goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

羆(白熊覆輪)

2024-10-16 | 羆 (青)変わり
昨日も書きましたが建国、羆の変わりと言う株が多いこと❗️
この株も羆の青から出た超珍しい三光中斑覆輪系の白です。
羆の変わりでは良い柄でもボャッとした中斑や虎斑や黄縞ぐらいですがこんな白覆輪系は珍しく本当に羆からの変わりかと疑いたくも成りますが高知の大棚の蘭国さんの蘭友の棚から出た物で30年以上掛かって出たらしいです。


白覆輪系が好きな私は見た瞬間から欲しく成りやっと棚入れしました。
高知の棚では区別する為白熊覆輪と付けているみたいです。



根もルビーと泥の混合らしくこの柄でルビー根が出たら綺麗でしょうね。




こんな白覆輪系でも羆特有の墨もバッチリ入っています。

後は子がどんどん出て株を増やして行きたいですが派手な子も覚悟しないといけないでしょうね⁉️





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆 k

2024-10-15 | 羆 (青)変わり
何処の棚にも羆、建国の青が有るぐらいでその変化を楽しんでいる人が多いです。
私もその中の1人かも知れませんが昔建国の青と羆の青がごじゃごじゃに混じってしまっていると聞きましたがラベルを信じるしかないですが最近、少しこれは羆じゃないぞ建国だろうと違いが分かったような分からんような⁉️


今回、ラベルには羆kと書かれていた小ちゃな割仔が入って来ましたがラベルを信じるしかなくKとも書かれていますが意味は分かりません。
親木の写真も送って頂いきました。






中々の柄行きで覆輪には成っている葉も有り継続も良いらしいです。




株はまだまだ小ちゃく柄も紺覆輪系には成っていますが本羆のような派手さは無いです。
羆の青からの変わりか⁉️本羆とは全く違うもので本羆は本当に弱いです。千葉のT氏もブログに本羆がやばいと投稿していましたね。






さて、この先どんな風になるのかが楽しみです。




この紺覆が爆ぜ中透けに成ってくれるのか⁉️
これも富貴蘭栽培の楽しみの1つですが株が増える一方で羆の青や建国の青が何処かで見切りを付けなければと思っています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆の変わり

2024-09-11 | 羆 (青)変わり
今年はどう成っているんだ⁉️
一向に気温が下がって来ないので自然を相手に仕事をしている私の仕事に影響が出そうで仕事が前に進まず困っています。
富貴蘭ももう少し涼しく成ったら植え替えを再開しようと思っているのにこれもお預けです。😢


羆の青ですがこの株だけが日も控えめに暗くしているのに良く冴えています。




羆の青からの変化と思っていいのでしょうか⁉️
兄弟株も有りますが全くの青でこの株だけがこんな感じに変わっています。






羆の虎とでも名付けたいですがインスタなどでも羆の青から変化種と紹介されているのを見かけたりしますのでそんなに珍しい事でも無いかも知れませんが自分の棚で成ると一目を置いてしまいます。


軸も黄色く冴えていますので他の羆の青よりは期待したり・・・これもひとつの富貴蘭栽培の楽しみですかね。




子も2つ出て上の子が何か変化しそうな予感⁉️
色んな想像をしながら富貴蘭栽培を楽しめばいいのです。😆😆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瀬羆

2024-06-19 | 羆 (青)変わり
青葉園の交換会で落札した木瀬羆です。


ラベルは前作者の物ですが木瀬No.5と書いてありますが意味は分かりません。




そんな事より色々な柄が混じり面白そうな株でルビー根混じりと聞きましたので・・・。
建国は減したいぐらい有りますがまた棚入れしてしまった気がします。


親木には中に縞が入った葉も有り耳擦り覆輪系の葉も有ったり白爪覆輪の葉も有ったりと面白い木瀬羆です。





仔にも同じような柄も有ったりと仔にも柄継続しています。




覆輪系でも葉先まで入らず次の葉は紺覆輪に成ったりと

分かりづらいですが肉眼でははっきりと分かります。
そして全斑のような葉も有り



まぁ〜面白そうな株です。
仔も5本付いていますので安い買い物だった気がします。ルビー根も出るらしいですので⁉️







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆の変わり

2024-05-06 | 羆 (青)変わり
毎年、島根富貴蘭会にはお邪魔していますが
ゴールデンウィークに開催されますので出発時間を考えての出発に成りますが早朝だと案外すいすいて行けますが帰りは渋滞覚悟で出かけなければ成りません。

即売品も割仔が多く今回持って帰って来た株もある方の棚で羆の青から変化したと言う株の割仔です。


青から虎風の柄が浮き上がった株です。


ルビー根が出れば面白いのでしょうが泥だと思います。まだこれから成長する根を見ないとわかりませんが




この株の系統は金牡丹栽培上手な千葉のAさんも育てていると聴いています。
変化を楽しむので有ればこんな株は面白いと思います。




小さな仔も付いていますので仔の変化も楽しみたいです。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする