goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

冠雲峯

2021-10-23 | 冠雲峯
気に入っていた冠雲峯ですが棚入れから1年以上経ち そろそろ仔でも出てくれないかなと思っていたところ仔付きの冠雲峯が有ると耳にし思い切って入れ替えしました。


この木は今まで有った木より一回り大きくまだ青ですが仔付きです。


今までのは天冴えで最初から縞で出ますがこの冠雲峯は後冴えで青で出て後で柄が出てきますと言っても好みの問題で下葉では同じ様な柄になります。今回は仔付きで仔の成長の楽しみがプラスされたと言う事に成りますね。











仔はまだ青で後冴えなので後で柄が出て来るとは思うのですが、青の冠雲峯もかなり有りますのでちょっとは心配な面もありますが❓
何の品種でも柄は当て物と言ってもいいぐらいですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雲峯

2020-07-30 | 冠雲峯
先月 蘭友と一緒に高知の大棚にお邪魔させて頂いた際に蘭友が冠雲峯を出して頂き私の悪い癖で人が持っているのが欲しくなる。前々から気には掛けていたのですが後冴えは有っても天冴えの柄が入っているのは無く探してもらい一昨日棚入れする事が出来ました。











左側は申し分ない柄ですが右側が上葉になるにつれ源平柄になりつつあります
縞の色は萌黄、黄、白とまた天冴え後暗みから後冴えの木も有り変化のバラエティな品種で根は基本赤根で天冴えはルビー根が出るらしいです。

この木の下葉には墨も出て根はルビー根らしくこれだけ柄が入って入ればルビー根も出るでしょう⁉️





この木も元々は高知の大棚から出た木らしいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする