四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

季節は変って

2016-08-21 09:19:25 | 我が家の草本
 相変わらずの猛暑日ですが お花の咲く種類が違ってきて 少しずつ季節の移ろいを感じています。


ケイトウ「羽毛ケイトウ」? (ヒユ科) 暑さに負けず炎の様なお花を咲かせアッパレ。


去年の零れダネから1芽が育ち立派になりました。
来年はもっと増えるといいのですが・・・。


ハナトラノオ(シソ科) 涼し気な色がいいです。


乾燥気味な我が家ではなかなか綺麗に咲きませんでしたが 移植先の雑草化した場所の2ヶ所が早く咲きました。


ニラ(ヒガンバナ科) 白いお花は可愛い。


零れダネで野生化して至る所で咲きますが


虫除けになるのではと見守っています。
でも増え過ぎると処分します。
お花たちの主役は次へ次へ・・・。


*** 昨日の午後は台風の所為?で強風気味でした。
猛暑も加わって熱風の様な風が吹き荒れました。
我が家の乾燥に弱い植物は葉が黄色くなったり倒れたりして お水遣りしたぐらいではもう間に合いません。
ミカン農家の方々も早朝のお水遣りに忙しい様子です。
ここ一ヶ月以上の間に降った雨は15mmのみです。
こう言う時は台風も他所へ行ってしまいます。
原因はチベット高気圧と太平洋高気圧との 二重層になっているからと過日TVで説明していましたが そろそろ一雨欲しいものです。
それまでは雨ばかり降っていてうんざりでしたが あまりの変化に体がついて行けません。

・・・ 集中力欠いて夏空睨む日々  ・・・

雑草ですが・・

2016-08-20 09:35:16 | 我が家の草本
 雑草の部類ですが少しは残したい種 でも甘く見ると増えるのですよね。


アレチハナガサ(クマツヅラ科) お花は小さくって撮りつらい
我が家では今までそんなに増えませんが お花が小さいのでUPされ難い。


ゲンノショウコ(フウロウ科) お花は可愛らしいですが ミコシグサのタネでよく増えます。


この春ゴミ袋1杯分ほど処分しましたが つぎつぎと新芽を出して困ってしまいました。
このお花は菜園のニンジン中に隠れて咲いていました。


トウバナ(シソ科) 小さなお花ですので気にされず


気がつくとタネであちこに増えて 結構根性あり。


ガガイモ(ガガイモ科) 過日散歩道で綺麗なお花が目立ち1蔓持ち帰りました。


蔓は家の近くにも結構あるのですが 刈り取られてお花を見るのは稀。
それでも気になる種たちでした。

***  ラッキーな日々

昨日お友達が定期便のように お野菜とイチジクを持って来てくださいました。
ご主人が朝晩お水遣りやお手入れされるとかで 猛暑で条件の悪い中ですがお見事でした。
イチジクは初物でしたが甘く美味しかったです。


先ほどお友達から「今朝帰省していた息子が帰るので お土産用にお赤飯を作ったのですが 食べられますか??。」のTELに 二つ返事で「イタダキマ~ス。」と私。
ほどなくしてもち米から具材全て自家製の 未だ暖かく美味しそうなお赤飯を持って来てくださいました。
お昼はお赤飯と頂いたお野菜で頂きます。頂き物が続き感謝感謝のこの頃です。
皆さん暑い中本当に良く頑張っていらっしゃいますね。

・・・ 食卓は極彩色で光りだす  ・・・

返り咲き

2016-08-19 10:06:44 | 我が家の木本
 雨が降らず猛暑日は3週間以上続くのに 木々たちは返り花を咲かせていますが 元気な証拠それとも枯れる前の狂い咲き?


グリーンボトルブラシ(フトモモ科) 少し小さ目のお花を2つ咲かせました。


こちらの方は大き目です。


2つ一緒に もう一つ咲きそうです。


ニンジンボク(シソ科) 去年カットしたのに大きくなったので 今年もお花をUP後短くカットしたのですが 元の木阿弥ほどに育ちました。
ネットの中にはセイヨウニンジンボクは ありましたがニンジンボクはありませんでした。


セイヨウニンジンボクに比べお花が地味なので 人気がないのでしょう。


シモツケ(バラ科) 白花の方も咲きました。


ピンクの方は全体に咲きましたが色あせて感じです。
暑い中頑張って欲しいものです。


*** 広島名産「米味噌」

お友達がお盆に広島へ帰省されたとの事で 広島のお土産を頂きましたが そのひとつが米味噌でした。
評判のお味噌と言うことで 今朝早速お味噌汁を作りましたが 甘口でまろやかなお味でした。
我が家は愛知の赤出汁ばかり使っていますので 新鮮な感じがして美味しかったです。
毎日1万歩歩き中の彼女は 夕食後歩いて持って来てくださったのですが すっかり細身になって見違えるほどでした。

・・・ 颯爽と闇を掻き分け行く細身 ・・・





花風景

2016-08-18 10:12:53 | 我が家の草本
 最近の花風景の賑やかな場所を・・・タカサゴユリが中心です。
今日は説明無しです。












タカサゴユリも終盤になりましたが 沢山咲いてくれて落花のお掃除におわれています。
私が一人頑張った里山風の我が家です。


*** いぎす

今回は私が20kお友達が10kと分けたお米を 昨日取にきてくださったので 久し振りに近況を話し合いました。
お友達はお孫さんのお相手でお疲れ気味のようでしたが はつらつとしたお顔を見られて嬉しかったです。
そのお友達にのお姉上さまの 手作りの「いぎす」を又頂きました。
瀬戸内の名物 イギス草(海草)を使ったご馳走です。
ワサビ味で頂きましたが 瀬戸内の香りがする珍味の美味しさでした。
私はお昼から偶然作っていた 古里の味噌おでんのお裾分けをお返ししましたが ご主人の酒の肴になったかしら??。

卓球団体男子銀メダルおめでとう!!

・・・ ふるさとの味を交換する猛暑  ・・・

ハマユウ

2016-08-17 09:57:00 | 我が家の草本
 昨日の朝お水遣りをしていてハマユウが 咲き始めてる事に気付き 慌ててカメラを取に行き写しました。


ハマユウ(ヒガンバナ科) 咲き始めの昨日の写真。


今朝正面から写真 白い大型のお花は見応えがあり よき香りがします。 


ちょっと横から


一つのお花


ちょっと上から


中心部分は未だつぼみがあります。
全部綺麗に咲ききると最初のお花が汚くなり 今が1番綺麗な状態ですが 今年は1度に沢山咲いた方です。
日陰の場所にあり自然界の日向より 開花が1ケ月ほど遅い。
実生の株を植えていますがなかなか大きくなりません。
アルカロイドの毒をもつようです。

*** 海無し県で育ったのでハマユウを初めて見たのは 今は亡き親友と独身時代南紀白浜方面の旅行に行った折でした。
浜辺に点在して咲く大形のこのお花に ここは異国と思うほど驚かされたのは ついこの間の事のように思いますが 50年以上前の出来事でした。
その親友も亡くなって1年が経ち 時の流れの速さを思い知らされます。

・・・ 浜木綿の影で聴こえる般若心経   ・・・