相変わらずの猛暑日ですが お花の咲く種類が違ってきて 少しずつ季節の移ろいを感じています。
ケイトウ「羽毛ケイトウ」? (ヒユ科) 暑さに負けず炎の様なお花を咲かせアッパレ。
去年の零れダネから1芽が育ち立派になりました。
来年はもっと増えるといいのですが・・・。
ハナトラノオ(シソ科) 涼し気な色がいいです。
乾燥気味な我が家ではなかなか綺麗に咲きませんでしたが 移植先の雑草化した場所の2ヶ所が早く咲きました。
ニラ(ヒガンバナ科) 白いお花は可愛い。
零れダネで野生化して至る所で咲きますが
虫除けになるのではと見守っています。
でも増え過ぎると処分します。
お花たちの主役は次へ次へ・・・。
*** 昨日の午後は台風の所為?で強風気味でした。
猛暑も加わって熱風の様な風が吹き荒れました。
我が家の乾燥に弱い植物は葉が黄色くなったり倒れたりして お水遣りしたぐらいではもう間に合いません。
ミカン農家の方々も早朝のお水遣りに忙しい様子です。
ここ一ヶ月以上の間に降った雨は15mmのみです。
こう言う時は台風も他所へ行ってしまいます。
原因はチベット高気圧と太平洋高気圧との 二重層になっているからと過日TVで説明していましたが そろそろ一雨欲しいものです。
それまでは雨ばかり降っていてうんざりでしたが あまりの変化に体がついて行けません。
・・・ 集中力欠いて夏空睨む日々 ・・・
ケイトウ「羽毛ケイトウ」? (ヒユ科) 暑さに負けず炎の様なお花を咲かせアッパレ。
去年の零れダネから1芽が育ち立派になりました。
来年はもっと増えるといいのですが・・・。
ハナトラノオ(シソ科) 涼し気な色がいいです。
乾燥気味な我が家ではなかなか綺麗に咲きませんでしたが 移植先の雑草化した場所の2ヶ所が早く咲きました。
ニラ(ヒガンバナ科) 白いお花は可愛い。
零れダネで野生化して至る所で咲きますが
虫除けになるのではと見守っています。
でも増え過ぎると処分します。
お花たちの主役は次へ次へ・・・。
*** 昨日の午後は台風の所為?で強風気味でした。
猛暑も加わって熱風の様な風が吹き荒れました。
我が家の乾燥に弱い植物は葉が黄色くなったり倒れたりして お水遣りしたぐらいではもう間に合いません。
ミカン農家の方々も早朝のお水遣りに忙しい様子です。
ここ一ヶ月以上の間に降った雨は15mmのみです。
こう言う時は台風も他所へ行ってしまいます。
原因はチベット高気圧と太平洋高気圧との 二重層になっているからと過日TVで説明していましたが そろそろ一雨欲しいものです。
それまでは雨ばかり降っていてうんざりでしたが あまりの変化に体がついて行けません。
・・・ 集中力欠いて夏空睨む日々 ・・・
今回はちょっと薄い色が多くて残念でした。
この夏はお花はもう諦めました。
そう唯、雨が欲しいですよね。
空の青がさえ、セミの声は消えて松虫の声が大きくなってきました。
今南の空には入道雲が立ちあがり何処かで雨が降っていると思うと無性に雨が欲しいです。
気がつけば日没時も少し早くなってきている。
ニラは野生のをよく見かけますね、
野菜としてのイメージが強いですが花も可愛いですよね。
さすがに野生のを採って食べる気にはなれませんが。
雨は時たま強いのが降りましたがごく短時間、全体としては少雨です。
そのせいでしょうか今年は全般に開花が早いのに一部の花で開花が遅れています。
燃えるような花ですね。
情熱を感じました。
明日から海外遠征です。
しばらくご訪問できませんが、お元気でお過ごしください。
この仲間は色々な色があるようですね。
この色も良かったですね。
今年は種を採って・・と思っています。
お花が瀕死の状況のものも・・・
可愛そうですね。
雨欲しいです。
猛暑ですが咲くお花は律儀にさいて季節の移ろいを感じます。
未だセミはないていますが元気がなくなりました。
夜の虫の声が賑やかさを増しています。
入道雲はそちら方面に出ていましたがもっと遠いところだったのですね。
暑さは変わりないですが日の出日の入りが変わってきましたね。
当に日没は30分以上違ってきました。
来月はお彼岸なのであたりまえですね。
ニラは野生化が激しいですね、
流石に食べませんが虫刺されの時に利用しています。
バラの虫よけコンパニオンとしてニラが有名ですので あやかって。
そちらは降っても少量なのですね。
このケイトウは色が良かったですね。
後ろのノゲイトより綺麗でした。
今度は何処の国に・・いいですね~。
お土産話し楽しみにしています。
新しい種のお花が咲いてきました。
ニラはバラの虫除けに利用されていますので草より良いと多めに見ています。
今日は台風直下で心配ですね。
水甕にも水は溜まりそうですが・・被害の無いことをお祈りしています。