四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

宇和島の旅・・・1

2016-06-25 09:58:31 | 旅行
 松山市生活改善推進協議会の会員中 今回は市内から179名(公民館のお仲間は15名)の参加者にて 奥島観光バス4台を連ねて1路高速に乗って 宇和島方面の旅に出ました。
夜明けまで豪雨だったのですが 家を出る6時半ころには雨が止んでいて 1日中雨に当たる事無く楽しい旅になりました。


天赦園 先ずは「きさいや広場」でのショッピングを楽しみ 次に行ったのは伊達宗紀が造った大名庭園。


入り口の近くのハナショウブは終っていましたが 池に沿ってちょっと水溜りにある小路を バスの1・2号車の皆さんにて説明を聞きながら 連なって歩いて庭園を楽しみました。


家紋に竹が使われているので 造園時諸大名からプレゼントされた沢山の竹が植わっているとの説明に 珍しい竹を中心に撮ってきました。


泰山竹 普通の竹に見えましたが・・?奥は茶室。


四方竹 茎が四角になった小型の竹と三尊岩(お城と鬼門を守る石)


蓮来竹 細めのちょっと黒い中型の竹が固まって生えていました。


蘇紡竹 ちょっと明るい色の中型の竹が固まって生えていました。
その他黒竹・淡竹(ハチク)・オカメザサ・クマザサ等も。


フジも植わっていましたが池に浮かぶフジのみをパチリ。


池と松と書院。池には鯉が群れていて優雅な気分に・・・・欲言えばもっとゆっくり散策したかったものです。


キキョウもツワブも既に咲いていて風情のある庭園を 姫になった気分で堪能出来ました。   - つづく -


*** 昨日は珍しくシニアの日でしたのに雨日でした。
9年目の今年ですが今まで雨日は余り無かった気がします。

・・・ 梅雨の中暑い寒と揺らされる  ・・・

 

ユリ・・・1

2016-06-24 08:42:59 | 同じ科
 スカシユリの次に咲いたのが白いユリでした。
去年は3箇所に咲いていたはずでしたが 2箇所しか咲きませんでした。


南側のユリ


晴れた日


曇った日


夕方の木漏れ日の写真


すかして撮って見ました。


雨に日 その後4輪目が咲きましたが1輪散って 3輪に


北側のユリ


こちらは2輪でおしまいでした。


東側のユリ そしてピンクのユリも咲きましたが 年々花数が少なくなります。


後ろ向きで咲いていて撮るのに困りました。
ユリも我が家ではムカゴやタネで増える種は残りますが 根茎だけの種は数年すると消えるようで カサブランカもカノコユリも今年は咲かないようです。

*** 昨日心配した雨も降らなくて 無事日帰り旅行に行ってきました。UPは後日に。
今日はシニアカレッジ日なので早目のUPになりましたが 警報の出る出ないを気にしながらのUPです。

・・・ 青空下夢想している蝸牛  ・・・

子持ちで大家族

2016-06-22 09:44:31 | 多肉植物
 この時期多肉植物は子孫を増やそうと必死で その姿がある意味凄いです。


コダカラソウ 葉の周りに子供が一杯 落ちて増える作戦ですが・・・


鉢の中でポツポツ自然で増えます。


フシチョウニシキ 葉の先に物凄い数の子供たち この数と根性にて


何処の鉢にもニョキニョキ芽吹く厄介者。


コモチレンゲ こうして増えるものの意外と鉢以外では増えません。


でも他所様では木の下の岩の上でも増えていました。


ハカラメ 落ちた葉から3本の小さな新芽が・・ 他にもう新芽だけになっているものもあるます。


30センチはある本体の下で こっそり生えていました。


ツメレンゲ 植え替えすると親の周りに来年用の新芽がどっさり。
他にも子を持つ種がありますが これらに遅れて未だなので繁殖が弱いです。


***  お知らせ
明日は松山市食生活改善推進協議会(公民館のお料理)から 宇和島方面の日帰り旅行日にて 朝の出発が早い為ブログはお休みさせていただきます。
今朝も雨がざ~ざ~降りましたが今は小康状態 ここ一週間は雨模様にて明日も雨の予報。
宇和島方面は昨日の大雨で土砂崩れが数箇所起きている様子だけに ちょっと心配ですが中心部の見学が多いので大丈夫でしょう。

・・・ 雨ざんざ草より低い我が決意  ・・・

ユリ科

2016-06-21 10:08:23 | 同じ科
ユリ科も色々ありそれぞれ魅力的です。


ウナズキギボウシ 淡い色のお花が雨に濡れた姿も素敵です。


下向いて咲くのはおしとやかなので・・


なので持ち上げて撮っていますが重いです。


今年1周り大きな水をはる鉢に植え替えたので 沢山咲きました。
ギボウシにはラン科とリュウゼツラン科とがあるようですが 在来種はラン科では。


スカシユリ この濃い色が良く目立ちます。


2輪目 今年はこの色のみ1種咲いたのみでした??。


ニッコウキスゲであったはずのお花をヘメロカリス(右)と比較してみると 色と大きさがちょっと違っていましたが ヘメロカリスの仲間の様です。
植木屋さんにその旨お話しすると 「それでも咲きましたか。」と言う返事でした。 


ヘメロカリスより早い開花でしたが 梅雨に入ってからの移植後に 花茎が5本出て次々に咲き 今朝2本咲ていてもう1本咲きそうで 合計7本も咲き小さい株ながらよく咲き 咲く期間が長いのに驚ろかされました。
雨に触れたお花は風情がありますね。


*** この時期の海辺の風物詩の釜揚げしらす

網元に出向いて手に入れられると言う釜揚げシラスを頂き 私からは日曜日雨で暇だったので 試作した新ショウガのガリと家にあるもので 物々交換させて頂きましたが ちょっと不足だったかも・・。
夕食にカイワレ・シラス・オオバ・ガリ・レモン・ブルーベリーも飾って 手作りポン酢少々降り掛けしらす丼にして この時期の風物詩を味わいましたが美味しかったです。


・・・  海辺には海辺の幸が四季叫ぶ  ・・・

ホタルブクロ

2016-06-20 10:05:59 | 同じ科
 我が家に念願の赤いホタルブクロが咲きました。
それで白花と比較してみました。


ホタルブクロ 四国に来てから赤いお花を自然界で見たことが無く 欲しかった苗をやっと植木市で見つけ植え込みました。
今年1株のみ咲きましたが高さは1、2mに生長しました。


この辺りで自生する白花種と比較すると 花筒の長さが違っていました。


ガクの部分 めくれている。


ガクの部分はどちらも同じなので ミヤマホタルブクロではありませんでした。


もっと咲き進みました。


白花は既に盛りを過ぎ汚いので刈り取った場所も 背丈は高くて1mまでです。
紅白で揃って嬉しいです。

*** 今朝の収穫

朝食後裏の菜園で収穫しました。
ピーマンとシシトウはカメムシを嫌って 数年振りに植えたのですが 未だカメムシが来ていず嬉しい来嬉でした。

昨夜23時頃から激しい雷雨に見舞われ 昨日は朝晩の雷雨に睡眠を邪魔されました。
朝は止んでいましたがこの雨で木々の新芽が伸び 花茎が倒れたりしていて それらを刈り込んで2度目のゴミ出しに行って来ました。

・・・  夏野菜我も我もと自己主張  ・・・