新しく咲く花や返り咲く花など 木々も開花が忙しそうです。
ナリヒラヒイラギナンテン
もう少し開花したお花を撮ろうと近づくと 何時もスズメバチが来ていて 怖くて撮り直し出来ませんでした。
この時もブ~ンと羽音がしてでっかいオレンジの スズメバチがやって来たので へっぴり腰で1枚パチリ。
どこかに巣がありそう??・・この時は2匹来ていたので諦めました。
倒れた木をカットしたところ もう復活し開花しました。
タラの木
お花が全て実になって 零れダネエで新芽ニョクニョキ困った木です。
春に切る積りでしたが 葉を食べてからにしたらと言われたものの 食べない内のにどんどん大型化し 回りにも数本生え出し 今年こそは伐採します。
既に1mの木5本はミョウガと共に切り 除草剤が掛けてあります。
一昨日の朝もう実になっているものもあり 高切りバサミで切り落としましたが 天辺のみ残りました。
シモツケ
シモツケ
枯れ木に花となるまで咲きつづきます。
*** 昨日は松山市の保健所のお料理の方から 徳島の大塚美術館に行って来ました。
生憎の雨でしたが午後からが止み ほっとしました。
後日ご報告させて頂きます。
今日からシニアカレッジの後期が始まりますので 早目のUPになりました。
・・・ トンネルを出た後の夕陽全て吉 ・・・
ナリヒラヒイラギナンテン
もう少し開花したお花を撮ろうと近づくと 何時もスズメバチが来ていて 怖くて撮り直し出来ませんでした。
この時もブ~ンと羽音がしてでっかいオレンジの スズメバチがやって来たので へっぴり腰で1枚パチリ。
どこかに巣がありそう??・・この時は2匹来ていたので諦めました。
倒れた木をカットしたところ もう復活し開花しました。
タラの木
お花が全て実になって 零れダネエで新芽ニョクニョキ困った木です。
春に切る積りでしたが 葉を食べてからにしたらと言われたものの 食べない内のにどんどん大型化し 回りにも数本生え出し 今年こそは伐採します。
既に1mの木5本はミョウガと共に切り 除草剤が掛けてあります。
一昨日の朝もう実になっているものもあり 高切りバサミで切り落としましたが 天辺のみ残りました。
シモツケ
シモツケ
枯れ木に花となるまで咲きつづきます。
*** 昨日は松山市の保健所のお料理の方から 徳島の大塚美術館に行って来ました。
生憎の雨でしたが午後からが止み ほっとしました。
後日ご報告させて頂きます。
今日からシニアカレッジの後期が始まりますので 早目のUPになりました。
・・・ トンネルを出た後の夕陽全て吉 ・・・
私の経験ではこの木に巣をつくることはほとんどなく
蜜を取りに来るだけです。
普通巣又は巣の近くにかないと襲っては来ないようです
但し100%の回答ではないですから信用しないでください
それが嫌で抜きました
何もしなければ蜂も刺さないんでしょうが、なんだかこわいですよね
タラの木、そんなに増えるんですか
山でしか見たことが無いですが~
新芽がおいしいですね~
大好きです
産直に行ったときなど買って来ますよ
庭先にあると案外たべたりしないのね~
もったいないな~
と羨ましく思っちゃいました~
スズメバチはこれから活発になります。
気をつけてください。
スズメバチはヒイラギナンテンテンには作らないようですね。
チョット場所が狭すぎのようです。
今迄刺されたことはないですげ北海道では死者も出ていて怖いですね。
やっぱりこの木にはスズメバチがくるのですね。
それで抜かれて・・・何か工夫しなくってはです。
タラの木はある程度大いくなると増えますね。
環境も生えやすくなったようです。
青の頃お野菜が一杯で 食べようと思った頃には大きくなっていて てんぷらで1度食べたのみです。
収穫も面倒。
お花はヒイラギナンテンとよく似ていますが葉の違いと開花の時期の違いです。
スズメバチの処分策考えます。
野生の木はトゲが一杯ありこれはトゲなし その分強いので木っても枯れないのが問題。
食べごろを見逃さないのが難しいわ。
これはショックです。
昨日コメント投稿しましたが、それが消えてしまいました。
その要旨はナリヒラヒイラギナンテンについて、花が新しくてなかなか見ごたえがあること。
そして、シモツケについては、小さい木なのに良く頑張る・・・・といったことだったと思いました。
そして大塚美術館については、記事アップを楽しみにして居ることを書いた筈でした。
私の操作ミスで消えてしまったようですね。
すみませんでした。
ナリヒラヒイラギナンテンは初々しい感じでよかったです。
確かに後日は汚かったです。
シモツケの頑張っています。
大塚美術館素敵でした。