四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

松山市仏教会特別講座

2013-10-11 09:37:35 | 出来事
 今年も特別講座を受ける機会を得て 主人と午後から 総合コミニュテイーセンターに 行って来ました。

コスモシアター

今回は子供館地下に駐車したので 子供館を通過して・・
(駐車場料金が最近90分100円になったらしく 利用者も多く 出る時200円で済みました。) 

せせらぎ

コスモシアターの下にせせらぎが・・今迄気づきませんでした。
コスモシアターでの4時からの 星座を上映を観たかったですが 疲れていてパス。

コミセンの中の案内図

卓球や保健所の運動会で時々お世話になっている建物。
この中に市の図書館があります。

講演会は1時半から始まり 開会のご挨拶に続き・・

太鼓演奏

先ずは法螺貝演奏

和太鼓演奏

全ての太鼓を打ち鳴らす音は ド迫力で全身全霊に響き 全ての血が入れ替わるような気持ちでした。

般若心経

松山市の宗派を超えてた 170ケ寺の代表さん達と共に 太鼓の音も入って 般若心経を会場のみなさんと ご一緒に唱えました。

みほとけに

チェリーバードさんと共に 「みほとけは」の歌を合唱し 松山の歌手宇都宮さんの別の歌を聴きましたが 声量のある歌声は毎年素敵だと思います。

講演

  
         仏様の物差し
               講師 野田大燈 師(香川県 報四精舎ご住職)
 
29歳でサラリーマンをやめ 松山で修行された後香川に戻られてから 寺も檀家もないご身分からご苦労され 曹洞宗の師家になられ その後公益財団法人「喝破道場」や 社会福祉法人「四恩の理事長」として 登校拒否児のお世話や 就労者の力添えなどのお仕事をされ 沢山の章を頂かれている方でした。
その間のご苦労や笑い話 周りの人々の心の変化など人間臭いお話も。

本来無物・心身一如・報四恩・娑婆などの説明を受けました。

又仁門の 右の「阿」像の赤いのは 赤ちゃんを表していて 左の「吽」像の青いのは死を表しているという事でした。成程!!

冊子


夫婦二人共昨日は疲れから 歯痛に悩まされ寝不足気味 コミセンで昼食でもと予定していましたが それが叶わなくて講演だけになり 残念。
でも心洗われる時間を今年も頂いたので 私は昨夜はぐっすり眠れました。
主人はまだ痛そうです・・・。

 
*** 今日はシニアカレッジの為 これから聖カタリナに お勉強に行きますので 早い目のUPになりました。
お勉強ばかり続き 馬鹿な頭がパンクしそうです。(笑)


  

・・・ 御仏の風は花色や柔らかい  ・・・

仲間

2013-10-10 10:12:04 | 我が家の草本
 アサギマダラの飛来を待って 移植先を増やしている フジバカマですが 去年はとうとう出会えませんでした。
今年は来てくれるでしょうか・・・期待したいものです。

さて色こそ違いますが お花は良く似ていて 別の場所で出会ったならば 判断が難しいかも私。

シロバナフジバカマ


フジバカマ


日陰だと


ヒヨドリバナ

お花は本当に良く似ています。

さてそれでは蕾は・・・と言うと。

シロバナフジバカマ


フジバカマ


ヒヨドリバナ

ちょっと違うのが判りますが 葉で判断するのがいいかもです。

医者に殺されない47の心得

昨日の夜の散歩の時 インターネットで触りを読んで 共感を得て興味を持った本だったので 購入して来ました。
一気に読みましたが 一般の常識とはかけ離れた内容に 興味津々でした。

お医者嫌いの我が家は 知らなう内に実践していることもあり それで良かったんだ~と 納得する部分もあり本の通り その時は静かにあの世に行きたいと思いました。


***  昨日の午後は指導者がいらっしゃる日なので ストレッチに行ってきましたが やっぱり血圧は高目でした。
夕方10月と言うのに 季節はずれの暑さに ツクツクボウシが鳴いていました。

夕食後 主人が散歩に出ると言うので 今回もついて行き 本屋さんで↑の本を買いました。
散歩道は沢山の人がジョギングをしたり お散歩したりで賑やかでした。
2月の愛媛マラソン迄4ヶ月となり ランナーはそろそろ本腰が 入ってきている様子です。


・・・  本読んで赤黄青色火が灯る   ・・・


  

昆虫達

2013-10-09 10:03:44 | 生き物
 昨日は台風の前の静けさ 曇天ながら雨は降らなかったので 昆虫たちは忙しそうに蜜を吸ったり 食事をしたり羽を休めたりしていました。

スズメガ

ルリマツリに2匹のスズメガが蜜を吸いに来ていて それを撮ろうとしたのですが 蜜が少ないので飛び回って 全然撮れませんでした。
諦めた時スイートオリーブの木に ガが止まっていてハテ何者?と 思いながらパチリ。
逃げた姿でスズメガだと判り ラッキーでした。(去年のことはもう忘れていました。)

アゲハチョウ

羽の随分傷んだアゲハでしたが ノゲイトウの花の場所を変えては懸命に 蜜を吸っていましたが・・・ 


ちょっと哀れを誘いました。

スズメバチ

ナリヒラヒイラギナンテンには 小さ目の2匹のスズメバチが 蜜を吸う為飛び回っていて へっぴり腰で遠くからパチリ。コワ~イ

カタツムリ

オトコエシの1mくらいの高さの葉に 何か思案しているように くっついていました。

ヒョウモンチョウの幼虫

ブログ友さんがスミレの葉を食べる ヒョウモンチョウをUPされていたので 我が家も探してみると スミレの鉢に3匹もいました。
ヒョウモンチョウの幼虫と知らないのなら 気味悪いので駆除していたかもです。

まだまだいろいろいましたが 今回はこれにて・・・。

みかん爆発

乾燥の後に急に大雨が降ると 柑橘類に起きる現象だそうですが お祭りの朝見つけました。


*** 今回は今年1番の強烈な風台風と言う事っで 昨日の朝一の仕事で 南側の植木鉢は軒下に 大きな鉢は鉄柱に縛り付け 北側は風の当たらない場所にくっつけて置き直したり 夕方には2階の日除けネットを外したり 戸締りはいつもになくきっちりとしました。

又停電になっては 夕食はカレーにして 2日分作りそれに備え 備えあれば憂いなしの状態で・・・。
が 目覚めると台風の来た気配は無く 普段と余り変わらない戸外の風景に 安心したりちょっとがっかりしたりでした。
それで玄関横の重たい植木鉢を 今朝の一番の仕事として元に戻しました。(笑)

そうそうこのブログも 昨日の午後下書きしておきました。(笑)

主人に「誰か一人心配事を作り ドタバタした人がいたようだね。」と 言われてしまいましたが 伊勢湾台風の大被害を受けた 経験のある我が身には 死ぬまで治らない習性かも・・・です。トホホホ・・・。


・・・  ヨーグルトの様な思い出まだ続く   ・・・

図書館へ

2013-10-08 10:36:30 | 散歩道の植物
 日曜日の午後 返却日よりちょっと早かったのですが 図書館に出向き新し本を借りてきました。
そのついでに暫く散策していない 自然の森(河野公園)内を お散歩してみました。
 
 この日は暑かったのですが テニスに興じる方々 広場で子供とボール遊びを アスレチックでは多種の遊具を 楽しまれる親子連れや おじいちゃんおばあちゃん達で賑わっていました。

高縄山

図書館前から見える高縄山のこの姿が好きです。
山が呼でいますがここ3年ほど登っていません。

ヒマラヤスギ

もうこんなものが・・。

ツブラジイ=シリブカガシ(ブナ科)

スダジイだとズーと思っていましたが 今回葉の裏に注目すると(白くない)と 花房が長めなのでツブラジイの方でした。

シリブカガシでした。
開花時期が9月と言う事で 未熟な実も一緒に見ることができる。
今回はそれは見つかりませんでしたが 以前よく見ましたので・・。
(ぶちょうほうさんの疑問にて 調べ直しました。ありがとうございました。)

テニス

遊具の向こうのテニスコートでは 若い男女が汗びっしょりかいて楽しそう!!



公園を半周した場所から見える池には ヒシが沢山生えていました。

オオモクゲンジ(ムクロジ科)の実

隣接するお寺さんの境内にありますが この木はここでしか見ない木なので 数年振りに合い健在だったのが嬉しかったです。
1度枯れそうになっていただけに・・。

モクゲンジ(ムクロジ科)

この木は聖カタリナ大学に植わっていて 見る度に↑のオオモクゲンジのことが 気になって眺めていました。(11/28撮影)
2種の違いがはっきりと。

暑かったので日傘をさして 歩きましたが汗をかきました。

夕食のデザート

Iさんには手作りお菓子を Tさんには自家製のイチジクと卵 伊勢遷宮に行かれた方のお土産のお裾分けも。 ありがとうございました。


*** お買い物をして帰宅すると4時前でした。
主人の「IさんからTさんが来て見えるのでと telがらあったよ。」との 伝言にtelを入れると 「Tさんからの頂き物を直ぐに取りに来てください。」と 言う事でしたので 急いで車を飛ばし頂き物を受け取りました。

するとこれからリサイクルショップに行きたい・・と言う事で そのまま3人で出掛けましたが この時間帯でも結構混んでいました。
以前違うお店だったのが リニューアルオープンしたようです。そう言えば・・・。
そして3人で「あ~でもないこーでもない。」と 品物品評ばかりして(笑) ひと時を楽しんで帰宅の途につきました。


・・・ 好奇心旺盛で乗る縄電車  ・・・


お祭り

2013-10-07 10:35:43 | 出来事
 今年は夜半に2回お祭りの触れ太鼓の 「トントントトトン トントト」?の音で目が覚めましたが 直ぐに寝つきました。
確か2時と3時だったようで 1時間置きに回っているのでしょうか??
今朝は雨が止んでいてお祭り日よりでしたが 例年に無く暖かい朝でした。

6時に起きて写真を撮りに出かけると・・

黄色の神輿

もう参道を「エ~イヤコラ ドッコイショ」?と言って 担いでいました。

空色の神輿

そして空色の神輿も・・

赤色の神輿

その後に赤色の神輿が通過していきました。

紫色の神輿

150段の階段を降りてきて・・



鳥居まで来ました。

もうひとつの紫色の神輿

別の神輿が階段を降りてきて この場で小さく練っていました。

4地区

次々に参道を掛け声とともに担いで 進んで行き・・

5地区大集結

外鳥居のところで大集結しました。
ここで5基の神輿が一基づつ練ってから それぞれの地区に帰っていきます。
ここがクライマックスですが 毎年UPしていますので 今回は別の角度から・・。

子供神輿

振り向くと子供神輿も 父兄同伴で階段を下りてきていました。


*** 越して来た当初は祭り唄を歌う方がいらして とても風情がありましたが それがテープになって 今年はそれも無く 神輿の担ぎ手の若者が少なくなってきている上 高齢化しているという事でした。
以前聞いたお話では若者のバイトを頼んでも 市内一斉の祭り日なので 道後や市内の中心部の方が待遇が良く そちらに流れてしまうとか。
この先どうなるのでしょう・・・。
今年は見る方も少なくちょっと寂しげでした。


・・・  空っぽの私の影を踏む神輿  ・・・