四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

実と未来と

2016-10-28 09:57:31 | 果実
実のシーズンですが今回は実とその未来への希望。


チョウジソウ  鞘の中に長細い実を持っています。


零れダネで出た新芽の2年もの。


トウワタ 去年冬越えした株は 今年も沢山のお花を咲かせ 秋口のお花は実をつけ 風でタネを飛ばそうとしています。


近くに去年の零れダネの新芽が数本でいします。


ノゲイトウ 猛暑も気にせず現在も咲き誇っていますが 


畑の中にに新芽がニョキニョキ 勿論処分していますが冬に枯れるでしょう。
周りはゴボウの零れダネの新芽 我家では野生化しています。


バジル 1度摘み取ってバジルソースを作り冷凍しましたが それで新芽が出て青々していて お野菜の虫除けに摘み取って置いていますが効果の程は・・??です。
早く咲いたお花は実になって


その下には新芽が一杯 この新芽寒さで枯れてしまうのですが 家の中に持ち込むと枯れないようです。


センナリホウズキ 夏の間草茫々で入っていけなかったので 現在実が沢山落下しています。


その実から新芽の大小が沢山出て 早いものは実もお花をつけていました。
冬枯れますが春には新芽が出ます。
それぞで子孫を残すの為頑張っています。


*** さて何でしょう。

ヒント・・・あるお野菜の蔓の茎 戦争中はよく食べられた 皮を剝いて茹でてある 昔は昆布との煮物 今はどんなレシピもあります。
夕方少し収穫し夜鍋で皮を剝き 重曹少々入れ湯がいておきました
今朝はおかずがあったので 味噌汁の具に足しましたが癖が無く頂けました。
お野菜が高騰のこの頃ネット内で流行っているサツマイモの茎ですが 癖がないのでお肉やツナ缶とも相性が良いようで 沢山のレシピがネットで紹介されていましたので私も頑張って見ます。

明日は都合によりお休みさせて頂きます。

・・・ 昔は代用食 今はご馳走  ・・・






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:43:40
山小屋さん今日は。
ギジョランを見たことがありません。
アサギマダラの幼虫が食べる葉ですね。
見てみたいものです。

直ぐに判ってしまったのですね。
そんな遊びして記憶があります。
よく覚えたいらっしゃいましたね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:41:04
自然を尋ねる人さん今日は。
気になりましたかしらね??
エビスグサの実は長かったのでしょうか??
忘れてしまいました。


バジル毎年新芽が出るようになりました。
今年は秋にも出て・・冬は余りバジルを使わないからどうしたものか思案中。

虫除け効果在る様な無い様な・・・消毒に叶いませんのでお野菜は虫のえさに・・
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:33:45
平家蟹さん今日は。
お若いのに食べていらっしゃったのですね。
子供の頃サツマイモ作っていましたが私は40台になってから初めて食べました。
多分工場町だったので皮を剝く暇がなかったのでしょうね。

指先が真っ黒になりました。
意外と灰汁があるのですね。

返信する
有難う。 (かなこ)
2016-10-29 16:29:59
ふな金さん今日は。
田舎では食べたことがなかったサツマイモの茎もた食べえたのは遅かった私 それ以来余り食べていないのよね。
色々食べておな葉がびっくりしているでしょ。

この実の未来はどうなるのでしょうね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:27:07
みーばあさん今日は。
空きは実の季節ですね。
普段は春にしか芽吹かないのですが今年ナ秋に芽吹き手います。

バジルはもう1度春に芽吹いてものを移植して育てますが遅いのでつい1本は苗を買いますがそりらは寒いからでしょうか??。

サツマイモの茎食べたことがあるのですね。
余り癖がなくいろいろに使えそうです。

返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:23:56
hirugaoさん今日は。
チョウジソウの種は変わっていますが地味です。
その点トウワタはケサランパサランのようにふわふわで面白いですね。

サツマイのも茎ね。
今は余り食べられないから捨てられていますね。
お近くで見つかると良いですね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-10-29 16:21:13
ぶちょうほうさん今日は。
サツマイのも茎も若い過多には新鮮な食材のようでした。
戦後代用食にサツマイモを沢山食べましたが 私は今でも好きです。
でも同じ思いの方が多いですねr。
私は同じ意味でうどんが嫌いでした。

でもこの茎は食べたことがありませんでした。
初食べは兵庫県に転勤してから行った出石でした。
意外と美味しかったです。

確かにトウワタの実はガガイモに似ていましたね。
語りの何となくにています。

返信する
Unknown (山小屋)
2016-10-29 10:33:37
トウワタの種・・・
キジョランの種によく似ています。

>さて、何でしょう。
>戦争中はよく食べられた・・・

すぐにサツマイモの茎だとわかりました。
皮がついたまま、交互に折ると首飾りができます。
子供の頃、首にかけて遊びました。
返信する
Unknown (自然を尋ねる人)
2016-10-29 10:16:21
気になる植物がいっぱいの記事
チョウジソウ、この実とそっくりのエビスグサの種を収穫しています。
バジルは5年も毎年放置していましたが今年はついに芽が出ませんでした。虫しよけになるのですか。
サツマイモの茎ですが白い芋が出来る種のものが最高だそうです。白いサツマイモは甘くないので人気薄だそうです。
返信する
Unknown (平家蟹)
2016-10-28 18:50:52
サツマイモの茎ですか、こちらでは普通に芋の茎と呼んでいました。
小さい頃は普通に食べていましたね、油揚げと一緒に炒めたりすると美味しかった。
お惣菜としても十分使えるんですがやはり皮をむくのが面倒なんでしょうかね、指も黒くなるしね。
返信する
へ~? (ふな金)
2016-10-28 18:19:56
 さつまいもの蔓ね~本当に好奇心旺盛さに感心しちゃ~うよ~実と未来のテーマもオシャレ~~~
返信する
 (みーばあ)
2016-10-28 16:42:27
秋は植物も子孫を残すために種を結んでいますね
沢山の種がきっとこぼれていますね
こちらでは、バジルはこぼれ種では発芽しません
寒いせいでしょうか
サツマイモの蔓
懐かしいです
中々手に入りません
てまがかかりますけどね
返信する
Unknown (hirugao)
2016-10-28 12:20:12
いろんな種が出来ていますね~
丁子草もいいけれどトウワタの家餌ランパさらんの様な種がいいな~

さつま芋の茎が欲しいのですが菜園の持ち主さんに
会えないのです~
きれいな緑色ですね。
返信する
代用食→ご馳走 (ぶちょうほう)
2016-10-28 11:19:19
かなこ様 こんにちは
昔の代用食が今やご馳走となりますか。
きっと特上寿司でも朝昼晩と二日続けてそればかりを食べると、三日目あたりは野菜の煮物を食わせろ、漬物や茶わん蒸を食わせろ・・・となるでしょうね。

戦後すぐのころ、代用食としてさつまいもの蒸かしたものを長いこと食べさせられた身には、いまでもサツマイモに対して食べ飽きた感があります。

こちらでトウワタの綿わたの種を見て、ガガイモを連想しました。
つい先日まだ緑色の莢を見つけましたので、それが開くころを心待ちにしているところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。