秋口になりこの時期咲く多肉植物が開花しました。
オウベンケイソウ(オウベンケイソウ科) ピンクのお花が素敵です。
頂いた苗から増えて鉢が込み込みして 春先に地植えしました。
大きな株に生長しました。
ヒダカミセバヤ(ベンケイソウ科) 葉が緑のこの苗を ヒダカミセバヤとして山野草店で手に入れました。
ネットの中は色々ですので悩ましい。
去年弱ってしまいましたが挿し芽で増やしました。
スタベリア・グランデーフローラが又咲き出しました。
もう1輪咲きました。
ミサバヤの仲間はこれから未だ咲きます。
**** 痛々しい
クロホウシ(ベンケイ科) 今朝プルーンパーゴを始末して気付きましたが 葉の部分が1個もありません。
傷口は今朝私は験しに切った茎は青いですが 全て茶色くなっていてチョット前のようです。
何ものの悪戯でしょう??
ハカラメの葉も無数に落ちていいて これは風の悪戯かも??
その葉を集めると2~3を除いて新芽が出てました。勿論鉢の中も葉も・・・恐るべし
その外ハマギクの減少や シュウメイギクは蕾の茎が全て折られていました。
去年頃から又色々珍しいものは悪戯され 枯れたり消えたりしていますが 全てモグラでしょうか??
毎日見ているので変化には意外と気付いています科・・・遅れることも・・。
・・・ 花の声痛い痛いと代弁す ・・・
オウベンケイソウ(オウベンケイソウ科) ピンクのお花が素敵です。
頂いた苗から増えて鉢が込み込みして 春先に地植えしました。
大きな株に生長しました。
ヒダカミセバヤ(ベンケイソウ科) 葉が緑のこの苗を ヒダカミセバヤとして山野草店で手に入れました。
ネットの中は色々ですので悩ましい。
去年弱ってしまいましたが挿し芽で増やしました。
スタベリア・グランデーフローラが又咲き出しました。
もう1輪咲きました。
ミサバヤの仲間はこれから未だ咲きます。
**** 痛々しい
クロホウシ(ベンケイ科) 今朝プルーンパーゴを始末して気付きましたが 葉の部分が1個もありません。
傷口は今朝私は験しに切った茎は青いですが 全て茶色くなっていてチョット前のようです。
何ものの悪戯でしょう??
ハカラメの葉も無数に落ちていいて これは風の悪戯かも??
その葉を集めると2~3を除いて新芽が出てました。勿論鉢の中も葉も・・・恐るべし
その外ハマギクの減少や シュウメイギクは蕾の茎が全て折られていました。
去年頃から又色々珍しいものは悪戯され 枯れたり消えたりしていますが 全てモグラでしょうか??
毎日見ているので変化には意外と気付いています科・・・遅れることも・・。
・・・ 花の声痛い痛いと代弁す ・・・
ミセバヤは今年も花芽が付いていますがまだ咲いていません。
ハカラメ?・・・やはりコダカラソウの事なのね。
我家のは1枚の葉にびっちり目が付いています。
お陰でいいことがありました~♡
黒法師の株が可愛そうなことになっていますね。
これでまた勢いを盛り返すことが出来るとよいのですが。
ミセバヤの花が早いですね。
昨日庭仕事をしながら気づいたのですが、我が家のミセバヤは未だ蕾でした。
スタベリア・グランデーフローラは去年も見せていただいたと思いますが、珍しい花姿ですね。
山ではイワベンケイが種をつけています。
ムラサキ色の花はオニヒトデのようです。
サンゴ礁を食いつぶす厄介者です。
ハカラメの葉っぱ・・・
小笠原の観光協会から貰ってきたのですが、1年持ちませんでした。
オオベンケイソウは大型種なので見栄えありますね。
この頃白花も売っていますね。
ミセバヤは4種の内現在1種のみ咲いています。
これからでしょうね。
ハカラメとコダカラソウとは別物です。
我が家にもコダカラソウがありますが葉に沢山子供藻をつけています。
こちらは葉には子供をつけません。
落ちた葉にだけつきます。
良いことがあってよかったですね。
クロボウシは丸裸になってしまって・・可哀相。
挿し芽にしようとしていたのを忘れていました。
多分新芽が出てくると思います。
仕立て
直しして見ます。
カラスバミセバヤが1番先に咲きましたが写真を消してしまって・・・現在小さな蕾持っています。
スタベリア・グランデーフローラは今年3回目のUPです。
よく咲きます。
ベンケイソウの仲間は多いですね。
オにヒトデに似たお花はハエを嫌な臭いを出してよびます。
変っていますね。
新芽の出た葉は今朝ゴミにしてましたがお近くでしたら差しあげましたのにね。
多肉は頂き物が多いですが結構面白いです。
冬も丈夫な在来種から集められるといいでしょうね。
楽しみにしています。