四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

干し柿作り

2014-11-20 10:33:19 | 知人の家のお花
 昨日の午後インターネットで弔電を送る為の台紙と文章の番号を調べ ☎の前に座るとIさんから「いま渋柿を一杯頂いたので皮剥き器持参でいらしてください」との☎に 弔電をお願いしてから 大好きな柿に誘われてホイホイと出かけて行ってきました。

ますはお花の写真をパチリ。

ネリネ


花ラッキョウ


クフェアの仲間


トウワタ


バラ


オンシジューム

我が家で消えたものや 無いもの中心に撮らせていただきました。
まだまだ色々咲いていましたが 我が家にお花が無くなった次の機会に・・・。


*** 干し柿作り(仮干し) 

Tさんも「選別はずれだけど・・」と 沢山のレモンとユズを持っていらして 3人でお喋りしながらTさんと私は キュウリ等を剥く皮剥き器でせっせと皮を剥き Iさんが柿をからげて熱湯に浸けて干すの流れ作業続行し スーパーの大3袋分がみるみる出来上がりました。

お茶タイムに「ふるさとの天草にお酢の代わりにレモンを入れたら 柔らかいカンテンになってしまったわ。」と 乙な感触とお味のカンテンを頂きましたが 原因は???。

するとTさんが「牛乳にユズの絞り汁を入れると 常温でどろりと固まるわよ。」と言われたので Iさんが実践されると 人肌牛乳にお酢を入れてカッテーチーズを作る時と同じ状態になり それをチョコレート菓子に掛けて 自家製のニポンミツバチのハチミツを垂らして頂いたところ 濃厚なお味のデザートになり体に良さそうでした。

今日は3婆で化学実験した感じで とても面白い午後を過ごせました。

干し柿用の柿とユズとレモンと お土産は重たかったでしたが 欲と嬉しさで持ち帰りました。車でしたが・・・。(笑)感謝!!


・・・ お喋りは甘酸っぱくてデザート化 ・・・



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
干し柿 (サザエ)
2014-11-20 15:36:50
こんにちは

ずいぶん立派な柿ですね。
いい干し柿ができそうです!
うちのは小さくて、ピンポン玉みたいです。。

干す前に熱湯消毒されたとのことですが
やっぱりこれはやった方がいいのかしら?
お隣の奥さんは剥いて干すだけとのことでしたが
ネットで調べたら、熱湯消毒している人もいたので
念のためやってみました。
今のところカビている様子はありませんが
効果があったのかな?
でも、お隣もカビている様子はないです(笑)
返信する
干し柿 (山小屋)
2014-11-20 18:52:03
干し柿は寒さにあてると渋が抜けて甘くなるそうです。
気温が高いところでは腐りやすいようです。
きれいにできるといいですね。
昔は仕上げとして囲炉裏の上に吊るして煙に晒しました。
たぶん、殺菌のためだと思います。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-11-21 07:42:14
干し柿作りが楽し走ですね。
都会ではこういう風景ははとんど見られません。
牛乳にポッカレモンと砂糖を入れてかき混ぜると、ヨーグルトのようになります。子供の頃はよく食べました。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-11-21 10:25:14
サザエさん今日は。
我が家のものは小さいですが こちらは結構大きな柿でしたので楽しみです。
熱湯消毒すると時としない時がありますが どちらも大丈夫でした。
皮のまま熱湯に浸けたり洗ったりして後 綺麗な場所で皮を剥いて雑菌がつかないようにもしてみましたが 大丈夫でした。
温度との関係かもしれませんね。

返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-11-21 10:29:37
山小屋さん今日は。
佐渡では様々な体験されているのですね。
私が干し柿作りを体験したのは兵庫県に行ってからとデビューが随分遅いです。
田舎は工場街でしたので誰も作っていなかった様に思いました??。
干し柿は買って食べるものでした。

仕上げに囲炉裏の煙で晒す・・初めて聞きましたが いぶり干し柿のようで美味しそうですね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-11-21 10:33:06
多摩NTの住人さん今日は。
干し柿作りは結構楽しい行事にて多かれ少なかれ毎年しています。
都会では難しいかもしれませんね。

牛乳にポッカレモンを入れるとヨーグルトのように・・・もう実験済みだったのですね。流石です。
確か分離しなくってヨーグルトのようでした。
化学反応が面白いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。