新しく咲くランと未だ綺麗ではないですが 木での着生の様子を。

ビフレナリア カトレアに似ている ブラジル産の着生ラン
頂いて咲くまで数年掛かり 去年より咲くようにまりました。

葉も幅広く変わっています。
寒さに弱いと言う事で 冬は室内へ取り込みます。

デンドロの高芽 別の種として去年頂き 初めて咲きました。

何処が違うのかしら??と見つめると 確かに花柄の色がどの種よりも濃い色でした。

シュロの木の着生 シュロはタネを零すので一昨年伐採して頂きましたが・・これらが着いていたので上だけ切ってくださいました。

シマトネリコの木の着生 暮れの寒い時期に枝を大きく切って頂いたので 寒くて弱るのではと心配しましたが 意外と早く咲きました。

アカシア フロリブンダの木の着生 1年中緑なので鉢も2つ乗せてあります。
後は鉢植えと地植えです。
この他にも多種ランも頂き 確りと仕立て直ししなくては・・と思っています。
*** 昨日は終日雨でしたが 朝からからりと晴れたので 資源ゴミを出したついでに お散歩してきました。

麦秋 刈り取りも間近。愛媛県はハダカムギの生産は日本1とか 地元特産の麦味噌の原料にするそうです。

雨上がり スギナに雨露が一杯 太陽が昇っていればキラキラ光ったでしょうけど・・でも芸術的に撮れました。??
*** しくじりを手繰ると既に燃えていた ・・・

ビフレナリア カトレアに似ている ブラジル産の着生ラン
頂いて咲くまで数年掛かり 去年より咲くようにまりました。

葉も幅広く変わっています。
寒さに弱いと言う事で 冬は室内へ取り込みます。

デンドロの高芽 別の種として去年頂き 初めて咲きました。

何処が違うのかしら??と見つめると 確かに花柄の色がどの種よりも濃い色でした。

シュロの木の着生 シュロはタネを零すので一昨年伐採して頂きましたが・・これらが着いていたので上だけ切ってくださいました。

シマトネリコの木の着生 暮れの寒い時期に枝を大きく切って頂いたので 寒くて弱るのではと心配しましたが 意外と早く咲きました。

アカシア フロリブンダの木の着生 1年中緑なので鉢も2つ乗せてあります。
後は鉢植えと地植えです。
この他にも多種ランも頂き 確りと仕立て直ししなくては・・と思っています。
*** 昨日は終日雨でしたが 朝からからりと晴れたので 資源ゴミを出したついでに お散歩してきました。

麦秋 刈り取りも間近。愛媛県はハダカムギの生産は日本1とか 地元特産の麦味噌の原料にするそうです。

雨上がり スギナに雨露が一杯 太陽が昇っていればキラキラ光ったでしょうけど・・でも芸術的に撮れました。??
*** しくじりを手繰ると既に燃えていた ・・・