今日の午後、大芝の通称、「向い地のお地蔵さん」にお参りしました。
私の「守護神」はお地蔵さんということで、長年田舎のお地蔵さんに毎月お参りしてきました。
最近は、最も近くに当たります、掲題のお地蔵さんにお参りしております。
牛田ランニングコースを行きます。
太田川の川岸には「イソヒヨドリ」が今日もいます。



いつもの「ジョウビタキ」もいます。


大芝水門の大芝大橋を渡り、大芝ランニングコースのそばの「向い地のお地蔵さん」に
お参りです。

開き戸を開けるとすでに先客があり、線香がくすぶっています。


お賽銭を置き、チンを鳴らして、
” おんかか かびさん まえいそわか ” と3唱します。
月1回の お参りですが、これで安心して1日が越せます。
私の「守護神」はお地蔵さんということで、長年田舎のお地蔵さんに毎月お参りしてきました。
最近は、最も近くに当たります、掲題のお地蔵さんにお参りしております。
牛田ランニングコースを行きます。
太田川の川岸には「イソヒヨドリ」が今日もいます。



いつもの「ジョウビタキ」もいます。


大芝水門の大芝大橋を渡り、大芝ランニングコースのそばの「向い地のお地蔵さん」に
お参りです。

開き戸を開けるとすでに先客があり、線香がくすぶっています。


お賽銭を置き、チンを鳴らして、
” おんかか かびさん まえいそわか ” と3唱します。
月1回の お参りですが、これで安心して1日が越せます。