goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

セリエ戸河内にて・・・

2024-09-07 19:23:00 | 探訪 田舎
9月6日は亡夫の翔月命日にあたり、
門徒寺に当る道教寺でお経を上げて頂きお参りしてきました♪

同行した娘と近くのレストランでランチしました。
元酒蔵でしたが,今はレストランになり随分になりますが、最近バイキングと夜は居酒屋になるらしいと言う事で覗いて観ました。



 セリエ戸河内(セリエはイタリア語で蔵の意味)の一角のトッカルはレストランです

 バイキングで郷土料理が並んでいます。

 名物料理の漬けもの焼きそばとか頂きました。


 蔵跡は民俗資料館になっていました!

 





 2階にも展示してありましたが、電気が付いて居なくて真っ暗な中、戸河内の歴史が細やかに整理されていて明るいところで見たい感はありました。





 松原地区の古い昔の大蛇の寄贈品もあったり...

 今日お参りしたお寺の写真も展示してあり、800年の歴史の有るお寺と分かり、凄く感動したりしました!

セリエ戸河内は食事もできて,歴史に残る資料館として再発見された、充実した1日になりました。


   (スマホからの投稿です)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花のまわりみち 八重桜 in 広島」を見学!

2023-04-13 15:02:10 | 探訪 田舎
所用で廿日市に行きましたので、帰路、佐伯区役所前で広電の電車を降りて
掲題の造幣局広島支局が公開された、「花のまわりみち 八重桜 in 広島
を見学に行きました!
スマホのグーグルマップを頼りにコイン通りを目指します。
途中出会った人に聞きながら、目指すコイン通りに出ました。



コイン通りは何年か前にウオーキングで一度歩いた記憶がありますが、以前は産業通りと
呼ばれていたと聞いたことがありますが、現在は造幣局に因んで「コイン通り」と呼ばれて
いるようです。
先ず、金持稲荷神社が祀られており、通りには、神社に因んだオブジェもあちこちあります。







ゆめタウン(スーパー)に来ました。
店頭にも金持神社があり、店内でお昼のランチを調達しました。
造幣局はもう少し先でしたが、辿り付きました。







花のまわりみちの始まりは、「桜の通り抜け」で有名な大阪の造幣局より昭和42年から
順次移植してきて、造幣局120年記念事業の実施に当たり、平成3年4月から、「花のまわりみち
八重桜 in広島」として構内を一般公開して好評で、今年は32回目です。


園内には、64品種、213本の桜があります。
今日からの公開とあって大勢の見学者です。
印象に残った桜を一部の紹介です、

















毎年の「今年の花」は、「須磨浦普賢象」が選ばれたようです。
須磨浦普賢象は、平成2年4月、兵庫県神戸市の須磨浦公園において、「普賢象」の枝変わり
として発見された。
花色が黄緑色に変化したもので、開花終期には花弁の基部から赤色に変色する。
花弁数は20~50枚。





約30分見て回りましたが、暑かったです。
「加計桜」「御衣黄」がパンフレットにあるのに気が付きましたが見落としました。
充分堪能しましたので、12:30になっていましたので、見学を終わり、コイン通を
戻ります。





途中から、五日市公民館に立ち寄りました。


公民館前の野外彫刻「和」林 建 :作を見ながら、少し休ませて頂き、
持参のランチパックとカフェラテを食べて、ロビーに展示してある写真展に我が田舎の
「与一野の桜」が出展されているのに、すばらしい作品に出会って嬉しかったです。



グーグルマップを頼りに一人旅も楽しいものです!
結構歩きました。スマホの歩数計、12000歩。
LR五日市駅を、13:58の広島駅行きのLRに乗り、新白島でアストラムラインに
乗り換えて、14:30には自宅に帰った来ました!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒桜鑑賞(海田市駅より)に行く!

2022-02-26 19:17:12 | 探訪 田舎
このところ朝晩は冷え込むようですが、昼間は好天ですので最近TVで紹介されている
海田市駅の「寒桜」を鑑賞に出かけてきました。
新白島駅からJRで直通で15分位の海田町の海田市駅のホームの端です。
寒桜はまだ3分咲き位で、少し早いかなと思われました。







木の根元付近にはスズメかと思ったら「ジョウビタキ」でした。
「メジロ」が数羽吸蜜に忙しくしています。
コンテジを持参でしたので盛んにシャターを押しますが、随分と没になりました。















電車が入ってくるとパッと居なくなり、すぐまた戻ってきます。
2名、カメラで撮っておられる方も居ましたが人なれしているのか結構近くまで近づき
フェンスの金網に止まったりしているメジロも居るくらいです。
約30分いましたが、メジロにも堪能しましたので帰路に・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川にてバードウオッチング!(3月)

2021-03-08 19:49:10 | 探訪 田舎
好天続きで思い切って今日の朝、安佐南区の「古川」に鳥見に出かけました。
まだ冬枯れの早春といったところでしょうか。
思いがけず、珍しい鳥に出会えたり、約3時間頑張りました。
古川と安川の合流点には「コガモ」「アオサギ」「コガモ」が迎えてくれました。





冬枯れの裸木に居るのは「ムクドリ」です。
枯れ葉状態の葦原には運がよかったら「ベニマシコ」に会えるかと期待したのですが
会えたのは「カワセミ」でした!







コサギを撮っていると散歩している女性がヒクイナが居るよと教えてくれましたが
その時は見逃しました。
ふと、川向うの枯草に何か居るのに気が付いたのです。
「ヒクイナ」でした!




柳の木みたいな新芽の木に来たのは「モズ」です。


この鳥もスズメ?


古川の「カルガモ」「コサギ」「ツグミ」を撮って引き返しました。




古川と安川の合流点迄帰り、安川沿いを歩きます。
「カワセミ」が又、追いかけてくるように安川でも見ることが出来ました。
川にダイブしましたが撮影には至りません。




安川の「マガモ」です、又、カワセミに出会いました。



古川も安川も小川ですので水はきれいです。
カワセミも餌となる魚も良く見えるのでしょうね。
今日はカワセミに沢山で会えて良かったです。

帰宅したのは12時でした、3時間もうろうろ鳥を探していました。
好天気でしたがさすがに疲れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古川」に再訪する!(11月)

2020-11-09 19:11:05 | 探訪 田舎
今日の朝は、気持ち的にいろいろあって、気を取り直して「古川」に行ってきました。
来週の日曜日に半年ぶりの会員限定の「古川探鳥会」がある場所です。
朝、9時前には時間通りに行っておりました。


古川は小さな小川です。
川岸には遊歩道が続き、ウオーキングする人も多いです。
立木には「コサギ」が休んでいます。
古川には「ヒドリガモ」が迎えてくれました。



 遊歩道を進むと「モズ」?でしょうか。



 次の橋まで来ると大きな筒の「バーダー」さんが2人。
 ” 何が居ますか”
 「カワセミが居るよ!」
 と教えてくれました。




 魚を狙ってジッと水面を見つめています。
 バーダーさんたちはジャンプする瞬間を狙っているようでした。

 さらに進むと「マリモに似た水草」を発見。
 なんでしょうね!



 「カルガモ」のグループもいます。




 10時になりました。
 緑井の天満屋が目の前に見えるところで階段で小休憩です。
 川岸に咲く花は? ミョウガの花?


 「ジョウビタキ」?が来てくれました。
 


約20分位いましたが、思いがけず「カワセミ」が数回来て、水面にジャンプして行きました。
エサの魚をゲットしたのでしょうか。
ジャンプの瞬間は私には無理です。


 



 まるでカワセミのショウを見ているようでした。
 カワセミを堪能して腰を上げ、来た道を戻ります。

 先ほど見たジョウビタキでしょうか。


ヒドリガモもいます。




来るときに居たバーダーさんたちはいませんでしたが、そのカワセミでしょうか。
橋桁で休んでいます。



 古川と安川との合流点に戻ってきました。 
 「神田橋」が集合場所になります。



 川筋は冷えますので、トイレを我慢して、早めにアストラムラインの「古市駅」に
 駆け込みました。
 11:10の電車で帰宅しましたが、カワセミに思いがけずに会えたのは最高に
 嬉しかったです。
 本番では大勢で行きますので見れるかどうか微妙です。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園に行ってきました!(10月)

2020-10-29 14:27:10 | 探訪 田舎
気を取り直して名勝「縮景園」に行ってきました!
縮景園は65才以上は身分証明があれば入場、無料です!

菊花展が11月から始まるようで準備中でした。
 

 

 「イソシギ」「ジョウビタキ」を見かけたくらいでした。



 「ツマグロヒョウモン」のメス?



 探鳥会で行く「茶畑」の方へも行きましたが、鳥は居ませんでした。
 「茶の実」「茶の木の花」を見つけました。

 
 


 影絵のような「ヒヨドリ」盛んに鳴いて飛び交っています。


 トイレに立ち寄った付近の「切株」が「クマ」に見えませんか?(笑)

 「濯瓔池」まで来ると大きい筒のバーダーが構えておられました。
 「カワセミ」がいるんだそうです。
 私も期待してご一緒しましたが、肝心のカワセミは飛ぶところを見かけたくらい
 でした。

 池の小島の「カルガモ」「カメ」が癒してくれました。

 

 


 人気の撮影スポットにきました。
 この付近は前撮りがよくされています。
 流川(今は埋め立てれてない)の名残の小川が少しあります。
 

 


 



 茶どころの「清風荘」付近に戻ってきました。
 カワセミを待ちましたが観光客が多くて無理でした。
 濯瓔池を堪能しました。


 いつの間にか11時半、2時間もいたようでした。
 そろそろ退散しました。
 一人探鳥見も楽しいものです!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白島中町を訪ねて(10月)…

2020-10-13 13:12:35 | 探訪 田舎
今日の朝の散歩を兼ねた白島行きです。
新白島駅付近にあります、らーめんぶうです。
開店したところは見たことがありませんが、夜はたぶん開店しているものと思います。


 


 隣接のツタに覆われた不気味なビルは何をする人よ!?

 門前の「キンモクセイ」は鼻づまりの私にも匂ってきます。



 約100メートル先の「白島中町公園」にきました。
 グランドゴルフをする人が集まってくるところです。
 人影もなく静かでした。

 

 

 センダンの実でしょうか。

 

 銀杏の木では「ヒヨドリ」が喧しく騒いでいますが姿は見えません。

 公園の様子です。


 


 

 

 ↑ 忘れ物でしょうか。
 ベンチで待っています。

 公園の一角の花壇には「ケイトウ」が素晴らしく育っております。
 ボランティア活動花壇です。


 

 公園の花壇のケイトウに負けじと付近の民家の「ムクゲ」です。
 こんなにきれいに咲いてるムクゲを見たのも珍しいです!

 



 グランドゴルフも始まりそうなので、早々に退散しました。
 道路を挟んだ向かいのスパー「フジ」を覗いてみました。
 テレビで「火曜日はフジが安い」というコマーシャルに誘われて・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島中央公園を訪ねて(6月)

2020-06-20 19:06:42 | 探訪 田舎
今日は、以前の遊歩100選ガイドツアーが解散になって、
引き続き「遊歩ウオーキング」として歩いておられます。
卒業した私も少しだけ勝手に同行しました。
白島「友愛の桜道」、いつもの我が散歩コースです。

 

 


 卒業しましたが、皆さんの顔を見るとやはりうれしいですね!
 途中で見た「ワルナスビ」「白いキョウチクトウ」「ヒイラギナンテン」
 


 

 

 「畳や」さんもまだ現役です。
 

 旧太田川(本川)の川岸に「川岸のお地蔵さん」を発見。

 


 11時、皆さんんと別れて、広島中央公園を訪ねました。
 太田川から引き込こまれた人工の川「ほりかわ」です。
 水音を聞きながら小休憩です。

 


 


 以前来た時の、カルガモもツグミも今日は居ません。
 「ハクセキレイ」がアチコチしながら「羽づくろい」をしていました。
 あと、「ムクドリ」が居たくらいです。


 

 

 

 


 「ムクドリ」です。

 

 


 公園は、グランドゴルフを興じるグループや若者グループ、家族連れと賑わって
 いました。
 野鳥の出会いは諦めて帰路に、「アメリカフー並木」を歩きます。
 生け垣の「キンシバイ」でしょうか?

 

 

 

 遊歩道はアメリカフーの実が沢山落ちていました。
 白島、スーパー「マルナカ」でひと休み、
 午前の散歩は旧交を暖め、お馴染みの皆さんに会えて嬉しかったです。 

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイの里で・・・

2020-06-08 13:09:50 | 探訪 田舎
昨日の可部バードウオッチングの続きです。
安芸の国、三入高松城の当主、熊谷氏による「三入の庄」として栄えた、
三入の里は友人の住む閑静なまだ田園風景が目立つ名残の里です。
「タチアオイ」が所狭しと咲き誇っていました。

目に付くのをランダムに撮りました。 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 八重のや、ギザギザのや、赤が目立つ中にやや薄いキミドリ色は印象的です。
 「ポイセンベりー」の木の実は美味しかったです。
 「シモツケソウ」「八重のドクダミ」「ハツユキカズラ」
 広い畑も良く手入れされています。

 
 

 

 

 

 

 


 「カシワバアジサイ」「ハギの花」と…
 

 

 

 

 

 接待して貰ったよく冷えた果実は生き返った様でした。 
 1時間くらい居ましたが「カワラヒワ」が菜の種を食べに来たのはとても嬉しかったです。   
 友人にはご迷惑だったと思いますが野鳥の撮影も出来、綺麗なタチアオイも素晴らしいものです。
 感謝、感謝です。
 お土産に頂いた、数々の品、あとから頂いたケーキも美味しかったです!

 13:17 バスで帰路に付いたのでした。
 お世話になりました!

 (畑の草取り、頑張ってください(^_^)v)
 

 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可部でバードウオッチング!

2020-06-07 20:08:35 | 探訪 田舎
今日の朝は、7:26バスで可部の友人宅の付近のバードウオッチングに出かけました。
友人の案内で素晴らしい野鳥の出会いを楽しみました。
先ず、「モズ」です。
近くの小バラ園の梅の木にモズが沢山いました。
幼鳥を観察できました。

 


 

 

 

 

 

 

 


 散策路で見かけた「ロウバイの実」「卯の花」です。
 この辺りだ「ウグイス」が電線にいたのですがつかの間に逃げられました。
 あちこちさえずりが聞こえてきますが撮影には至りませんでした。

 

 

 「バナナ」の木があり、青い実が付いています。
 

 

 「ベニバスモモ」の実。
 葉も赤く、沢山なっていました。

 

 

「ヨウシュヤマゴボウ」
 

 根の谷川まで降りてきました。
 カルガモが2羽遊んでいます。

 

 

 


 
 「桐陽台第2公園」で昼食、お弁当にしました。
 公園の「セグロセキレイ」「〇〇 花」です。
 

 

 

 
 友人宅に立ち寄りました。 
 冷たい果物が美味しかったです!
 そして本日の本命「カワラヒワ」がやって来てくれました。
 畑の「菜の種」を食べに来たのです。

 

 

 


 

 




 友人に案内して頂き、「モズ」「モズの幼鳥」「カルガモ」「カワラヒワ」
 と野鳥に出会うことが出来ました。
 暑い1日でしたが大満足です!!
 友人にお世話になりましたが、友人宅の「タチアオイ」も鑑賞しましたので
 次回続きをUPしますので、乞う御期待!!


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする