goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

遊歩ウオーキング(旭町~日宇那コース)に参加!

2023-01-22 20:27:15 | 遊歩ウオーキング
遊歩ウオーキングに参加する!
令和5-1/21(土) 旭町バス停に9:45集合 10名参加
~ 旭町~日宇那コース ~  (NOー36)
 10時出発です。

この辺りは大河と呼ばれ、アイビータウンとして埋め立てられ、開発が
進んでいます。


◎ 樋の口 
 昔、この辺りに樋門(水門)があり、樋の口と呼ばれるようになった。
 川と海の境の水門、300年も続く、盆踊りが行われていた?

 ◎ 曲がった電柱
  大河公民館発行の「大河お散歩マップ」では、市内に7本と
  記されている。


 ◎ 柿光稲荷神社
  建立は文化、文政の頃と伝えられる。
  大河の漁民が大漁を祈願して厚く信仰したと伝えられる。





 ◎ 旧宇品線のモニュメント
  宇品線は軍用鉄道として明治27年に開通
  昭和61年に廃線となり、各地にモニュメントが残されている。



 ◎ 丹那橋
  漁港の名残、船形の橋名版が埋め込まれている。


 ◎ 穴神社
  ご祭神:少名昆古那神



 (偶然にも、境内の広場に主人の妹家族が原付バイクの練習に来ていた)

 ◎ 倉田百三文学碑
  代表作「出家とその弟子」はこの地で書かれた。


◎ 石風呂跡
 岩山の岩をくりぬいて作られ、その中で松葉、柴木等を炊いて
 岩穴全体を熱し、これを海水で消し、その上に海藻を敷き詰め
 さらにその上に海水を浸し、ムシロを延べた。
 入浴者はムシロに身を横たえて温まる。
 およそ摂氏60度のサウナ風呂状態の風呂。
 近年営業を廃止した。




 12:00
 昼休憩で、「丹那公園」で昼食、外食者もあり。
 「ツグミ」が来てくれました!

 



 
 午後、12:40
 出発です。

 ◎ 魚介類供養塔
  今も漁港に接し、海の幸の魚介類の供養のため建立。



 ◎ 楠那小学校跡地
  現在は楠那公民館、保育園、スポーツセンターで、
  当時から残っているのは、二宮尊徳先生幼児の像、重要書類庫



 ◎ 地蔵菩薩
  詳細は分からず?



 (延命地蔵? おんかか かびさん まえいそわかと唱えました)

 ◎ 忠魂碑 
  東郷平八郎書


 
 住宅街になっていますが、昔はこの用水路が海岸線だった。
 岩礁がそのまま使われている。



 ◎ 新宮神社

  ご祭神:伊邪那岐神、伊邪那美神、奥津日子神
  寛永10年(1633)建立。
  漁業者は早くから熊野新宮を勧請。
  明治42年邇保姫神社に合祀、昭和21年分離復興する。



 ◎ 小中酒店
  酒類販売許可制法が、明治5年に制定され
  広島で最初に発行された許可証が今も掲げられています。




 ◎ 波返し
  この辺りが海岸であったころ、打ち寄せる波を跳ね返す
  目的で設置したものです。

 


  住吉神社
  ご祭神:底筒男之神、中筒男之神、上筒男之神、大綿津見神
  寛政5年(1793)建立
  高速道路建設のため現在地に新築移転




 説明板に依れば、怪物が出ていた様子、歩けば色んな光景
 真実が見えてきます。

 ここが最終散策地になり解散です。
 14:24 の柞木バス停から「八丁堀」行きのバスで帰宅しました。
 参加者は少なかったもののゆっくりの散策でした。
 楽しかったです、お疲れ様でした。      END

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会(広島城)に参加!

2023-01-16 14:32:00 | 探鳥会
今年の探鳥会は広島城から参加です!
9:30 護国神社の茶屋付近に集合、約35名の参加。
初めての参加者もおられました。

広島城の敷地の中は街中でも緑が多く、野鳥の宝庫でもあります。
先ずであったのが、「シロハラ」「ジョウビタキ」です。





北側のお堀に移動しました。
樹の上では、シジュウカラ、メジロ、コゲラと葉陰で混郡で飛び回っていました
が、双眼鏡でも確認できませんでした。

「ツグミ」が遠くの陰に居ました。
教えて貰はないと気が付かぬ距離です。




お堀に居た「カルガモ」「キンクロハジロ」「カイツブリ」



お城の中を、カワセミが鳴いた、カワラヒワがいると皆さんは言われる
のですが、私には中々探せません。





西側に移動中にやっと見つけた「ジョウビタキ」のメス。
ピントを合わせる暇もなくすぐ居なくなります。



二の丸のお堀には、「オオバン」「キンクロハジロ」「ホシハジロ」
が目の前で見られました。





鯉のエサをホシハジロも食べるのですね。



最後の鳥合わせでは、27種類の野鳥が確認されました。
鳥インフルがまん延している最中ですので、靴裏の消毒を皆さん
受けて、2時間の観察会も終了です。
寒くはなかったです、楽しく観察できました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動院にお参り!(5-1月)

2023-01-08 20:08:20 | 日記
コンデジを持参で不動院に出かけました!
途中、太田川筋を歩きながら野鳥の出会いを期待しましたが、いつもの
「ハクセキレイ」「カイツブリ」「セグロカモメ」くらいです。
不動院では「ジョウビタキ」に出会いましたが、ヒヨドリの鳴く声
位で静かでした。







「カルガモ」も陰で休んでいます。


不動院に到着です。
「ジョウビタキ」が迎えてくれました。
メスでしょうか?




国宝「不動院」の金堂は正月時期なのか、本堂が拝観でき、「薬師如来」
を拝むことが出来ました。
” おんころころ せんだり、まとうぎそわか ” と唱えます。




市内唯一の国宝ですが、三々五々参拝者も見られました。
薬師如来、小さい小窓から撮影しましたが、反射でうまく写せません。
目の仏さんなのでしっかりお詣りしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2023-01-03 20:32:20 | 日記
 2023
 明けましておめでとうございます!

 2023年も明けました!
 「ダイヤモンド富士」です。(TVから)
 希望が見えてきました。



我が家の窓から見える太田川の川岸の木に正月早々来てくれた 
「ジョウビタキ」「エナガ」です。





正月2日は「広島護国神社」に参拝しました。
結構若い人が多かったです。




「二の丸」の橋の下のお堀には「コイ」「オオバン」「ホシハジロ」
「キンクロハジロ」が餌をくれるのかと近づいてきます。





 2023年も一人暮らしをできるだけ悔いのないようにアグレッシブに
 生活できたらいいなと思います。
 マイペースで「自由日記2」もできるだけ続けようと思います。

 
 拙いブログ(日記)ですが今年もよろしくお願いいたします。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする