goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

いきいき大学(4-3月)に参加!

2022-03-24 21:57:45 | いきいき大学
公民館事業の一環である「いきいき大学」が久しぶりに再開され、参加しました。
令和4年3月24日(木)牛田公民館   11:30~12:30
講師  すこやか食生活推進リーダー  土 居 香世子さん
 テーマ    かしこく食べてイキイキ元気!
         ~ 毎日の食生活で大切なこと ~


食べることは、健康の基本です。
毎日の食事をきちんととることは、健康的で充実した生活を送るためにとても大切なことです。
健康な体を作ることはもちろん、心の状態を整えるためにもバランスの取れた食事をとる
ように心がけましょう。

◎ 1日3食、主食、主菜、副菜を組み合わせましょう。
  主食、主菜、副菜を組み合わせることで、バランスよく栄養を摂ることが出来ます。

◎ 毎日、10食品群を、まんべんなく食べましょう。
  毎日食べる食品の種類が多いほど元気だということが分かっています。
  10食品群から1日7種類以上の食品を食べましょう。

◎ たんぱく質を多く含む食品(肉、魚、卵、大豆製品など)
  免疫細胞や免疫物質をつくる素となるのが、たんぱく質です。
  免疫細胞は寿命が短いため、たんぱく質が足りないと免疫力が落ちる基になります。
  体を温める筋肉の量も減ってきます。
  たんぱく質の1日の推奨量65才以上の男性で660g、女性で50gです。

◎ 抗酸化作用(ビタミン、A,C,E)を含む食品

  ビタミン類を積極的にとるは抗酸化作用を高め免疫力の助けになります。

  ビタミンA ... 緑黄色野菜・うなぎなど(皮膚や粘膜を丈夫にする)
  ビタミンC ... 緑黄色野菜・果物イモ類(白血球の働きを教化する)
  ビタミンE ... 魚介類、ナッツ類など(過酸化脂質の生成を抑え、細胞の
                     老化を防止する)
   ※ 野菜は1日に350g(そのうち120gは緑黄色野菜で)撮りましょう。







◎ カルシュウムを多く含む食品

  カルシュウムを多く含む食品 … 牛乳、小魚、ごま、小松菜など
  ビタミンDを含む食品 … きのこ類、サケ、ツナ缶、牛乳など。

◎ 食物繊維を多く含む食品

  食物繊維を多く含む食品 … きのこ類、ごぼう、ごま、大豆、ひじき
                わかめ、こんにゃく、玄米など。 

 ◎ 減塩を心がけましょう。

  健康成人の1日の食塩摂取量は男性では7.5g女性では6.5gとなっています。
  過剰になった体内のナトリュームを排出する、カリュームを多く含む食品をとる
  ようにしましょう。
  ※ カリュームを多く含む食品… 切り干し大根、ほうれん草、にんじん、
    ブロッコリー、 キュウイフルーツ、バナナ。

 ◎ お惣菜の選び方のポイント
   主食、主菜、副菜をそろえましょう
   いろいろな料理を組み合わせましょう
   栄養成分表示を活用しましょう。

 ◎ お惣菜のアレンジ方法
   いろいろ工夫してあるものを入れてアレンジする。

 ◎ 体を動かしましょう!
   ウオーキングなどの有酸素運動をして、身体も心もいきいき元気!

 ◎ 良く笑うこと(心の栄養)
   笑うことで血流も良くなり、心身のバランスが整います。
   作り笑いでも免疫細胞が増えたという実験結果もあるくらい、笑顔のパワー
   は強力です。心も体もイキイキ元気!


 





 実物の野菜を展示されての説明もリアルで良く分かり、楽しかったです!
 久しぶりのいきいき大学もコロナ禍で今回も蜜を避け、2回に分かれての開催でした。
 2回目の11;30に参加しましたが、来期からも積極的に参加しようと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学(2-1月)に参加する!

2020-01-23 18:43:58 | いきいき大学
   いきいき大学(2-1月)に参加!
   令和2年1月23日(木)  牛田公民館  10:00~正午  約35名参加。
   令和の初回のいきいき大学は
    テーマ   「新春落語」です。
    講師    落語家 柱 笑福 さん
   
   講師の「柱笑福」さんが、時間間違いで48分遅れの始まりでした。

    〇 小話からははじまり、
     韓国語 = にゅうよく→ のぼせよ~
     フランス語 = にゅうよく → 肩までジャポン
     イタリア語 = 肩こり → もんだりいの
     他、いろいろ紹介があり
    〇 新作: 「日本文学の授業」
    〇 古典: 「しろうと浄瑠璃」
   の2題の落語が
   「笑う門には福来る。上方落語を演じる希少な落語家」さんです。

  

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 48分の遅れを取り戻すかの様に時間一ぱい、全身を使い、面白可笑しく
 笑いが一杯の楽しい時間を過ごし、社会の喧騒を忘れて大笑いしました。
 
 
  


  ※
   午後の散歩で出会った野鳥たちです。
   太田川の大芝方面です。
 「ジョウビタキ」「ツグミ」「ムクドリ」「ヒドリガモ」「オオバン」です。
 

 

 

 

 

 


 雨上がりのどんよりしたお天気でしたので、暗い画像になりました。
 水辺の「ムクドリ」も珍しく、ヒドリガモも太田川では珍しいです。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹で女子会

2019-12-24 14:40:09 | いきいき大学
  今日のお昼は三越で待ち合わせ、姉妹で女子会に出かけました。
  姉妹3人と妹の友達と4人です。
  4人揃って、和食の「たか福」でお昼食です。
 

 


 たか福は前回、同級生と来たお食事処です。
 和定食とコーヒー付きで、@1320円です。
 美味しく頂きました。
 
 流川を少し歩いて、「カラオケ」に行きました。
 カラオケは2時間で1人@600円、飲み物付きです。
 他の3人はよく次から次から歌っていましたが、私はギャラリー、全然歌えません。
 でも2時間は、アッという間に過ぎました。
 
 以後、三越裏の古風な喫茶、「モンブラン」で休みました。
 店内はうす暗くて、落ち着きのある古風な昔ながらの喫茶店です。
 壁面の絵画、刻印は「安達春丁」さんのものでした。
 

 

 

 「3人よれば姦しい」と言いますが4人ですのでさらに姦しく賑やかでした。
 1年ぶりの姉妹の出会いでしたが楽しく、クリスマスイブの前イブ、
 全員申し合わせたように皆んなお土産を持参していました。
 午後、4時前散会となり、バスで帰宅しました。
 

   <おまけ
  今日の朝の太田川のいつもの「ジョウビタキ」です。
  いつもの草の枝にいます。
  

 


 
  

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学(令和元年-12月)に参加!

2019-12-12 18:56:52 | いきいき大学
  いきいき大学12月に参加!
  令和元年12/12日 (木)  牛田公民館 10:00~正午 約50名参加
   
   テーマ  「楽しく分かる仏像の見かた
   講師   仏像ナビゲーター  
        政田 マリ  さん
   おおむね60才以上の人の学習会です

   今回は、「ひろしま満点ママ」でおなじみの、政田 マリさんの講師で楽しく
   学びます。

  資料に従い映像を見ながらの仏像の見かたのお話です。

  先ず、
  仏像の種類= 如来、菩薩、明王、天部
  

 
 1、如来  →  釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来、大日如来
   悟りを開いたもの
   ・すました顔   ・シンプルな布を纏う
   ・パンチパーマのような頭(蝶髪) ・額にほくろ(白耄)

 2、菩薩  →  観音菩薩、地蔵菩薩、文殊菩薩、弥勒菩薩
   悟りをひらくために修行するもの
   ・すまし顔     ・シンプルな布を纏う
   ・装飾品を突ける  ・髪型は自由
 3、明王  →  不動明王、愛染明王、降三世明王、軍茶利明王
   怒りで人びとを教化する
   ・怒り顔       .シンプルな布を纏う
   ・装飾品を付ける   ・髪は逆立つ
 4、天部   →  梵天、帝釈天、吉祥天、弁財天、四天王、八部衆
   インド古来の神々
   ・顔も体つきも服装も様々

  「仏のランク
 

  
 説明を聞きながら、テレビで培われた楽しいトークでした。

  仏像の種類のクイズです
   「如来」「菩薩」の見分けでした。
  (次の各仏像は京都の名のある仏像たちです。)
 
  ◎ 六波羅密寺/平安前期   (菩薩)
  
 

  ◎ 三十三間堂/鎌倉時代    (千手観音)
 

  ◎ 法性寺/平安時代      (千手観音)
  

  ◎ 醍醐寺/平安中期      (薬師如来)
 

  ◎ 広隆寺/飛鳥時代       (菩薩)
 
 

  ◎ 神護寺/平安初期      (薬師如来)
  
 

  ◎ 仁和寺/平安初期      (阿弥陀如来)
  

  ◎ 清涼寺/平安中期       (釈迦如来)
  

  ◎ 三千院/平安後期       (阿弥陀如来)
  

  ◎ 願徳寺/奈良~平安時代    (聖観音)
 
 

  ◎ 観音寺/奈良時代       (十一面観音)
 
 

  
  ◎ 法界寺/平安後期       (阿弥陀如来)
  


 九体の仏像の「如来」「菩薩」を見分けるクイズでした。
 最後の一体、間違えました。
 「如来」です。

 本日の仏像に関するお話は興味深いものでした。
 
  
 
  <おまけ
 今日も「ジョウビタキ」が居ました。
 

 

 

 


 太田川を住み家にしているのでしょうか?

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学(令和元年-11月)に参加!

2019-11-28 15:50:12 | いきいき大学
  いきいき大学、11月に参加!
  令和元年11月28日 (木)  牛田公民館 午前10~正午  約30名参加。
  おおむね60才以上の人の学習会です
 
    テーマ  笑いヨガ
    講師   笑いヨガ講師   白石 美帆 さん

   1、誰でも 無理なく笑える健康法 ユーモアやコメデイーは使わない 
   2、最初は体操として笑い、グループで行うことで本物の笑いに。
   3、笑いの体操との複式呼吸を組み合わせたことから「笑いヨガ」
   4、「つくり笑い」と「本物の笑い」を体は区別できない。
     そのため、身体的、精神的にも健康への効果は同じだという科学的根拠に基づく。
   5、1995年インドのムンパイで内科医マダン・カタリアによって考案され
     現在70ヶ国以上に 笑いクラブ(ラフタークラブ)があります。
  
  講師の先生のお話を交え、楽しく笑いました。
  
 


 

 

 

 


 

 

 

 


 ” ほっほ ほっほ イエーイ ”
 ”え~じゃん え~じゃん イエーイ”
 と言って笑っています。

 
 笑いの効果
 1、ストレス発散効果
 2、免疫力を高め、病気にかかりにくくします
 3、精神的にリラックスすることで、血圧や血糖値、心拍数が安定
 4、表情筋がマッサージされ、笑顔美人に
 5、がんに効果的な NK(ナチュラルキラー)細胞が活性化
 6、消化器・循環系の内臓マッサージが行えます
 7、幸福ホルモン(エンドルフイン)がでてくので鎮痛効果も
 8、笑いは有酸素運動!
   1分間の笑いヨガは10分間のジョギング同じ
 9、人は鏡、あなたの笑顔は目の前の人を笑顔にします。

 大いに笑って体が熱くなりました。
 ストレス解消になりました。
 風邪がなかなか抜けきらない、さえないこの頃ですが、面白くなくても笑うコツ
 を学ぶことができたようです。
 皆さん笑顔で解散しました。

 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2019-11-26 13:16:58 | いきいき大学
クリスマスツリーです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき大学(元年-5月)に参加!

2019-05-23 19:41:30 | いきいき大学
  令和元年 いきいき大学(5月)に参加!
  牛田公民館 10:00~正午  約20名参加

  テーマ 
  「牛田バラ公園から見立山までのハイキング
    講師等   東区緑のボランテイアの皆さん

  参加者は約20名でしたが、ボランテイアの皆さんは7名、区役所の職員2名。
  牛田総合公園の「バラ園」に向かいます。
  途中、緑の植物の説明を聞きながら。
  先ず、駐車場の山側の「桑の実」でした。
 

「ナンキンハゼ」
 



  バラ園を目指して坂道を上がっていきます。
  「バラ園」の様子です、
   4月に来たときはまだ蕾もついていませんでしたが、
   1か月ですっかり花も付いています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ラベンダー」も少し咲いています。
 

 バラ園を上から(全景)見ます。
 

 散策道を上がっていきます。
 のり面の「へピリカム」?
 


 「ネジキ」の実がスズランみたいに白く付いています。
 


 三立山散策道を上がっていきます。
 牛田山遊歩道入り口まで来ました。
 


 急坂を皆さん元気に「ハアハア」言いながら登っていきます。
 

 

 

 「ガクウツギ」が途中沢山見られます。
 

 「山ツツジ」が咲くと途中の休憩所の到着。
 

 東屋で少し休み、給水です。
 
 「トチノキ」が小さいですが実をつけています。
 

 

 「右」方向に進むと「三立山」です。
 「左」へ行くと「牛田山」方面です。
 暫く行くと「三立山説明板」が立っています。
 

 

 「ガイド」の方の説明もありました。
 毛利元就の孫「輝元」が広島城築城にこの山に登り見立てたと言われています。
 「カクレミノ」(グーチョキパー)の木とも言われます。
 

 


 「展望台」に着きました。
 ビルの間に「広島城」が少し頭が(天守閣)が見えます。
 


 市街です、「グリンアリーナ」の前に小さく天守閣が見えていますが、後ろの山は
 弥山 (宮島)ですが霞んでいて見えにくいです。
 


 ビルが立ち並ぶ市街です。

 


 




 帰路で見た「ナツハゼ」秋には赤く色つきます。
 


 途中の休憩所付近の「キイチゴ」の実。
 

 皆さん懐かしく取って食べて居られました。
 「オオヤバシャブシ」?
 (黒い染料になるそうです)
 

 「イヌビワ」の実。
 


 色んな珍しい植物も沢山ありましたが、118mの「見立山」にも皆さん登られ
 元気に下りてきました。
 公民館に帰って来たのは12時を過ぎていました。
 終りの挨拶があり解散でした。
 私にも何とか登られました。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする