goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

「カープオープン戦・対中日」テレビ観戦

2020-02-29 15:23:02 | 日記
 今日の、朝から雨で家にこもっています。
 午後の「カープオープン戦・対中日戦」をテレビで観戦です。
 1番長野からの攻撃です。
 

 

 

 

 

 

 

 ピッチャー大瀬良です。
 

 

 

 今年から選手会長の田中です。
 

 

 
 
 

 

 

 

 


 4回、相沢のタイムリーで1点先取。
 その裏に大瀬良、ビシエドにホームランを打たれて1/1。
 新型コロナウイルスで「無観客試合」でスタンドは空っぽ。
 異様なオープン戦です。
 コロナ、早く収束してほしいです。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角の花たち(牛田本町)4

2020-02-28 13:20:35 | 日記
 今日の朝は、水曜日の牛田クリニックに行けていませんでしたので今日になりました。
 新型コロナウイルスの影響で、患者さんも少なく、行った時点でバタバタと器具をセッテイング
 していました。
 私も体温を測りました。
 いつもは測定はありません、36,2度でした。

 リハビリの終了後の帰宅時の街角の花たちです。
 民家の「モクレン」が咲き始めています。
 

 

 

 

 


 少し奥まったところにも「モクレン」が見えます、回り込んでみましたが、更地の奥になり
 更地が立ち入り禁止で、近寄れません。
 スマホの遠景はピンボケになります。
 

 


 光明寺まで帰ってくると門前のつぼに大量の「桃の花」が投入されています。 
 大分咲いていて綺麗です。
 

 

 


 このつぼは田舎では「はんどう」と言っていました。
 花たちに癒されて帰って来ましたが、コロナのせいで、私の参加している行事がすべて
 中止になりました。
 明日からは家に閉じこもりになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福田の里」を訪ねて・・・

2020-02-26 19:23:35 | その他
 今日は、亡き父親の命日の(本当は24日)お寺さんのお参りがあるというので福田へ
 行きました。
 電車、バスを乗り継いで1時間半、掛かります。
 福田は亡き母が晩年を10年暮らした妹の家ですが、私にとっても第二の故郷です。
 母が健在の時によく訪ねていました。
 お参りが終わって、家の前の畑です。
 草にまみれています。
 わずかに咲く草花です。
 


 


 かなり荒れていますが、妹が「どうにもならんよ」。
 東屋の前のネットはブドウの木です。

 ツルムラサキ、葉ボタンの花、シラユキカズラ、ムスカリ、クリスマスローズ等。
 

 

 

 

 

 
 「スイセン」もわずかに咲いています。
 

 


 白いボンボンみたいな玉は「アジサイ」の残骸だそうです。
 

 鉢には「ホトケノ座」がはびこっています。
 


 ユズかと思った一個の留守番?の果実は「カボス」だそうです。
 沢山なったそうです。
 

 奥の金網の中は野菜畑ですが、中には入れません、大根が転がっているのが見えました。
 草防止にビニールを敷いたと言って、今は何もありませんでした。 
 野菜作りもこれからの様です。
 母が亡くなる2時間前に草刈りをした畑です。
 今日は父親の命日なんですが、田舎で亡くなりましたので、父親の思い出はここには
 ありません。
 まだ蕾も付いていない「○○子ザクラ」が咲くころに又、訪ねたいと思います。
 (亡き母が植えた記念の桜です)
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋川にて鳥見(2-2月)

2020-02-25 18:13:55 | 近ブラ
  今日の午後、京橋川河岸を歩きました。
  双眼鏡、コンデジ持参です。
  工兵橋の芦原には「オオジュリン」が今日も居ました。
 

 

 


 「ツグミ」は何を見つめているんでしょうか?
 

 別の個体はエサ取りに夢中。
 
 
  「ジョウビタキ」の♀、♂。
 

 

 「シロハラ」もいます。
 

  牛田側の京橋川河岸です。
 「シジュウカラ」「メジロ」です。
 

 


 牛田へ帰って来ました。
 牛田ランニングコースの旧太田川(本川)の繁みに
 「エナガ」が居ました。
 少し遠景ですが、エナガも小さくてかろうじて撮れました。
 

 

 夕方から雨予報でしたので、早めの鳥撮りの散歩でした。
 「エナガ」にあえて良かったです。
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡山の旅」in倉敷

2020-02-24 19:18:10 | 旅行

 23日の昨日、娘の車で倉敷にいる孫のYちゃんのところへ、K君と一緒に行きました。
 我が家を8:00出発、途中SAで休憩し、免許を取ったばかりのk君の運転(練習の意味)
 で、かろうじて Yちゃんの下宿に10:30到着です。
 小休憩し、Yちゃんの希望で「倉敷イオンモール」へ行きました。
 イオンは2階建てでしたが、広大なスペースで迷子になりそうです。
 Yちゃんの就活の写真を撮りにカメラのキタムラに行きました。
 


 私たちは外で待ちながら、周辺をキョロキョロ。
 


 


 


 


 本屋をのぞいたり、ぬいぐるみやを覗いたり、アチコチ覗いて、
 12:00.
 昼食の「焼肉十々」に行きましたが、我々だけの貸し切り状態の様でした。 
 焼肉は美味しかったです。
 


 



 午後は、私の希望で「吉備津神社」に異動です。
 車で40分位い掛かりましたが、岡山市でした。
 着いたのは裏側の参道でした。
 「吉備津神社
 備中国一宮。  本殿、拝殿とも国宝。
 承和14年(847) 創建。 社格は官弊中社、現在は吉備津神社。 
 ご祭神:大吉備津彦命、第7代孝霊天皇の第3皇子。
 崇神天皇10年、
 承和14年、四道将軍の一人として山陽道に派遣され、弟の若日子日健吉吉備j彦と
 吉備津を平定した。(ukipedeia)
 

  


 

 


 

 
 

 



  庭園も個性的。
 

 
   K君おみくじを引き、「末吉」でした。
  反対側が、表の階段でした。
 

 

 
   案内図を最後に見るようになりましたが・・・
   又、来た道を引き返し、Kくんが行ったことがない「倉敷美観地区」へ向かいます。
 付いたときはもう陽も暮れかけの16:00頃でした。
 駆け足で散策です。
 「くらしきマンホール」の蓋もあります。
 

 

 
   時期的に「やなぎ」が青くなくて景観は今一です。
   二羽のうちの一羽の「白鳥」です。
 

 
  Yちゃんが出版した「アニメの本」小冊子ですが、展示してある「加計美術館」に
 立ち寄りました。
 


 「星野仙一記念館」もあります
 

 

 
 日当たりの良い反対側は見物客も多いです。
 

 

 

 

 


 
  風も冷たくなり早々に退散して、Yちゃんの買い物に付き合って、
 午後6時半、高速をママの(娘)の運転で快適に午後、8時には帰って来ました。
 大学生のYちゃんのぬいぐるみに埋もれた部屋は若い女の子らしく可愛らしいものです。 
 今度は、kくんの高校のある街に行ってみたくなりました。
 運転した娘に連れて行って貰って楽しい岡山の旅でした。

 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緋寒桜」を観る!

2020-02-22 18:31:05 | 日記
 今日の午後、雨が上がりましたので、
 かねて気になっていた海田の「緋寒桜」を見てきました。
 TVでは、20日頃が見ごろと言っていましたので、少し遅いかと思ったのですが、
 海田市駅のホームのはずれの端の緋寒桜は超満開でした!
 

 

 

 

 


 「メジロ」が数10羽飛び交って、蜜を吸引しています。
 列車が通るたびにサツといなくなりますがすぐ戻ってきます。
 何枚も撮ったうちの数枚です。
 

 

 

 

 

 

 


  JRの海田市駅の「緋寒桜」は有名でよくTVで公開します。
  30分いましたが、見学者は私一人でした。
  改札を出て、改めて新白島行きに乗り替えます。
  駅の下りのホームからです。
  一人見学に来ています。
 


  桜散る寸前といったところでした。


    [追記]
   友人曰く「寒桜」だそうです。
   毎年、緋寒桜としてきましたので今回もそうしました。


 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま歴史街道散策くらぶ(2月散策会)に参加! 2

2020-02-21 20:38:45 | ひろしま歴史街道散策会
  続きます!
  
舟入から観音町へと歩きます。
 ◎ 観船橋 (みふねばし)
  天満川に架かる、観船橋 → 左側は観音町   右側が舟入町
  
 

 


  堤防遊歩道には「恵美須神社」「原爆慰霊碑」等・・・
 

 

 

  
   ◎ 合格山 永徳寺 観音院
    慶長6年(1601)増香上人が開基。
    この地の庄屋であった田頭新蔵により聖観音をお祀りする観音堂を寄進。
    それ以来、この辺りを観音村と呼ぶ。
   本堂の総金箔で荘厳な金剛界の大日如来、2階の客殿に、胎蔵界の大日如来。
 

 

 

 

 

  階下の「びんずるさん」の悪いところを全部撫でて置きました。
 

  (観音院は、屋根に鳳凰、壁面の沢山の仏像、本堂の「ぬいぐるみ」等・・・
   不思議なお寺でした)

  ◎ 出雲神社
   こんなところになぜ出雲神社?
 
 

 
 

  西国街道に出ました。
 

 

  ◎ 天満宮
   菅原道真を祀る。
   (2月25日は道真の命日です)
 

 

 

  ◎ 明清稲荷明神
   詳細は分からず、
   ここが最終の見学地です。
 

 

  天満橋を渡り、広電土橋に帰って来ました。
  
  
 


   酒屋、「COLOMBO」の前で終わりのご挨拶があり、解散でした。
  午後、4時半過ぎでしたが、少し肌寒くなり広電広島駅行きの電車で帰宅しました。
  10000歩、6,8kmのスマホの歩数計です。
  皆さんよく歩きました、お疲れ様でした。      ー END ー 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま歴史街道散策くらぶ(2月散策会)に参加! 1

2020-02-21 12:47:30 | ひろしま歴史街道散策会
 ひろしま歴史街道散策くらぶ2月定例会散策会に参加!
 令和2年2月20日(木) 13:30 広電土橋電停 集合 16名参加。
 
   散策会 「広瀬組南の城下新開」 (舟入~観音)
  
   散策経路  
    ~本川橋~浜恵比寿大明神~河原町地蔵尊~神崎渡し跡~観船橋~
    観音院~明清稲荷大明神 

    
    案内人  佐々木卓也 指南役
 
    土橋電停に集合し、先生の案内で出発です。
 
 


  ◎ 本川橋
   旧太田川(本川)に架かる橋。
  「雁木」を降りた橋下には「舟つなぎ石」があります。
 

 

  
  「被爆トイレ」戦前からあった?
 

 「鐘灯ろう」→ 可部の鐘灯ろうと同じ。
 

 

  ◎ 浜恵比寿大明神
    本川筋に祀ってある、水運の神?
    手水鉢は「盥水」(たらいみず)
 

 

 

  街角の「慈母観音」「お地蔵さん」「仏像」たち。
 

 

 

  
  ◎ 河原町地蔵尊
    300年の歴史あるお地蔵さん。
 

 

 

 

 
 (護岸堤防上には、「ムスカリ」が咲き、本川では「ヒドリガモ」が遊ぶ。
 

 

  ◎ 神崎渡し跡 (神崎橋)
   新住吉橋が架かる。
 

 

 

 

 「旧太田川(本川)を宮島航路の遊覧船が通過。
 

 「住吉橋」(赤い橋)の向こうは似島の「安芸の小富士」です。
 

  本川の対岸は「神崎小学校=旧与楽園があった。
 

  「新観音橋」= バイパス、国道2号線。
 

 堤防遊歩道にモニュメントの「石の椅子」
 


 舟入の町を歩き、観音町を歩きます。
 先生の説明もみんなの後から付いていくと聞けません。 
 
  長くなりますので 続きます・・・
 
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2020-02-19 19:15:36 | テスト
スマホからの投稿が画像か大き過ぎます。
少し、小さめにできるかテストです。


小さくなっていますか?

<スマホからの投稿です>  パソコンで見直すとやはりギリギリ、大きすぎますね。(PCより)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田の土手にて(2-2月)

2020-02-19 18:42:55 | 近ブラ
 今日の水曜日は牛田クリニックのリハビリでした。
 午後、散歩に出ました。
 安田の土手にバードウオッチングです。
 「ジョウビタキ」が出迎えてくれました。
 別の場所ですが、♀、♂でしょうか。
 

 

 
 暫く、林の中をムクドリの騒がしい声に惑わされながら、「ギーギー」と鳴く声は?
 「コゲラ」でした。
 逆光ですが、木を突つく音がしそうです。
 

 


 地面には、「シロハラ」「ツグミ」です。
 

 

 
 


 工兵橋のハリエンジュの木に「チークチークチ―ク」と囀るのは「シジュウカラ」でした。
 

 

 

 京橋川で「マガモ」「オカヨシガモ」が食事中です。
 

 

 又、芦にいるのは「メジロ」でした。
 これも逆光です。
 

 


 時計を忘れて出て、時間が分かりませんでしたがいい加減に帰宅しました。
 一人探鳥会でしたが、「コゲラ」にあえて良かったです。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする