goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

古川を訪ねて・・・(5-3月末)

2023-03-28 14:43:00 | その他 鳥見
3月も後数日の25日(土)安佐南区の小さな小川、古川を訪ねました。
9時を過ぎていましたが、約一年振りの鳥見です。
以前は立ち木も多く、芦原も柳の木もあり、野鳥の宝庫でしたが、すべて伐採されて
裸の殺風景な小川になっています。
あわよくば、オオジュリン、ベニマシコ、カワセミに会えるかと期待大でしたが…




先ず、「セグロセキレイ」が迎えてくれました!



安川と古川の合流地点付近はで、「マガモ」がまだ居ます。





古川のわずかに残る葦原で、オオジュリンを待ちましたが、やっと見つけたのは
スズメでした.
大筒のカメラを持った通りかかった人によれば、昨日2~30数羽のオオジュリンの
群れを見たのでカメラを持ってきて見たが、今日は居ないからすでに渡った後とのこと
でした。
諦めて、上流に歩きましたが、「ツグミ」を確認し、以前は沢山いた「ヒドリガモ」がまだ
居てくれました。







「カルガモ」、少し上流の排水溝付近に「コガモ」が対でいてくれました。







昨年見た場所には「ジョウビタキ」が最後の姿を見せてくれました。
この辺りにはカワセミも居た場所なのですが、今日は居ませんでした。




かなりゆっくり古川の川筋を歩きましたが、以前見た、モズ、ヒクイナにはあえません
でした。
散歩する人も多いです。
元あった天満屋付近(今はコジマ電気)まで来ましたので、斜面に座り少し休みました。




11:00を過ぎていましたので、少し暑くなり、来た道を引き返し、中筋の安佐南区
区民文化センター迄歩きました。
持参のランチパックとカフェラテを食べ、中筋駅からアストラムラインの電車で
帰宅したのです。
カモたちとも、ジョウビタキとも最後のお別れに来たようなものだと思いました。
元気に北へ帰ってくれますように....
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の墓参りに行ってきました!

2023-03-25 22:13:52 | 田舎
春分の日には所用が多くて中々行けなかった田舎の墓参りに行ってきました。
高速道を1時間バスに揺られて、途中のスーパーでお花を買ってタクシーで10分、
ようやくたどり着いたのは10:00です。
先ず、5か月行けてなかったので家の(小さなプレハブの別荘?)窓とか全部空け広げて
空気の入れ替え、掃除です。
家の中の雨漏りは無かったものの、土間に動物の〇〇こが数か所あり、困ります。
何処かから、何者かが入っているようです。
家の前でタクシーを下りたら、梅の香りが迎えてくれたのに・・・


墓参りは、昨年の11月当地の秋祭り以来です。
冬季は雪がよく降ったようです、近所の方の話によると・・・






墓参りを済ませ、いつものコースを散歩に出ました。
梅の香りに誘われて、去年、説明があった砂防ダムの改修工事が進んでいるようです。


工事現場は山中の中なので見れません。
途中のお宮の下あたりからは我が家から下方に有る近所の様子です。



荒おこしがしてある田んぼもありますが、畑にはまだ何もない状態です、
スイセン、菜の花が癒してくれます。
近所の人と世間話を暫くして帰ってくると、お昼です。
持参のいつものランチパックと、ポテトサラダ(特別に)カフェラテを頂き、
暫くテレビを見てゆっくりしました!
14:40に予約しておいたタクシーが来ましたので、戸締りをしてバス停まで送って
貰います。
下りたバス停の役場前には、目の前に飛び込んできたのは一本の満開に近い桜です。
根元の薄くなった立て札には「エドヒガン」と読めました。

思わず、スマホで何枚も撮りました!





15:05のバスセンター行きの高速バスに乗車しました。
古市駅でアストラムラインに乗り替え、牛田の我が家には16:30には帰宅していました。
疲れは感じませんでしたが、電気のブレーカーを落とすのを忘れたのに気が付きましたので
何も入っていない冷蔵庫の電気が入っているので近いうちに又、田舎に行く羽目に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会に参加する!(広島城) 5-3月

2023-03-21 21:00:55 | 探鳥会
探鳥会に参加!(広島城)
令和5年3月19日(日) 護国神社前の売店の上に 9:30集合 約40名参加
今回は、親子ずれとか大勢の参加者です。

先ず、ハシボソガラスががアがアと鳴き叫んでいましたが、草原では「シロハラ」
が遊んでいる?






木の枝でチョロチョロ動くのは「エナガ」です。



広島城の西側のお堀の木立では、「ハシブトガラス」が巣作りの材料運びに忙しい!


広島城天守の石段脇の樹木に居たのは「アオバト」でした!
初めての出会いに皆さん興奮してテンション上がります。
見付けた人は凄いです!!
地べたに座り込んで頭上のアオバトを撮るのに苦労しました。
色が葉っぱの色に同化して見付けられないからです。







北側のお堀に移動しましたが、いつもいるカワセミは居なくて、カルガモくらいです。
本丸御門に移動しました。
沢山休んでいるのは「キンクロハジロ」です。
側の「カイツブリ」は説明によると首筋辺りが婚姻色だそうです。










「ジョウビタキ」のメスも居ましたが、そろそろ渡りになるそうです。




広島城の探鳥会も4月は無くて、5月の夏鳥が楽しみですが、最後の「鳥合わせ」
では、27種の野鳥を確認されました。


広島城主の「福島正則」が、
石垣の改築工事で取り壊されたとされる石垣を見ながら帰宅しました。





本日の広島城探鳥会は、アオバトが見られたのが最高の収穫でした。
信じられないかくらいでした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩ウオーキング(矢賀~戸坂)に参加!

2023-03-19 20:36:25 | 遊歩ウオーキング
遊歩ウオーキングに参加する~!
令和5年3月18日(土) 矢賀駅前 9:30 集合 11名参加
 コース 「矢賀駅~戸坂駅コース」 (NOー64)

10:00
コースマップに沿って出発です。

男埼神社の境外社「胡子神社」 左に見て矢賀町筋を歩きます。

 ◎ 城谷山覚法寺
  浄土真宗 (1597年)真言宗から浄土真宗に改宗。
  本堂は被爆建物 爆心地から3960m



 ◎ 祇園社
  ご祭神 : 素戔嗚尊 (石神様)


 ◎ 熊野神社
  ご祭神:熊野久須美命 ・速玉之男命 ・伊邪那美命
  寛文年中(1661~1673)現社殿の裏山に社殿を建立
  明治中頃に現在地に遷座。 
  被爆建物 爆心地から 4150m
  大内越山(高天原)の登山口


 ◎ 男埼神社
  ご祭神:帯中津彦命・品蛇和気命・息長帯姫命
  治暦年中(1065~1069)男山八幡宮から勧請したと言われる。



 (矢賀駅の新幹線操車場が見渡せる)
◎ 相撲取り地蔵

  明治時代の初めごろこの地で行き倒れになった相撲取りを近所の人が
  供養した。


  矢賀町から中山へと歩きます。

 ◎ 中山尋常小学校運動場拡張記念碑 

 明治の中山村は耕地も、働く職場も少なく、若者は大阪やアメリカに雄飛しました。
 アメリカに移住した人たちが故郷を思い、今は中山保育園になっている敷地を
 買って寄付した物語あり、この記念碑は児童たちに故郷を愛する心を養うために
 建てたと記してあります。



 民家の「しモクレン」が咲きだしています。


 ◎ 旭照山萬休寺
  現建物は大正6年(1917)に建造したもの。
  本堂と鐘楼門は被爆建物   爆心地から 4600m
  「時のやすらぎ」:加藤豊 作
  「親鸞聖人像」「手押しポンプ」






 ◎ 稲生神社
  ご祭神:土産之大神・大宮賣神・宇迦之御魂神・事代主命…
  寛政12年(1800)再建
  明治10年(1877)萬休寺の上方より現在地に遷座された。
  急階段を上がり、拝殿の「神楽の絵馬」を見る。






 境内からは中山の街並みが見渡せる。

 ◎ 大原神社
  大正14年(1925)稲生神社から分祀
  ご祭神:黄幡神(八将神の1柱)後にスサノオ
  ( 急坂を上がる)




 ◎ 修行大師像
  創建その他、不明
  「道標」大正8年(1919) 右ひろしま 左かいたいち



 (街中で見かけた、スノーフレーク、ノースポール、しだれ桜)



 ◎ 石仏社
  明治以前にこの付近に石橋があったが、村の古老の枕元に白髪の老人がたち
  石橋の精と名乗ったので木橋に作り変え、その石を祀ったという。
  明治43年(1910)稲生神社に合祀、大正中期に現在地に移転。





 旧中山峠を芸備線を脇の下に見ながらの道は急坂できつかったです。
 12時半近くになり、「中山上第一公園」にたどり着き、昼休憩、お弁当です。
 


 13:20
 午後の街歩きでしたが、私は、途中で棄権し、バスで帰宅しました。
 皆さんは、戸坂駅まで歩かれました!


 途中まででしたが、11000歩のスマホの歩数計です。
 皆さん、お疲れ様でした!!
   END
 
 
  
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田の土手にて(5-3/12) 鳥見!

2023-03-13 13:44:00 | その他 鳥見
安田の土手に「シメ」を再度見に行きました。
前回の探鳥会で見たシメに魅せられて・・・
先ず、「ツグミ」が迎えてくれました。




「カルガモ」も土手から京橋川を見ています。



ふと上の木に居る影絵のような鳥は、もしかして「シメ」?

上手くしたの木の枝に下りてくれました!




「シメ」が上手く撮れてしめしめと思いながら、地面に「ジョウビタキ」のメス
「ハクセキレイ」が居るのに気が付きました。




木の枝に「シロハラ」が居ました。
その内に地面に下りてきました。





シロハラはツグミと同じしぐさをして、餌を探していますね!
シジュウカラの声がしましたが、確認できませんでした。
かなりゆっくり待ちましたが、安田の土手を後に、牛田大橋を渡り、川岸の葦原
をもしかして「オオジュリン」が居ないかなあと凝視していたら、何やら動く物が
いるんです。
あわてて双眼鏡で見るとなんと「オオジュリン」です!
アシの中を盛んにエサを探して動き回っていました。








近くにジョウビタキがウロチョロしていましたから、オオジュリンに警戒していたんでしょうか。
ジョウビタキは警戒心が強いのか、散歩の途中で気が付いたのですが、ジョウビタキ
が居る付近には必ず何かの鳥が(太田川にはカイツブリ)いることに気が付いたのです。


牛田側の京橋川筋を歩いて帰りましたが、ジョウビタキのメスにも会えましたが、近いうちに
居なくなるのでしょうか。


念願のオオジュリンに会えて良かったです。
道行く人は橋の下を覗いている私に何が居る?と2人の通行人に声をかけられましたが…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園の鳥見で・・・

2023-03-10 22:34:05 | その他 鳥見
昨日の朝、急に縮景園の河津桜を見に行きたくなり、友人を誘って行ってきました。
身分証明書があれば、無料入場できるのですが、生憎何も持っていなくて
260円払って入園しました。
河津桜は園内に3本あると聞いていましたが、一本だけ確認しました。
すぐに目に留まりましたが、「メジロ」が来てくれて満開の桜もですが、鳥に興味が
強くて友人をだました?ような状態でした。

 縮景園は広島城、2代城主の浅野長晟の別邸です。
(一代め目は毛利輝元)



河津桜の「メジロ」




寝ているカルガモの側の「イソシギ」もジイっとしています。




 高台に上がり園内を眺めていると、水辺に「ビンズイ」を友人が発見




「カルガモ」もイソシギの居た島とは違う島でくつろいでいます。
 


「しだれ梅」「アセビ」ときれいです。





「梅林」では色んな種類の梅が見ごろとなっています。
多くの見物客も盛んにスマホで撮っています。
「盆栽」の展示もありました。





少し疲れたので芝生広場で休んでいると「カワラヒワ」でしたが、チョコチョコと
動き回り、何か白いものを加えているようで、” 巣作りに忙しいのかねえ ” と
言っておりましたが、その時はジョウビタキと思っていましたが、パソコンに見ると
ピンボケですが、カワラヒワに見えます?



11時半を回っていましたがおしゃべりをして時間が過ぎて” 河津桜を見に来たが
一本しか咲いていないね、どこに有るんかね?” 
私にも分かりませんでしたが、私は充分鳥を見れたので満足ですが、友人はどうかな?
それぞれにお別れしました。
たのしい2時間でした!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥・オオジュリンとの出会い!

2023-03-08 14:03:12 | その他 鳥見
白島の桜の名所の本川河岸で念願の「オオジュリン」に出会えました!
撮影出来てテンションが上がり、動画も撮りましたが、パソコンに送ることが
出来ずに、動画を失ってしまいました。
オオジュリンは、アシの茎の虫などをエサにしているので葦原に行かないと
出会えません。









「ジョウビタキの♂・♀ 」 「ツグミ」






休憩のベンチの脇の木の上に「シジュウカラ」も来てくれました!





シジュウカラも久しぶりでしたので嬉しかったです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給人原古墳群めぐりに参加!

2023-03-06 20:25:50 | その他 ウオーキング
可部線開通六周年記念、「亀山ロマントリッ歩(ぷ)」~給人原古墳めぐり~
に、友達の友達がキャンセルになり声をかけてくれて代わりに参加して来ました。
JR新白島、8:23~安芸かめ山駅9:12到着。
安芸亀山駅前、9:20 出発です。

亀山の街中を大毛寺川の説明を受けながら、途中急坂もあり、友達とおしゃべり
しながら、ガイドの説明もそこそこに、給人原古墳群に到着です。


◎ 給人原古墳群
 給人原古墳群は、16基が確認されており、福王寺山麓一帯に100基近くあった
 6つの可部古墳群の一つ。
 6世紀末から7世紀に作られた後期古墳で、少規模化した横穴式石室。
 後期古墳の少ないこの地域に、これだけの数の古墳が見られたのは、
 新たに大規模な水田開発が行われ、有力な農民層まで古墳を築造する範囲が
 広がった結果と考えられている。







13基の古墳めぐりの「スタンプラリー」やクイズに挑戦しました。



古墳見学も興味深いものでした。
足元の悪い中、13基、全部回りました!(快挙)


引き返して、途中の大毛字川に架かる「義経橋」です。

◎ 義経の墓
 亀山6丁目には「義経橋」という橋があり、昔この橋の近くの竹やぶのほとりに
 シュロに木があり、その下に「義経の墓」と伝わる墓があった。



◎ 落下傘降下点
 広島に原爆が投下された2時間後、米軍が原爆の投下にあたり、爆発の状況を
 無線で自動的に基地に通報する落下傘付の無線装置(原爆観測用落下傘)が
 亀山地域に3ヶ所降下した、その一つ跡。



亀山公民館に立ち寄り、JR可部線復活6周年「電化延伸秘話」のお話がありました。
丁度12時、ここで街歩きの会は、解散になりました。


解散後は、友達と施設「縁が和」でのイベントを覗き、
昼食のお弁当を頂き、
暫く「ベリーダンス」?を見て、「マンホール」を探して歩きました。



後は2人で大毛寺川のほとりを何回も見たねと言いながらバードウオッチング
しましたが、好天気で暑くて鳥さんの方も昼寝中か、中々姿を見せて
くれませんでした。
私が撮った「モズ」彼女が撮った「ジョウビタキ」くらいでしたが



途中で見た民家の「ミモザ」は素晴らしかったです!



暑い中、亀山の街中を歩きながら、休憩しようと随分と歩き、カフェ「染と茶」
にたどり着きました。
頂いたシホンケーキ、コーヒーは格別に美味しかったです!



のんびりとおしゃべりしながらの鳥見も楽しかったです!!
16時過ぎの広島駅行きのバスで帰りましたが、ほんとうに楽しい一日でした♪
声をかけてくれた友人に感謝です!

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月 ひな祭り

2023-03-01 12:51:05 | 日記
いよいよ本日より今年も3月です。
一月は" いぬる“ 2月は" にげる“
3月は" さる“ と言われて月日の経つのは光陰矢の如しと言われているように。
水曜日の今日は光明学園の「100歳体操」の日です。
なかなか行けないが参加してきました♪
頑張ってやると結構キツイです。

学園の1Fのロビーに飾ってある「お雛さん」です♪




お雛さんを見ながら、まいちゃん達のお雛さんも飾ったかなあーと思いながら...



     (スマホよりの投稿です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする