goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

太田川河岸の草刈り

2016-09-29 14:12:31 | その他
 昨日の午後、朝からの雨が小休止しました。
 牛田ランニングコースの「太田川河岸の草刈り」が国土交通省の手で始まりました。
 ランニングコースの草も随分と伸びて気になっておりました。

 ガードマンをつけて、除草車での草刈りです。

 


 


 


 今日も朝から雨です。
 近所の「コンビニ」で何気なく本を見ていると「ありのままに、ひたむきに」という本が
 目に付きました。
 最近は本も「ラジオ深夜便」くらいしか見ていません。
 浄土真宗(西本願寺 門主  大谷光淳)の本です。
 
 


 私たち、安芸門徒にとっては、是非とも読みたい本です。

 背伸びしなくていい。
 よく見られたいと思わなくていいー。

 親鸞聖人の血脈を継ぐ第25代門主が語る、難しい時代を生きるヒント!

 PHPの新書、ゲットしました。


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばんです! (getteng)
2016-09-29 22:38:09
kagurakkoさん
読書の秋ですか!
急に涼しいというよりも寒さを感じるようになりました。
しばらく雨が続き、こういう時は外出はしたくないですね。
返信する
読書の秋 (kagurakko)
2016-09-30 07:56:12
おはようございます、gettengさん。
昨日は過ごしやすいかったですね…
毎日の雨☔にはたまりませんが~。
本を読みたいのですが、目が悪くてはなかなかです。
いよいよ明日から再開ですか?
楽しみですね!
返信する
ありのままに (ボケたくないジッジー)
2016-09-30 09:36:10
ありのままにひたむきに!
とは、意味深な考え方ですね。
自分の思うがままに、一生懸命生きよう! と考えるか、
何事も無理をせず川に浮かぶ屋形船のように、流れに身を任せてゆったりと流されていく!  と取るか?

私は、多くの人が青年期から壮年期、そしてシニアになっても、目標と理想を掲げて日夜、休むこと無く懸命に生きているだろうから、前者が普遍的な人生観と一致するように思いますが如何でしょうか?
返信する
Re:ありのままに (kagurakko)
2016-09-30 20:33:25
こんばんは、ボケたくないジッジーさん。
人生、喜びだけではなく、様々な出来事に悩み、苦しみながら生きています。
仕事上の行き詰まり、人間関係、病気など・・・
どんな時も前向きに安心して生きていける、そんな心の拠り所があればよいと思っても答えはなかなか見つかりません・・・・・・
答えの一つが「日々の一瞬一瞬を、まずは、ありのままに受け止めて、そしてひたむきに精いっぱい生きていくこと」だと思います。
というような内容の本です・・・
答えになりませんが。
返信する

コメントを投稿