こてまりのさんぽみちⅡ

日々の暮らしのあれこれ・・・

お天気に誘われて・・・

2008-05-25 14:40:01 | 日記

昨日、気持の良いお天気に誘われるまま出掛けてみました。といっても遠出はできないのでその辺りへと・・・

向かった先は富山町にある福聚院。ちょうど24日はお地蔵さんの日。

いつものことながらご住職の奥様が手作りのごちそうをみんなに振る舞って歓待して下さって、私達もすっかり甘えて頂いてきました。

 

 

 

篭の中の一見唐揚げ風に見える物は冷凍にしていた饅頭を小麦粉とホットケーキの素をつけて揚げたもの。ごちそうになってみると衣にも味がついていて中の餡とマッチして美味しい!!すると奥様が「毎回みなさんに大好評なのよ・・・今回は衣の中にチーズが入っているの、その時々によって”ゆかり”やしょうがのみじん切りやごまや・・・」いろいろ味をかえて楽しまれている様子。揚げたてはもっと美味しいらしい。

それに蕗の砂糖漬けや蓮のてんぶら、自家製のみそ漬けの漬け物等を、これもまた手作りのびわの葉茶を飲みながら頂き、おしゃべりしてきました。

それにいつも庭先の季節の花をなにげなく可愛い器に生けてあるのにもも心和まされてきます。今回は年に2回春と秋に咲くという屋久島萩が可愛い徳利に挿してありました。

 

 

帰り道、富浦町の「みちの駅」枇杷倶楽部に立ち寄ってみると、駐車場にある車はほとんどが他県ナンバー

私達も気分だけは観光客ということでランチは地元の「びわカレー」を食べてみることに。

 

 

 

「びわカレー」は~ライス、パスタ、ナン~から好きな物をチョイスできるようになってたので、主人はパスタ、私はナンということで・・・それにここに来たら必ず食べるびわソフトやコーヒー、サラダもセットされているメニューだったので

こんな景色を眺めながら何も考えずにボーッとしていたわずかな時間。。。とっても貴重でした。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿