goo blog サービス終了のお知らせ 

同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

6連敗中

2011-10-17 21:45:12 | 将棋

 

 

 

 

 

 

 

 

女流王座戦が22日から始まる、観るファンのG君は清水さん乗りで、私は現役奨励会1級が勝つ様な気がしている。

そこで、私は清水さん応援団に廻ることにした。 ランチ感想戦の行方や如何に・・・・・・。


 

        

竜王戦の感想戦は、行きつけのパスタ屋さんが休みだったので、特別参加の女性社員さんの案内でGARLANDなる店へ行く事になった。

お店に入り暫くすると、女性客で満席になる。(汗)

丸山九段の巻き返しに期待したい。(内緒で応援メールでも送ろうかな?)


角落ち以上、平手未満。

角落ち以内の棋力の差なら、何とか生らぬか瀬戸の柿木。

F1グランプリに出られれば、可能性ありと踏んでいる。(謎)

しかし、審査員も見落とすG難度もあり、何が起こるか分からない。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと

2011-10-17 05:06:20 | 雑記

K西先生特別指導となった16日(日)の教室。

リン君・ヒロ君・アオ君・リンタロウ君そしてチノさんと次々に指導を受けた。

いつも近くに居る私たちと違い、時間差がある分だけ子ども達の成長を感じられる事も多かった様子で、皆さん着実に強くなって来ていて、歩の使い方が上手くなっているとのコメントでした。

次回は12月11日(日)クリスマス会(駒落ち将棋大会)に来て下さいる予定です。

 

15日(土)の土曜教室と比べると、何と運営が楽な事か、考えてみると良く3時間も物事に集中していられるものだと感心しかり。


鬼に笑われそうだが、早くも来年の予定が県連から伝わって来た。

子ども名人戦の県大会は1月15日(日)です。

       

参加予想選手は、長年携っているから今更なにも言いませんが、研修会Dレベル相当に成長した小学2年生が最大の目標になるのだろうか・・・・・・・。

(女流の先生を各種予選で負かしている女子中学・高校生が、この研修会Dレベル)

棋力は年齢に関係ないから、教えていただく姿勢で臨みましょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする