100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

首軸スイング、するよ!

2021年07月14日 | ゴルフクラブ


「右肩は下げる?下げない?」
【ダウンスイングの肩の回転のポイントについて】

これ、これ!
首軸!
首軸をズラさずに振る!

すると、バックスイングで左肩は真下ではなく、斜め前に向かい、アゴの下に入る。
反対に、テイクバックは右肩が真下ではなく、斜め前に向かって、アゴの下に入る。
これが肩のタテ回転だ! 

ワタクシにできるのは、首軸を意識して回転することだ。
ほかの難しいことは・・・やめておく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩を前に出して縦回転!

2021年07月14日 | ゴルフクラブ


「肩の縦回転」について☆きれいな肩の回転の正しい方法&注意すべきポイント※側屈についての誤解や体の回りやすい動きのイメージの解説!!
新井淳さん!

大淀CCでビッグドライブが飛び出した時は、まさしく肩が前に出るスイングだった。
その証拠にテイクバックで左肩(えくぼ?)がアゴの下に入り、フォローで右肩(えくぼ?)が顎の下に入っていた。

自己流「あし体」スイングは肩はタテ回転だが、これは肩を上下に上げ下げする回転ではないということを肝に銘じておかなけらばならない。

では、理想的な肩のタテ回転は?
これは次のブログに載せている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーショット!

2021年07月13日 | ゴルフクラブ
ティーショット!
考えてみれば、これほど条件の整ったショットはない!

ボールもちょうどいい高さに浮いている。
どうぞ打ってください! とばかりに鎮座している。

傾斜もない。
ラフもない。
視界を遮るものもない。
第2打、第3打に比べれば、カクダンにカンタンだ。

練習場と同じじゃないか!
ティーショットの、いったい何が難しいのだろう?

ティーショットは「ファー&シュアー」のお膳立てができている。
据え膳食わぬは・・・
そういうことだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首軸スイング!

2021年07月12日 | ゴルフクラブ


「首の付け根」!
自分なりには「首軸」と呼んでいる。

今まで軸というと、ずっと脊椎全体を一本の軸と考えてきた。
いわゆる背骨をスイングの回転軸に見立ててきたということだ。

これはこれで悪くはないと思うのだが、自己流「あし体」スイングでは、どうも水平スイングになりがちで、キュウクツに感じてしまう。

自己流「あし体」では、首軸を中心に振った方が足や脚を自由に使える。
ボールとの距離が一定している。

「首軸」と呼んでいるところはどちらかというと、頸椎に当たる部分かもしれない。

これを「首点」のように点で意識すると、頭と上体がギッコンバタンしてしまう。
小さいけれど、ここは「首軸」として、短めの軸を意識する方がスイングがうまくいく。

「首軸」を意識するようになってから、肩のタテ回転、腰の横回転がうまくできるようになった。

これでいいんじゃないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの三要素!

2021年07月12日 | ゴルフクラブ
ゴルフに必要なもの!
それはスイング攻略だと思ってきた。

最近、もう一つあることに気づいた。
プレイスタイルだ。

「余計なことは言わない、しない、考えない」(「ゴルフは名言でうまくなる」 岡上貞夫 著)

・スイング
・攻略
・プレイスタイル

これらを「ゴルフの三要素」と呼ぼう。
三つが重なり、かみ合った時に、ビッグスコアが生まれる!

三要素に共通していることがある。
ムダ・ムリ・ムラを省くということだ。

スイング、攻略、そして、プレイスタイルの「ムダ・ムリ・ムラ」をなくしていくこと。
実はこれが、ゴルフがうまくなる過程で大事なことではないのか?

そう考えたところで、今日も練習場へ行く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるヒマ!

2021年07月11日 | ゴルフクラブ
月に2回のラウンドだけれども、ワタクシ的には合っているかもしれない。
考えるヒマがあるからだ。

➀ラウンドを終える。
➁反省をする。
③課題を見つける
➃練習する
⑤次のラウンドで試す

➀から⑤の流れに2週間くらいは必要だ。
一週間では早すぎる。
余裕がない。

ワタクシはああじゃない、こうじゃないという時間が多いからだ。
こうだ! と思っても、そうじゃない! だとか、そうだ! と思ってやってみても、やっぱりちがう! ということがヒンパンに起きる。

退職後4年間、ずっとこの流れでやってきた。
これから5年間くらいはこの流れを続ける自信がある!

70才になったら週一ゴルフだ!
もうその頃には考える時間も少なくてすむだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者プレイ!

2021年07月11日 | ゴルフクラブ


大淀CCでの静かな時間の体験はこれからのゴルフに影響を与えそうだ。

この本にも出ていた。
228ページ「よけいなことは言わない、しない、考えない」
中部銀次郎の話が出ている。

「銀次郎さんはほんとうに目立たない存在だった」
「銀次郎さんは淀みなくアドレスし、素振りもせずに速やかにスイング、打ち終わると、また気配を消しているかのごとく目立たなくなる」
「銀次郎さんはムダな動きが一切ない上に、素振りもライン読みも大してせずに、自然に”PLAY FAST”を実践していた」

表題にもなった「余計なことは言わない、しない、考えない」人だったようだ。

失敗しても、「声に出さず、ぐっと飲み込むことでスコアーもよくなる」
「副交感神経優位の状態の方がいい」
「余計なことは言わないほうが、メンタルが安定し、スコアもよくなる」

おお、まさしく、あの大淀CCの後半戦はこれと同じなのではないか?!

自分で静かなる時間だったと振り返ったのは、銀次郎逸話と同じだったのだ。

忍者だ
静かで、いるのかいないのか分からないような、気配を消した存在!

ゴルフはスイングや攻略だけではない!
プレイスタイルも大事なのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライザップ型練習!

2021年07月10日 | ゴルフクラブ
打ちっぱなしで練習する時は、いつもドライバーから打ち始める。
次に5W、それから3UT、ロングアイアン、ミドルアイアン、ウェッジの順だ。
つまり、大きなクラブから打つのだ。
コースではその順だからという理由で・・・

これも何かの記事で読んだのだと思う。
そして、なるほど・・・と思って、取り入れたのだと思う。

今、参考にしたいことがある。
それはライザップゴルフのCMでやっていたことだ。

調子の悪いクラブをよくしようと思うな!
調子のいいクラブで引き上げろ!

アマゴルファーは調子の悪いクラブほど練習しがちだ。
だいたいそうだと思う。

ところが、ライザップゴルフではその反対!
調子の悪クラブは置いておいて、調子のいいクラブで練習しろと言っているのだ。

これにもなるほどと思った。
いい調子を身につけたいのに、悪い調子をくり返してどうする?
というワケだ!

いやぁ~参考になります!
次の練習からさっそく取り入れます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイング>攻略

2021年07月10日 | ゴルフクラブ
自治会ゴルフに入って、何十人というアマゴルファーを見てきた。

どんな人がシングルなのか?
それはやっぱりスイングがうまい人だ。

「攻略か? スイングか?」で、比べてみたら、やっぱりスイングを究めている人ほど、ゴルフがうまい。

下手な人で攻略がうまい人を知らない。
スイングがヘタな人と言ったら、バンカーを避けて打ったら、バンカーに入る・・・
OBにびくつきながらゴルフをしている・・・
そんな人ばかりなのだ。

そもそもスイングができていなのに、攻略どおりに攻められるワケがない。
スイングに自信がつくと、攻略も考えることができる。

まずは、スイングありき、だ。
スイングはゴルフの基礎力なのだから。
基礎がないのに、基本の攻略が身につくワケがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学入試「でる順」算数計算問題700題!

2021年07月09日 | 健康クラブ


中学入試「でる順」算数計算問題700題!
たまたま本棚にはさまれてあるのを見つけた。

毎日、1ページ10題を解いている。
もう2週間ぐらい続いている。

さて、カテゴリーはどこに入るのだろうか? と迷ってしまった。
頭をよくするためだから・・・「健康」でいいや!
ということで、カテゴリーを「健康」にした。

四則計算の順序くらいは覚えていた。
➀(かっこ)
➁ × ÷
③ + -
この優先順序だろ!?

ひゃ~、やり始めたらとんでもない!
たった10題と笑うなかれ!
もうトンデモナク難しいのだよ!
「健康」のためなのに、かえって体に悪いくらいだ。

1ぺージの1問目からつまづいてしまった。
楽勝と思って、答え合わせをしたら、ちがっている!

あれ?
なんで?

2回目もダメだった・・・
あれれ?

3回目もダメだった・・・
正解にたどり着けない・・・

どこでどうまちがうのかさえも分からない。
(かっこ)を先に計算する・・・
それから、×と÷・・・
最後に、+と-・・・

ハズかしいことに、何回トライしても解けなかった・・・
どこか、なんでか、ミスしてる・・・
それが分からない・・・

1問目からゼンゼン先に進まない。
ここは保留ということで2問目に進もう・・・

おお、できた!
2問目からは順調に進む。
解いているうちに、計算をA群とB群に分ければいいことに気づいた。
たいていの問題がA+Bか、A-Bになっているのだ。

よし!
よし!

その後はなんとか順調に進んだ。
しかし、あの1問目はとうとう最後まで解けなかった。

次の日にやっとできた。
手ごわい相手だった。

これから2週間も解き続けている。
25の倍数が出ると、さっと分数にできるようになった。

1998年重版発行!
23年も前だ。

子どもたちがこの問題集を解いているのを見たことがない。
なんでこれがうちにあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイミーさん、発見!

2021年07月09日 | ゴルフクラブ
6月のことだった。
いつもより早めに練習場に出かけた。

すいている。
この日は梅雨の晴れ間の快晴だった。
多くの人がウキウキ、ラウンドに出かけたのだろう。
チっ!

ゴルフシューズに履き替えながら、周りをキョロキョロ見渡してみる。
打つ前の毎回の儀式みたいなものだ。
準備運動も兼ねている。

前の打席の、前の、前の、前あたりで背の高い人が打っている。
通常の高さではない。
はじめて富士山を見た時、見上げる目線の高さにオドロイタ! そんな感じだ。

イッタイ、だれだろう?

おっ?
後ろを振り返った。
チッチャイ人と話をしている。

えっ?
外人さんじゃないか!

「ジェイミー」?
後ろのチッチャイ人がそう呼んだからだ。

地方テレビでおなじみの外人さんだ。
へぇ~ゴルフするんだ・・・
どうでもいいけど・・・

判明した以上、ときどき観察を怠らない。
ドライバーを打っている。

バシ~ン!
キャ~飛ぶぅ~

高い弾道でネットに当たる!
ただ、左、右へとバラついているようだ。

はは~ん、今日はこれからラウンドだな?
朝練か?
と思っていると、ジェイミーさんはさっさと片づけをして、ちっちゃい人と帰って行った。

オレのナイスショットを見ずに行ったな・・・
それから何となく、気が抜けたような練習になってしまった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなる体験!

2021年07月08日 | ゴルフクラブ
先々日の大淀CCで不思議な体験をした。

前半、数度のロストボール、谷落ちに悩まされて51をたたいた。
その後半だ!

ところが、フシギに後半の9ホールをあまり覚えていない・・・
投げやりになっていたのかというと、そんなことはない。
後半は6連続パーを含む7つのパーを重ねて41を出したのだ。

しかも、前半と同じくロストボールを一度くらってのスコアーだった。
それがなければ、人生はじめての40切りを達成していたはずだ。

ところが、その後半戦を思い出せないでいる。
スコアーカードを見つめ、念じてみるが・・・
あの9ホールはどこに行ったのだろうか?

あまりのことに気が動転していたのか?
ちがう!

あまりのことに気持ちがフワフワしていたのか?
ちがう!

何にも感じないのだ。
まるで般若心経の世界観のようだ。
空にして、無なのだ。

同じような体験をしたことが2度ある。
宮崎GCで86、河川敷で83を出した時だ。

淡々と・・・
高揚感もなく・・・
一喜一憂することもなく・・・

1打、1打に集中していた気がする。
ミスショットにも動揺しなかった気がする。

鷹揚に、悠然と、粛々とプレイしていた。
静かな時間だった。

ただ何も覚えていない。
残念な気がするが、それでよかった気もする。

もう一度、あんな時間を体験してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチもそこそこうまくなる!

2021年07月08日 | ゴルフクラブ


この本によると、「あし体」タイプは「ショットメーカー」だという。
「つねにパーオンを目指すような」プレイスタイルが向いているという。
つまり、「ティーショット、セカンド勝負」ということだ。

分からないでもない。
そういうゴルフにずっとあこがれてきた。
「ボギーオン・ベース」のゴルフから「パーオン・パー」を目指すゴルフに自然とシフトを変えたのもその傾向があったからかもしれない。

その分、アプローチはピンをねらうよりも、「そこそこよればOK!」「60点~70点の失敗しないアプローチ」をめざすべきだいう。

これには少々、納得がいかない。
そこそこアプローチではボギーになる可能性が高いではないか!
難しいグリーンではダボの心配もあるではないか!

カップインやべたピンでなくてもいい!
なんとかして1パット圏内に寄せられる程度までは上達したい!
80切り、70台を出すためには必須なことだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あし体」スイングに出合えてよかった!

2021年07月07日 | ゴルフクラブ
前傾が浅く、足幅がせまくなったせいか、痛みや疲れを感じなくなった。

前傾が深く、足幅が広かった頃は、ひじ裏の筋や足首の上などに痛みがあった。
練習やラウンドの後に疲れがどっと出ていた。

「あし体」スイングは体調を変えたのだ。

しかし、変えたのは体調だけではない。
スイングの質も向上させた。
フェアウェイ幅とグリーン幅の課題をクリアーしつつある。

永くゴルフを楽しみたい!という目標がある。
体にやさしく、最大効率を発揮して、スイングできればそれに越したことはない。

「あし体」スイングに出合えてよかった!
この道を行く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングはアドレスに由来する!

2021年07月06日 | ゴルフクラブ


「アドレスでスイングが決まる」とはよく言われることだ。
「あし体」スイングも「あし体」アドレスと表裏一体の関係だ。

・前傾浅く
・足幅狭く
・かかと寄り

このアドレスで構え、スイングすると、自動的に肩はタテ回転(アップライト)、腰はヨコ回転にならざるを得ない。

アドレスでスイングは決まる!
よく言われていることに改めて納得!

アドレスがスイングを規定する!
スイングはアドレスに由来する!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする