
先日、高尾山に登ってみて思ったのは、高尾山には神木級の木がいっぱいあるということ。一本一本の木が見事なのです。4号路を歩けばこの高さの山には珍しいイヌブナもたくさんあるし・・・。生態系に関しては、東京都にあるとは思えないほどの豊かさを誇っているのです。そんな自然が残っているのも1300年以上も霊山として尊ばれていたから。その霊山にトンネルを通すなんて、馬鹿げたことがまかり通ろうとしています。諫早湾の干拓事業と勝るとも劣らない寓行です。
幹が最初横に伸びて、その後まっすぐに伸びています。6号路で(上の写真)。

どうですか、この見事な根。

根本付近のウロには大の大人が2人入れるほどの空間が。1人は立つことも可能です。
幹が最初横に伸びて、その後まっすぐに伸びています。6号路で(上の写真)。

どうですか、この見事な根。

根本付近のウロには大の大人が2人入れるほどの空間が。1人は立つことも可能です。
最新の画像[もっと見る]
-
ミツバチの羽音と地球の回転 11年前
-
インド料理の奥深さ 11年前
-
ふっくら蒸しパン 11年前
-
釜揚げうどん、うまい! 11年前
-
鎌倉無銭旅行のこと 11年前
-
ソーミンチャンプルー 11年前
-
夏の贈り物 11年前
-
高尾山の木 12年前
-
高尾山の木 12年前
-
高尾山の木 12年前