
※昨日までのトータル訪問者数
1,257,754
昭和二年京都〔十月〕場所、西方
前頭十四 阿久津川〔後佐渡ヶ嶽理事〕
〇玉 錦(前一) 突出し
〇若葉山(同二) 叩込み
〇柏 山(同六) 押出し
〇開 月(十両1) 突出し
〇白 岩(前九) 突出し
〇若常陸(同三) 掛け投
●雷ノ峰(同四) 寄倒し
●外ヶ濵(同十二)寄切り
〇新 海(同十四)上手投
〇桂 川(同七) 突出し
〇綾 鬼(同十五格)突出し
阿久津川の一番優秀な成績を残した
場所だった。
尚、当場所の優勝は横綱常ノ花で10勝
1敗だが、不戦勝が一つ含まれている。
1,257,754
昭和二年京都〔十月〕場所、西方
前頭十四 阿久津川〔後佐渡ヶ嶽理事〕
〇玉 錦(前一) 突出し
〇若葉山(同二) 叩込み
〇柏 山(同六) 押出し
〇開 月(十両1) 突出し
〇白 岩(前九) 突出し
〇若常陸(同三) 掛け投
●雷ノ峰(同四) 寄倒し
●外ヶ濵(同十二)寄切り
〇新 海(同十四)上手投
〇桂 川(同七) 突出し
〇綾 鬼(同十五格)突出し
阿久津川の一番優秀な成績を残した
場所だった。
尚、当場所の優勝は横綱常ノ花で10勝
1敗だが、不戦勝が一つ含まれている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます