
※昨日の閲覧…938・訪問…306
トータル訪問者数 516,366
TV番組『日本人のお名前』でも
力士の醜名〔しこな=「四股名」は
宛字だから採らない。〕をテーマに
して慾しいものだ。
ところで、日本史上フルネームは
あいだに「の」を挿入するのが普通
だった。例えば、平清盛(たいら・の・
きよもり)とか、源頼朝(みなもと・の・
よりとも)等々。
その後、「の」はつかなくなった。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康…。
明治の非幕内力士にユニークな
珍名がたしか西方最下段に載って
いた。明治五年頃だったか…。
馬鹿の勇介
扨て、どこまでが醜名で、どこからが
下の名前なのでしょう…?
こっちの勝手な想像だが、彼は全然
相撲を取っていないと思う。未確認。
トータル訪問者数 516,366
TV番組『日本人のお名前』でも
力士の醜名〔しこな=「四股名」は
宛字だから採らない。〕をテーマに
して慾しいものだ。
ところで、日本史上フルネームは
あいだに「の」を挿入するのが普通
だった。例えば、平清盛(たいら・の・
きよもり)とか、源頼朝(みなもと・の・
よりとも)等々。
その後、「の」はつかなくなった。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康…。
明治の非幕内力士にユニークな
珍名がたしか西方最下段に載って
いた。明治五年頃だったか…。
馬鹿の勇介
扨て、どこまでが醜名で、どこからが
下の名前なのでしょう…?
こっちの勝手な想像だが、彼は全然
相撲を取っていないと思う。未確認。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます