goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryojinブログ

剣道のこと、オオカミ復活運動のこと、そして紀州犬のことやいつも行き来している大好きな京都のネタなども綴っていきます。

久々に我が家の紀州犬です。

2021-06-25 12:45:39 | 紀州犬

 随分長い間「紀州犬」の話題から遠ざかってしまいましたが、久し振りに近況や写真などを載せてみようと思います。

我が家の紀州犬は前にも何度か紹介しましたが、今ではとても珍しい斑毛と胡麻毛の子達です。

  母犬は「那智」今年10歳になりました。

那智は斑毛ですが、その子二匹の内、牝のコナが同じく斑で牡のコクが胡麻です。

  子供達ももう7歳になります。

幸いなことはこの三匹は至極仲良しであると云うことですね。

  まぁ、もちろん性格的なこともありますけど、ほとんど争ったことがないですね。とてもシャイなコナが生理中にコクが近づいてくると猛烈に怒ることはありますけどね、それ以外は仲睦まじいとい表現がぴったりです。

那智などはすでに超越した感じですっかり余裕すら漂わせていますが、生来の野性的本能でしょうかねモグラの匂いを嗅ぎつけ土手に穴を掘りさがすのだけが玉に傷ですけど・・・。

  何度も言いますが我が家では野生動物、特にサルとかの被害は皆無です。近所はことごとく不法侵入されたりして大問題になってますけどね。

  以前、間違って寝屋探しに迷い込んだアナグマ二匹が一匹は那智に殺され、もう一匹はコクとコナに追われ這う這うの体で山に逃げ帰りました。そのことがあってからと云うものそれまでちょくちょく姿を見ていたアナグマやタヌキも全然見なくなりましたね。

はたまた玄関前でワンコ達の水入れのボールで水浴びをしていたヒヨドリが惨殺されていたこともありましたね。恐ろしい運動神経ですからね、多分那智・・うーんコナかも(>_<)今もたまに見かけるのですが、その都度「おい、気をつけてなぁ、油断するなよ(>_<)」と声をかけてやるのですけどね。

そうそう、去年はクマ騒動もありました。

コクがフェンスの下を強引に掘り返して外に出て何やら少しのあいだ格闘し、その後、追いかけて・・追いかけたかどうか分かりませんがどうせ山で遊んでたんだと思いますが、何時間も帰って来なくてやきもきしたことありましたけどね、それでも何事も無かったかのように帰還しますから・・。おもろい子ですわ!(^^)!

コナなどはちゃっかりとしてて、あっという間にすぐに戻ってきますから・・・。

ただですね相変わらずフェンスの山側で少しでも獣の気配などしようものなら三匹で大騒動しますよ。

那智だけは少し冷静で様子を見計らっているようですどね。

  今や那智はすっかり我が家の宝物状態です。子供達もそりゃ可愛いのですが、やっぱり那智は特別でしてね。こりゃ致し方ありませんね(^^;

最近は毎日家内の部屋で寝ています。昼間は下の事務所に連れていくのですが嬉しそうにテーブルの下でのんびり寝てます。

  家内はクモが大の苦手でして、たまに大きい奴を見ると「ぎゃーと」大騒ぎするのですが、その瞬間に那智がすぐに駆け付けます。天井や壁にいる時はそれをずっと睨んでいます。家内曰く「あーしてるとね、クモは自然と下に降りてきてしまうのよ、そこで那智にやられちゃうのよね」ホントかいなと思いますが、何度も見たと言い張ります。

とにかくその時は僕がタモで取り押さえるか那智が叩くか咥えるかどっちが早いかの勝負になります。クモにしてみれば僕に捕まえてもらった方が取り敢えず命は助かりますから絶対にその方がありがたいと思いますけどね。

  クモの心境の話になっちゃいましたが、今回は久し振りに最近のワンコ達の写真を貼り付けるのが目的なので何枚か貼っておきますので見てやってください。

我が家の「自慢」の紀州犬です。珍しく三匹揃って並びました。事務所でくつろぐの那智。

フェンスの向こうに何か来ました。

多分おサルだと思います。手前から那智、向こうがコナそしてフェンスに足を掛けて今にも飛び出さんかのようにしてるのがコク。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近気に喰わないことが多い。 | トップ | 大谷翔平と高校野球 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紀州犬」カテゴリの最新記事