コッピー

2010-10-16 | 趣味


"コッピー"です

     学名は 「タニクシス・アルボナベス」で
     商標名が「コパーフィン」(COPPER FIN)という名前で 愛称が「コッピー」と言う淡水魚です。

     お花屋さんの店頭で売られていました。
     ちょっと眼に留まり、家へ連れて帰りました。
     手が掛からず、育てやすいので人気が出てきているようです。
     
     コッピーと水草が酸素と二酸化炭素を交換し合い、
     排泄物は底砂に付着している硝化バクテリアが分解し、
     水草に吸収されています。

     小さな容器の中で自然の浄化作用が行われています。
     このシステムは地球と同じで、この瓶の中は「小さな地球」です。

     このバランスがくずれると生物は死滅します。
     地球も同じです。自然環境を守り、地球を大事にしていきましょう!

高圧洗浄機

2010-10-13 | 住宅
       三連休に頑張りました!
       高圧洗浄機を買って外回りのお掃除をしました。
       と言っても、主人が頑張ってくれたのですが・・・。
       予想以上の効果に驚きました。
       汚れが面白いくらいよく落ちます。
       北側は苔で滑りそうでしたが、ご覧のように綺麗になりました。
       
       お休みの度に少しづつ頑張ってもらいましょう!
       

玄関先です
比べてみて下さい

北側と車庫のブロック塀も見違えるようになりました

芋穂香

2010-10-10 | お菓子

鹿児島の銘菓「芋穂香」 (いもほのか) です。

霧島にある「森三」 (もりぞう) と言うお店のお菓子です。

近くで「鹿児島展」が催されていたので出かけて 見つけました。



       鹿児島のお菓子の代表と言えば 明石屋の「かるかん」や、

       薩摩蒸氣屋の「かすたどん」が好評ですが、今回の「芋穂香」はイチオシです。

       皮は薄皮饅頭のようで餡は安納芋餡の中に小豆の漉し餡が入っています。

       お芋好きにはたまりません。(安納芋とは種子島産の蜜芋です)

       


寒露

2010-10-08 | 日記
          8日は二十四節気の「寒露」にあたります。
          草花に冷たい露が宿るという意味です。
          今日は雨模様の一日となりそうです。

          二十四節気の各節気を三分して時候の変化を示したものを
          「七十二候」とされています。
    
          因みに寒露は
          初侯 「鴻雁来る」(こうがんきたる)
          二候 「菊花開く」(きくのはなひらく)
          三候 「蟋蟀戸に在り」(きりぎりすとにあり)
          と解説されています。

          七十二候は自然や気象の変化、
          動植物の活動などを表しているので分かり易いですね。

今の庭の花です







紫紺野牡丹

2010-10-06 | 
           今朝は14℃ この秋一番の冷え込みだったようです
           日一日と秋の深まりを感じますが、
           日中はかなりの暑さです。(現在22℃)
           
           気温差が大きいので体調管理に気をつけてましょう!
           


                紫紺色に魅せられてシャッターを押しました。

                雄しべが長く途中でクモの足のように曲がっているので
                “ブラジリアン スパイダー フラワー”の別名があります。
                花言葉は『冷静』です。

                紺色がかった鮮やかな濃い紫色は「紫紺の優勝旗」といわれるように
                勝者を称えたるにふさわしい高貴な色です。