既にこのブログで掲載した写真が大部分だが、今年の2月から昨日までに見てきた山野草を特集する。
〇セツブンソウ 2月28日 揖斐川町

昨年に比べると約2週間遅い開花だった
〇ザゼンソウ 3月8日 揖斐川町

すぐそばで林道工事が始まっており、絶滅を危惧したが、少しだけ残っていた。花が咲いていたのは、この一株のみ
〇セリバオウレン 3月8日 揖斐川町

一面に咲いていた
〇ミノコバイモほか 3月26日 揖斐川町


コミヤマカタバミ

カタクリ
〇福寿草 4月8日 鈴ヶ岳(三重県鈴鹿山脈) これは近くではないが・・・


〇ヤマシャクほか 4月25日 飯盛山(揖斐川町)


コシノコバイモ こちらの方が貴重かな

イチリンソウ
〇春蘭 4月26日 大野町
〇イワウチワほか 4月29日 小島山・ムネ山(揖斐川町)

イワウチワ

ショウジョウバカマ
〇エビネほか 揖斐川町 5月1日

エビネ


フデリンドウ ピンボケ
〇セツブンソウ 2月28日 揖斐川町

昨年に比べると約2週間遅い開花だった
〇ザゼンソウ 3月8日 揖斐川町

すぐそばで林道工事が始まっており、絶滅を危惧したが、少しだけ残っていた。花が咲いていたのは、この一株のみ
〇セリバオウレン 3月8日 揖斐川町

一面に咲いていた
〇ミノコバイモほか 3月26日 揖斐川町


コミヤマカタバミ

カタクリ
〇福寿草 4月8日 鈴ヶ岳(三重県鈴鹿山脈) これは近くではないが・・・


〇ヤマシャクほか 4月25日 飯盛山(揖斐川町)


コシノコバイモ こちらの方が貴重かな

イチリンソウ
〇春蘭 4月26日 大野町

〇イワウチワほか 4月29日 小島山・ムネ山(揖斐川町)

イワウチワ

ショウジョウバカマ
〇エビネほか 揖斐川町 5月1日

エビネ


フデリンドウ ピンボケ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます