県道96号線(岡山赤穂線)「宗堂」交差点から少し北に入ると、「宗堂桜」(県天然記念物)で有名な妙泉寺跡がある。「宗堂桜」は八重桜の一種だが、約60枚の花弁のうち内側の約20枚が内側に反転して開ききらないのが特徴。妙泉寺の住職であった日鏡上人は、雨乞いなどで村民から慕われていたが、日蓮宗不受不施派であったことから、岡山藩主池田光政により毒殺された。折しも咲きかけた寺の桜は、日鏡上人の死を悲しんで、開ききらなくなった、という伝説がある。
その後、妙泉寺は廃絶し、今は、たぶん寺の鎮守であっただろう素盞嗚神社と、(伝)日鏡上人の墓、題目石などが残っているだけである。ただ、妙泉寺跡の「手洗い」は家形石棺の身で、その後ろにある「題目石」の石板は蓋である、という。「手洗い」は、古墳時代に石棺としてよく利用された兵庫県の竜山石(宝殿石:「石の宝殿」で有名な生石(おおしこ)神社付近で採取される。)製。「題目石」のほうは材質が異なるが、全体に赤っぽく、これは朱の色であるとされているので、身とは別のものかもしれないが、石棺の蓋であることは間違いないようだ。
さて、「宗堂」というのは、「総堂」または「惣堂」とも書き、総社宮に奉仕する寺のことをいう。妙泉寺の創建は永禄11年(1568年)とされるが、もとは日蓮宗以外の寺があったのではないか。瀬戸町宗堂の北隣の瀬戸町塩納には、白鳳時代の軒丸瓦などが出土した「吉岡廃寺」(塔心礎石の画像は2008年12月25日記事)もあり、「久伝池」(排水処理場の隣)付近に磐梨郡衙があったという説も有力になっている(通説は和気町本付近。ここには「石生」の地名がある。)。ちなみに、瀬戸町宗堂の南には「春日神社」がある(写真下)。瀬戸町森末と坂根の境、宮山という小高い丘に鎮座するが、社伝によれば和銅5年(712年)の創建という。この丘は古墳でもあって(「夏井遺跡」)、弥生時代以来の聖地であったようだ。
岡山県のHPから(おかやまの自然百選「宗堂桜」):http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/015soudouzakura.html
岡山県神社庁のHP(素盞嗚神社(瀬戸町宗堂)):http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=10093
同(春日神社(瀬戸町坂根)):http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=10003
写真上:素盞嗚神社(瀬戸町宗堂)。社殿は鳥居の左手。右手の小高いところに「宗堂桜」が植えられている。
写真中:妙泉寺跡の手洗いと題目石。南面した神社社殿前の広場の端にある。
写真下:春日神社(瀬戸町坂根)。場所:岡山市東区瀬戸町坂根102。「宗堂」交差点から南に進むと、当神社の裏手に出る。駐車場あり。
その後、妙泉寺は廃絶し、今は、たぶん寺の鎮守であっただろう素盞嗚神社と、(伝)日鏡上人の墓、題目石などが残っているだけである。ただ、妙泉寺跡の「手洗い」は家形石棺の身で、その後ろにある「題目石」の石板は蓋である、という。「手洗い」は、古墳時代に石棺としてよく利用された兵庫県の竜山石(宝殿石:「石の宝殿」で有名な生石(おおしこ)神社付近で採取される。)製。「題目石」のほうは材質が異なるが、全体に赤っぽく、これは朱の色であるとされているので、身とは別のものかもしれないが、石棺の蓋であることは間違いないようだ。
さて、「宗堂」というのは、「総堂」または「惣堂」とも書き、総社宮に奉仕する寺のことをいう。妙泉寺の創建は永禄11年(1568年)とされるが、もとは日蓮宗以外の寺があったのではないか。瀬戸町宗堂の北隣の瀬戸町塩納には、白鳳時代の軒丸瓦などが出土した「吉岡廃寺」(塔心礎石の画像は2008年12月25日記事)もあり、「久伝池」(排水処理場の隣)付近に磐梨郡衙があったという説も有力になっている(通説は和気町本付近。ここには「石生」の地名がある。)。ちなみに、瀬戸町宗堂の南には「春日神社」がある(写真下)。瀬戸町森末と坂根の境、宮山という小高い丘に鎮座するが、社伝によれば和銅5年(712年)の創建という。この丘は古墳でもあって(「夏井遺跡」)、弥生時代以来の聖地であったようだ。
岡山県のHPから(おかやまの自然百選「宗堂桜」):http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/015soudouzakura.html
岡山県神社庁のHP(素盞嗚神社(瀬戸町宗堂)):http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=10093
同(春日神社(瀬戸町坂根)):http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=10003
写真上:素盞嗚神社(瀬戸町宗堂)。社殿は鳥居の左手。右手の小高いところに「宗堂桜」が植えられている。
写真中:妙泉寺跡の手洗いと題目石。南面した神社社殿前の広場の端にある。
写真下:春日神社(瀬戸町坂根)。場所:岡山市東区瀬戸町坂根102。「宗堂」交差点から南に進むと、当神社の裏手に出る。駐車場あり。