花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

久々にどっぷりガーデニング~

2012年03月19日 | 園芸

 

今日は子どもたちと

お墓参りに行ってきました

その場所からお気に入りの園芸店まで

ちょいと足を延ばしてみました~

子どもたちは

車の中で待ってましたけどね~^^;

 

で、大急ぎであれこれ物色して

ゲットしてきたのがこれ~~♪

 

 

 

この花を見たときはびっくりしましたよ~~!!!

真っ黒な花なんですもの~♪

 ペチュニアで、ブラックサテンと言う品種

できれば挿し木して増やしてみたいな~

もっと欲を言えば、冬越しもさせてみたい^^

 

 

 

久々に寄せ植えも作りました~♪

春らしくない色かな^^;

ビオラは秋に買ってあって

大きめのポットで育ててたもの

 

今日買ったのは

ヒューケラ・ミッドナイトローズ(左の丸い葉っ)と

ピンク色がきれいなコルディリネ(剣葉)

しばらくこのまま楽しんで

ヒューケラはいずれ東側の通路に・・・

そしてコルディリネは素敵な鉢を見つけて

単独で植えようかな~と思ってます♪

 

ちょっと前に買ってあったんだけど

どこにどう植えようかと決まらずに

ポットのままだったこの子

 

 

アルメリアです

以前、うまく育てられなかったのに

また懲りずに買っちゃった^^;

お隣さんが大株にしてらっしゃったので

どうやって育てたらいいのか聞いてみよ~

 

このアルメリア葉っぱがちょっときれいなのよ~

 

 

葉っぱ好きにはたまりましぇ~~~ん♪

 

まだどう演出するか決まらないので

とりあえず一回り大きな鉢に植えてあげました~

 

他にもいろいろやったんだけど

それはまたこの次と言う事で

あとは今咲いている花をちょっと見てやってね~♪

 

 

これは、去年夏越しに成功したプリムラです♪

もうちょっと大きな鉢に植えておけばよかったな~

小汚い缶はついこの間拾いました^^;

その缶に鉢ごとスポッと入れてるだけ~

ちょっとミスマッチかな~

 

 

微妙な色合いのビオラが可愛いでしょ♪

何かの球根も一緒に植えたみたい^^

チューリップだったか・・・

それとも秋に植え場所が無くて困ったあげく

色合わせも考えずに何か球根を植えた可能性もアリ

 

 

福寿草は花が終わり

羽のような

そしてシックな色の葉っぱを広げてきました♪

しばらくは葉っぱを鑑賞しますが

夏の間は枯れて

地上部は何も無くなります

 

あぁ~~、今日はちょっと頑張りすぎたかな~~~

腰がだる重いわ^^

でも、と~~~~っても楽しかったわ~~♪


奈良公園へGO~~

2012年03月16日 | 奈良大和路

 

3月14日に、娘と一緒に奈良へ行ってきました♪

 

目的は、東大寺二月堂で

椿のお守りストラップと

椿の土鈴

そして、椿の和菓子をゲットすること♪

 

まずは二月堂へ・・・

 

 

平日だったからかな?

この道、人も少なくて静かでした

 

 

結構山手にあるので

坂と階段がつづきます

 

 

お水取りの映像って

よく見ますよね?

ここがよく見るあの場所です

 

松明の火の粉をかぶると

一年間無病息災だとか

この辺だとたっぷりかかりそうですね~

 

 

下から見ていた場所

初めてここまで来ました^^

奈良の町が一望できます♪

 

 

結構急な階段

ここを大きな松明を持って

かけ上がって来られるんですね~

 

12日は一番大きな籠松明で

長さ8m重さは70㎏!

 

 

 

 

別の道を下って大仏殿へ戻ります

 

 

こんな道も素敵でしょう?

桜の木も多いので

その頃にまた来たいけど

この静けさは味わえないだろうな~

 

 

写真を撮りまくる私を放って

先を歩く娘~~

待って~~~~~~

 

手に持っているのは目的だったこれね♪

 

 

 

 

娘との思い出の品

毎年2月になったら

これを飾ろうかな♪

忘れないようにしないと^^;

 

土鈴と一緒に入っていた「二月堂椿」の説明

 

~二月堂に於いて観音菩薩の前で十四日間、毎日六回の法要を行っていて

現在まで一度も途絶えることなしに続いている「不退の法要」と言われている。

行法中、本尊を荘厳するために練行衆が四百余りの椿の花を造る

赤に染められた和紙と白い和紙を花びらの形に切り、「タラの木」の先に

黄色の和紙で造られた雄しべを貼り、その周りに

赤・白交互五弁の花びらを貼りつけてゆく。

この造花を本物の椿の枝に差し須弥壇に供える。

この土鈴は、その椿の造花を写したものである。~

 

 

下る途中でこんなの発見~

 

 

手前は駐車場なんだけど

その柵の向こう側は「カメラマン席」なのね~

この時は、まだお昼すぎだったんだけど

もう何人かが場所をとっておられました!

 

振り返るとこんな景色

 

 

みなさん立派な望遠をお持ちですからね~

どんな写真が撮れたのかな~^^

 

 

ほ~んと昨日はお天気が良くて助かった・・・

・・・と言うか雨だったら行ってなかったな^^;

 

今回は大仏様にはご挨拶せずに帰ってきました

お腹すいてたしね^^;

 

 

奈良公園と言えば忘れちゃいけない鹿さん♪

お日様を浴びて気持ちよさそうにウトウト・・・

 

そうそう、ついでに県庁の屋上へも行ってみました♪

県庁ってめったなことで行かないよね?

県庁に行く用事って無いよなぁ~~

今回初めて行ったわ^^

屋上からの眺めは最高~~~

若草山も見えたしね♪

この時期だと

若草じゃなくて枯草~って感じの色をしてたけど^^;

 

 

なかなか奈良っぽいバス停です

久しぶりに来たらびっくりする事が結構ありました^^

このバス停もそう!

 

近鉄奈良駅まで戻り

商店街をブラブラして

昼食を食べて帰ってきました。

 

もう一つの目的であった

椿の和菓子は

たまたま入ったお店は

予約制じゃないと買えないって・・・

残念・・・

 

そのお店は今月いっぱいは予約できるとか

 

 

途中のお店でこんなの発見~~!

 

 

変わったものが大好きな私

わぁ~~~食べてみた~~い!(しょうがorみかさ)

 

気が向いたらまた行こう~~♪ 

 娘と一緒に・・・

今度はもう少し春を感じられる奈良に・・・

 

 


クリスマスローズ (こぼれ種編)

2012年03月12日 | クリスマスローズ

  

今日も寒いです・・・

この言葉をいつまで言い続ければいいのか・・・

最高気温は一桁・・・

葛城山は雪化粧・・・

もう3月も半ばだって言うのにね・・・

 

さて、2008年に発芽したクリスマスローズが

やっと咲きました~~♪

 

勝手に受粉して

勝手に育ったのばっかりだからね~

どんなのが咲くか興味津々だったわ♪

 

 

リビング前にこんな感じで咲いてるの♪

 

一つ一つ顔を見てやってくださいまし^^

 

まずはピンク系から・・・

 

 

 

 

 

 

今度は白系です

 

 

 

 

白系の二枚目は

かなり花びらが丸い感じ♪

色も白って言うよりクリーム色っぽいかな?

それにね、

スポットレスの白系は無かったの♪

ちょっとこの子、気に入っちゃったわ~~♪

 

やっぱり種から育てると

中には面白い子が出てくるわね~♪

 でもだいたいは

ほとんど、あ、あれがお母さんかな~って

思い当たるわ^^

 

それでも、花びら(本当はガク)の形、色

蜜腺の色や大きさ

スポットの入り方などなど

微妙に違うんでしょうね~~♪

 

まだ咲いてないこぼれ種からのクリスマスローズもあります

 

まだまだ楽しみは続くのだ~~~♪

 

              

 

昨日で震災から一年・・・

2時46分に黙とう

ありふれた日常に感謝し

しっかり生きて行かなくては・・・

改めてそう思いました

 

まだまだ支援は必要だから

ずっとずっと忘れずに

小さい力を集めて

大きな力になると良いよね!

 

 

 


土の話

2012年03月10日 | 庭の生物たち

 

植物にとって大事な事の一つに

土づくりがありますよね~

 

私が時々行ってる園芸店があって

そこの店主は土とか肥料とかに詳しいの!

園芸相談も受けてくれる^^

 

そこへ行く目的は肥料を買いに行んです

そこじゃないと売ってないので・・・

 

 

 

でもいつもあれこれ教えてもらって

どうかしたら1時間とかレクチャーを受けて帰ってくるよ~

 

その店主曰く

この肥料は低温乾燥してあって

土にとって有用な微生物が冬眠した状態なんだって

だから水をかけると

わらわらと目覚めて活動するわけ

 

とにかく実験が好きなご主人で

雑然とした店内であれこれ試した結果

その肥料が良いと勧めてくれるのね~

 

で、この間教えてくれたのは

その肥料を二粒ほど

2ℓのペットボトルに入れて

オリゴ糖を6杯(小さじか大さじか聞くの忘れた~)

それと、ヨーグルト(食べた後についてるのを指で拭い取る)もね♪

で、水を入れて置いておくわけ

ある程度室温がないと発酵しないからダメみたいだけど

この時期なら炬燵の中にでも入れておく?

そうするとぷ~~~っと膨らんでくるんだって~

 

そうなったら、その上澄み液を土にまいたり

スプレーに入れて植物自体にかけても良いんだって

 

土にまくと土にいる微生物の栄養にもなるらしい

スプレーすると黒点病とか

うどんこ病を抑えられるとも・・・

 

いつも普通に肥料として使ってたんだけど

こそういえばうどんこ病に悩まされなかった気がするわ~

 

結局、完全にやっつける・・・と言うよりも

菌のバランスを取るというのかなぁ???

悪い菌だけが爆発的に増えないようにする感じ?

お腹の中の菌と同じだね~

 

あとね、オリゴ糖を

スプレーできる程度に薄めるんだって

ま、可能な限り濃い目って事かな?

で、それをハダニとかアブラムシにかけると

ベトベトして動きを封じ込められるんだって

なので爆発的に増えるのを防げるとか・・・

 

今年はやってみるつもり♪

 

もう一つ今やってるのが

古い土の再生・・・

毎回毎回新しい土を買うってわけにもいかなし

鉢植えの植物が枯れた後の土を

そのまま捨てるってのも問題よね?

 

土嚢袋に古い土を入れ

その上に野菜くずを入れ米ぬかをパラリ

その繰り返しで袋に入れて

そのまま雨がかかるところに放置!

気温が低いと微生物も増えないだろうから

分解に時間がかかるかなぁ?

この時にも微生物の栄養となるオリゴ糖(黒糖)を溶かした液をかけても良い^^

 

今回は、空いている大きめ(10号)の

小汚いプラスチック鉢を使いました

 

 

すでに何層か積んであります

 

その層と言うのは

古い土

生ごみ、抜いた雑草など

米ぬか

この繰り返しね♪

 

で、今回はおじさんお勧めの「どんとこい」

それもプラスしました

 

 

これも生きた菌が冬眠してる状態らしい

おじさん曰く根の成長が違うそうです!

 

で、今回は生ごみを写すのもどんなもんかと言う事で

何か無いかな~~と目についたのが・・・

 

 

穴が開いて使えないハンギングのマット

これも植物だよね?

・・・って事でこれを使いました

 

農家では古い畳を積み上げて

それを堆肥にするって何かで読んだのよ~

このハンギングのマットも同じような物???

さてさてどうなるか・・・

 

 

ある程度ほぐしてその上から糠をパラリ

 

更に、10粒くらい「どんとこい」をまいてみた

 

 

そして、上は古い土

ひっくり返したら・・・

 

 

ミミズ君が♪ 

君も土にとって重要だよね~

頼むで~~~!

 

ミミズ君も一緒に重ねます

 

で、昨日作っておいた

ヨーグルトとオリゴ糖の液

 

 

これをジャ~~~~とかけます

 

菌が目覚めるには

水分と温度も必要・・・また寒くなっちゃったけどね^^;

 

グリーンキングもどんとこいも

しばらくするとカビが生えてきます

どんとこいはクンクンするとカビの匂いがします

 

 

~グリーンキングにカビ♪~

 

普通の有機肥料だと

形が残ったままだったりするけど

これは完全に形がなくなります

 

で、古い土の再生に話は戻りますが

生ごみと土、糠を何段も重ねて(最後は土ね)

一杯になったら

通気性の良いものでふたをして

暗くしてあげましょう~

私は鉢底ネットを乗せておきました

 

カラカラに乾かないように

時々水をかけます

オリゴ糖を薄めた水なら

菌の餌になり分解が進むらしいです

 

今回ハンギングのマットを使いましたが

これに関してはマネしないでね~

どうなるかわからないから・・・^^;

 

これからどうなっていくか

ときどき観察してみますね~~~♪

 

昨日は寒くて葛城山がうっすら雪化粧・・・

菌が活発に動き出すのはまだもうちょっと先かなぁ~~

 

 

 微生物たちも大事な庭の生き物なので

カテゴリー「庭の生き物たち」で

これからも観察していきますね~~

 

次回、「庭の生き物たち」は

おじさんに教えてもらった実験?をしてみます^^

 

 


クリスマスローズの季節(鉢植え編~その1~)

2012年03月09日 | クリスマスローズ

  

今年の冬は寒かったものの

一週間遅れくらいでほぼ咲きそろったかな~

 

まずは鉢植えのクリスマスローズからね♪

 

絶好調の一鉢!

 

クリスマスローズって

うつむいて咲くから

この後ろ姿だとうつむいてても綺麗♪

 

毎年書いてるんだけどぉ~

年々逞しくなっていくんだよね~~^^;

今年はまた飛び切り花が大きくなったのよ~~

 

 

私の指4本よりも大きな直径!

初めて見たときのはかなげな感じはどこへ???

 

 

 

エレガンスホワイトです!

この子はいつもキリリと整った感じで咲いてくれますよ♪ 

 

 

この子は下からのぞいて

こうやって透かして見るときれい♪

 

 

 

 

今年で我が家へきて二回目の春

もうちょっと白くて

うっすらピンクがのってたように思うんだけど

これから変わっていくかな?

 

絶対黒って言う良い色のクリスマスローズを

寄せ植えにしてあったんだけど

だんだん貧弱になっていったので

ばらして単独で植えたの

でも、何が悪かったのか回復することなくサヨナラ~

 

やっぱり濃い色が欲しくて

一昨年だったかな?

未開花の苗を買って育てていました♪

 

 

こんな色でした♪

 

ちなみに・・・

枯れちゃった絶対黒はこれでした ↓

 

 

綺麗な丸い花びら(厳密にはガク)が好きだったのよ~

 

 

 

 今日も明日お雨みたいですね・・

一雨ごとに春が近づいてくるのなら

がまんするとしましょうか~~~

 

ちなみに今日はカーポート下で

ギボウシの株分けor鉢増し

ジューンべりーの鉢増し

この二つは絶対やっちゃわなと・・・と思っております(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 


かわいい蕾たち♪

2012年03月08日 | 東側の通路

 

寒い寒いと言ってても

確実に春は近づいていて

東側の通路の植物たちも

ゆっくりと変化しています

 

 

バイモユリがこんなに伸びてきました♪

 

 

もうぷっくりと蕾が見えてきたわ~♪

去年より花数が多そうです(^_-)-☆ヤッタネ

この場所が気に入ってるんだね~♪

 

それからクレマチス・ネリーモーザの株元に植えてあるニオイスミレ

 

 

お昼前後の短い時間だけど

太陽の光をいっぱい浴びて気持ちよさそう~♪

 

いろいろ調べてみたら

日当たりが良すぎるよりは

日陰とか半日陰くらいの方が

夏が過ごしやすいようです

 

 

少し色づき始めたつぼみもあります♪

 

去年ほどは咲いてくれないかもしれないけど

ま、なんとか可愛い顔を見せてくれそうですね~

そして、もちろん甘~~い香りも楽しめそう♪

 

 

 

 


クレマチスにも春~

2012年03月07日 | クレマチス

 

花が咲いてなくたって

植物たちにはワクワクさせてもらえます♪

 

クレマチスもそんな植物

 

 

勢いよく動き始めたのは

篭口です♪

鉢も大きくしたので

ちょっと期待しちゃうな~♪

 

 

これはホーゲルビー・ピンクです

これは、去年の5月の末に

花が咲いてるポット苗を買って来て

大きめの鉢に植えたんだけど・・・

もうすでに鉢の底から根が出てるので

なんとかせねばならないのですが

まだ地植えにするか

鉢を大きくして植え替えるか・・・

決まらないのよね~~

とりあえず一回り大きな鉢に植えるかな?

うぅぅぅ・・・迷う~

 

それとね、去年ダメ元で挿し木したのが

うまく根が出て

いつだったかな~鉢を大きくしてあげたんだけど

何せ冬の間は

枯れた枝があるだけ・・・

 

ん?ほんまに生きてるん???

ってずっと心配でした

 

でも・・・

 

 

地中から新芽が出てるのがわかるかな?

 

 

お手上げ~~って感じのポーズで

可愛い芽が出現!

嬉しかったわ~~~♪

他の2鉢はまだなんとも・・・

一応根っこが出てるのを植え替えたんだから

生きてるはずなんだけどね~~

 

ただ、このクレマチスが誰だったのか・・・?

どうせ挿し木なんて無理~って気持ちで

いい加減に挿しておいたので

何の札も立ててない・・・

案外、適当に挿した方が

私の場合成功するみたい^^;


春を待つ球根たち

2012年03月05日 | 球根類

 

秋に植えた球根たちも

私にワクワクパワーをくれています♪

 

 

黄色い可愛いスイセン・ティタティタちゃん♪

 

 

花芽が見えますね~~♪

ほとんどの球根から花芽が出てるみたい^^

両サイドから出てる葉っぱは

球根が分球したのかな?

これには花は無いけど

しっかり育てて太らせるぞ~(^_-)-☆

 

 

これはプランター二つに植えてあるフリージアだよ♪

良い香りがするんだよね~

冬の間葉っぱがばっさ~~~んと倒れていたので

株元に土を入れて

少し直立するようにしました

まんべんなく葉っぱに日が当たらないと

球根も太れないよね?

 

 

 

 

こちらはアリウム・コワニーの大きめの球根ばかりを

集めて植えてあります

葉っぱばかりがワサ~~~と茂ってる・・・

・・・と思いきや、かき分けてみると・・・

 

 

あらま~♪なんという事でしょう~♪

こんな風に蕾が・・・ ヒャッホ~~イ

 

これね、初めて咲いたときは一つしか咲かなかったの!

 

アリウム・コワニー初開花2009年4月

 

で、一つしか咲かなかったもんだから

結局忘れ去られ、

2009年の秋に

土を掘ってこの球根が出てきた時は

「ん???これ何???」状態^^;

 

わからないまま球根は12月まで放置されてたのでした(2009年12月)

その時点での球根の数は

大小合わせて9個!

 

去年は結構咲いてくれたのよね~♪

 

 

でも、今年はも~~~っと咲いてくれそうよ~~♪

もちろん、まだまだ球根を太らせて増やすわよ~~

 

ん~~~・・・増えるのは増えるんだ~^^;

 

2010年10月に小さいのばっかり22個植えたのが

120個に増えましたからね~~~!

↑ 2011年5月に掘り上げた球根(22個が120個に!)

ただ太ってないのよ!

 

今回もまた小さいのばっかりを集めて植えたプランターもあるの^^;

こんな咲かないような小さいサイズばっかり増えてもねぇ~~

 

今年また掘り上げるのが楽しみなような・・・

怖いような・・・

 

 

 もちろん太らせるために

花は割と早めに切って切り花にしますよ♪

 

まだまだ寒いけど

植物を見てると

ほ~~んと楽しいよね~~♪

 

 

 

 


和のイメージの花

2012年03月03日 | 園芸

 

今日は待ちに待った晴れ~!

関東にいる甥っ子の子どもがお宮参りなので

晴れてくれて良かった(^_-)-☆

 

晴れだと気分良いよね~~♪

早く一寒六温くらいにならないかしらね~^^

 

今日みたいに晴れてないと咲かない花もあるし!

 

 

年々花数が増えてるわ♪

 

 

春は、やっぱり黄色い花が

見ていて嬉しくなります♪

たんぽぽ、菜の花も黄色だもんね~♪

 

アネモネと同じキンポウゲ科

ちょっと葉っぱも似てるかな?

 

花のあと、何とも言えない色の葉っぱが

もりもりと茂りますが

真夏は休眠して

葉っぱはすべてなくなっちゃう

札をさしておかないと

空っぽの鉢かと思っちゃうくらい^^;

 

 

素焼きの鉢植えにして

洋風な感じにしてあります

 

今年の秋には株分けするつもり~♪

 

 

もう一つ今満開の花が

つばきです♪

 

 

前にも載せた 

「夢」と言う品種のつばきです

 

 

これも洋風の庭に合うようにしたいな~と思ってるところ♪

円錐型に仕立てるか・・・

スタンダード仕立てにするとか・・・

 

 

奈良ではやはりお水取りが終わるまで

春は来ない・・・と言われます

 

お水取りと言えば東大寺二月堂

 ご本尊様である十一面観音様に椿の造り花を捧げます

 

二月堂では椿の形のお守りが、

そして、奈良市内の和菓子屋さんでは

二月ごろから三月の中旬まで

椿をかたどった和菓子が売られるようです

 

今年は、娘と出かけて

両方ゲットするつもり~~♪ワクワク~♪

 

 

あともう少しで本当に春~~~ですよ~~♪