この時期になると
いっせいに花が咲き始めますよね~
でも、やることもいっぱいで・・・
植え替えとか・・・
花がら摘みとか・・・
雑草抜きとか・・・
そしてもちろん、
花を見ながらぽぉ~~~っともしたいしね^^
そうこうしてるうちに
どんどん咲き終わる花も出てきて焦ります!
昨日はムスカリの花茎をほぼ全部切り取りました
てなわけで、
とにかくざざざ~~~~と見てやってくださいませ^^;
ビオラとチューリップの寄せ植え♪
今が見ごろです!
ビオラは同じ色を3株植えたつもりだったのに
微妙に全部違ってた^^;
その日の気分で向きを変えてみたりしています
こちらは寄せ植えではありません
色合いがどうかな?と思って
並べて置いてみました
黒いビオラとオスティオスペルマム
う~ん、まぁまぁかな♪
これは初めて育てるゲラニューム
品種名はシューティングブルー
1月ごろに買ったんだったかな?
なかなかかわいい♪
色も好き♪
でも、夏の暑さにはちょっと弱いみたい
だから一応鉢植えにしてあります
これもゲラニュームで
ニグリカンスという品種
葉っぱの色が気に入って買ったんだけど
は、は、花が・・・
小さい花だと言う事は札に書いてあったので承知の上ですが
こんなにへばりつくように咲くとは・・
かわいいピンクのアジュがも咲いてます♪
ピンクシェルって言う品種
コロセウムアイビーとおしくらまんじゅう中~^^
鉢植えのコバノランタナが咲きました
ちょっとあわてん坊かな?
株の全体は↑ の状態ですからね~
根っこが鉢から地面へ伸びてしまって
もうここから動かせない???
でも「地植えもどき」になったおかげか
ちょっと調子よさそうだよ♪
滝のように花が零れ落ちてさいてくれたらいいな~
ライラックも咲きました♪
でも、花数は去年の3分の1くらいかなぁ・・・
これ、何してるかわかるかな?
太いブラックベリーの枝が
通路に飛び出して伸びてしまい
通るたびに手で持ち上げてたのよ~^^;
こうやってガッツリ支えてもらってます!
あぁ~すっきりしたわ~
でも、本当はこんな風に使うつもりじゃなかったんだけどね~
ここがその通路
右の方が定点観察してるところ・・・
通路沿いにには
サルビア・パープルボルケーノ
宿根草だけど
こぼれ種でもどんどん増えています
ヒメツルソバも咲き始めました♪
この通路もだんだんにぎやかになってきて
通るのが楽し良い通路になってきたわ♪
そうそう!ガレオブドロンも咲きました!
近くで見るとこんな感じ~
スモールライトで小さくなって
この花の中に座ってみたいわ^^
アホらしいけど同感したでしょ?アハハ
ブログ友からもらったキンギョソウ
もう何年になるかなぁ???
すっごく丈夫!!!
まだまだ蕾もいっぱいだよ~~~♪
まだまだ見てほしい花はあるんだけど
次の機会に・・・ね♪
長々とお付き合いありがとうございました^^