花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

飛鳥で勾玉づくり

2007年01月22日 | 奈良大和路

昨日は飛鳥国営公園へ娘とデートでした。

といっても、娘はかなりシブシブでしたが・・・

はりきっていたのは私です^^;

目的は勾玉づくり♪

これが材料と作る道具のすべてです。

滑石という石を使いました。

右の白いほうがやわらかく削りやすいので

子供向き。(娘用ね!)

左が私の滑石です。どんな風に仕上がるかな?

 

まず、作り始める前に勾玉のお勉強を少し・・・

 

勾玉は、弥生時代・飛鳥時代に作られていました。

貴族や祭事を行う人など、

位の高い人が魔よけのために

身につけていたそうです。

信仰の対象の要素があったので

仏教の広まりと共に

作られなくなってしまったということでした。

 

一通りのレクチャーが終了し

いよいよ製作にとりかかりました。

石にできるだけ大きく

鉛筆で型をとります

一時間でしあげなければいけないので

ガンガン削っていきましたよ!

 

途中経過・・・

粉だらけです・・・

鉛筆の型どおりに削れたら

今度は角をとりながら

丸く丸く削っていきます

そして、粗いヤスリでさらに形を整え

水でぬらした細かいヤスリで磨けば・・・

ほ~ら、この通り♪

なかなかの出来栄え♪

黒い色の出方も狙い通りね!

最後は穴に紐を通して、

アクセサリーにしました。

遅れ気味の娘を横目に

手伝いもせず

必死でやった甲斐がありました

でもね、変わりにボランティアの

年配の方が教えてくださっていました。

まぁ、それもいいかなぁ~~っと。

来週は、ガラス玉づくりに参加します!

ガスバーナーを使うらしい・・・

 

 

とっても楽しかったんだけれど

しぶしぶ着いてきた娘にとっては

いったいどんな一日だったのか・・・?