ジャングルガーデン・・・ではありませんよ!
それならもうなってるし・・・
東側の通路を改造しようと思い立ったのは
2006年2月の事でした・・・
当時、我が家の雑種犬ラッキーは
外で飼っておりました
犬小屋のひさしが短いので
強い雨風だと中までびっしょり・・・
・・・ってわけでブルーシートで覆いましたよ^^;
人目につかないことを良いことに
ひどい状態でした^^;
でも、このままここで飼うつもりだったのよ~
それがね、一時期この近辺で野良犬が増えてね!
夜中にたぶんうろついてたんじゃないかな?
午前2時とかに
わんわん、わんわんと吠えるわけ
2階の窓を開けて
下にいるラッキーに
「こら!うるさい!」・・・って言っても無駄。。。
そんな日が続いて
も~~ね~、胃が痛くなる思いがして
こりゃ、私の身がもたん!
・・・って事で、現在玄関の中につないでます
そうなると、
ラッキーに荒らされる心配もなくなったので
これは、植物を植えられるぞ~♪
・・・と、本当に少しずつですが
東側の通路の改造が始まったのです
この間、な~~んか物足りないな~と思ったので
こんな風にプチ変身させてみました♪
ジャンクなハシゴを物置に立てかけて
その下にジャンクなカーバイトをなんとなく置いてみた
カーバイドランプって知ってる?
This is カーバイド (carbide) ランプ
カーバイドって炭化物の事らしくて
よくわからないけどそれに水をかけると
アセチレンガスが発生し火がつくようです
ぺろんと丸く覆い被さってる部分に
黒いすすがついてるのはそのせいね~
素敵な後ろ姿もごらんあれ~♪
両サイドにあるつまみねじを外せば
ブルーの部分と白い部分に分かれます
底に穴を開けて
ブルーの方にはワイヤープランツでも
植えようかな?・・・と思って買ったのですが
なんかバラバラにするのもかわいそうで・・・
クレマチス・ネリーモーザも
春ほどではないけど
ちらほらと咲いてますよ~~♪
このつるの部分は頭上に誘引してあるので
この下を通って奥へ行くわけね~♪
お隣との境の味気ないブロック塀も
こんな感じに変身~~
まだなとかしようがありそうな気もするけど
ま、とりあえず・・・です
それと、この間
大好きなジャンクのお店でゲットしたこれ~~~~♪
なんだかもイマイチわからなけど
一目惚れです
お店の人に聞くと
どうやら「おもちゃ」のようなのです
スライサーっぽいでしょう?
結構するどくて
たぶん本当にきゅうりとか
スライスできそうなのよ~~~
最後の写真を見て
またひらめいたわ!
ハシゴの下あたりに
アジュガの紫の葉っぱがあると良いな~って♪
6年と数ヶ月・・・
植物たちの成長+ジャンクな雑貨たちのおかげで
少しずつ好みの場所になってきています♪
まだまだ改造は続くのだ~~~