今日は朝から雨が降り続いています。
植え付けたばかりの、沈丁花やその他の植物たちには、恵みの雨となりました。
でもなかなか、気温が上がりません・・・。
それでも、植物たちはぐんぐん成長しております♪
でも、喜んでばかりはいられません!
放っておくと、ただただ伸びるだけです。摘心をして、わき芽をたくさん出して、こんもりと茂らせたいものです。
ここのところ、日課のようにしているのが、ゴールドクレストの摘心です。
先端という先端をプチプチと手で摘み取ってます!
こうすることで、わき芽がたくさん出てきます!
ゴールドクレストに限らず、摘心はこういう事。。。ですよね?
目を細めて見ていただけるとありがたいです。
たぶん成長点を切られて(紫のラインの所)ビックリした植物は、こりゃ大変とばかりに
矢印の所をのばし始めます。
そうすることで、枝数が増えて花の数も増えるという仕組み♪(たぶん。。。)
花手まりやブリエッタも摘心することで、ぐっと花数は増えます。

直径38㎝ 少しわき芽が動き始めました。見えるかな?
私は、出来るだけ先端をピンチしてます。その方がわき芽がたくさんでてくるでしょ?

これくらいなら・・・ ちょこっとだけ。 こんなちょっと!
でも、かなりモリモリ茂って来るみたいだから、そんなにたくさんわき芽をだしすぎてもいけないのかな?
後から買ったブリエッタローズは、ハンギングにしてます。
ちょっとバスケットが小さかった。。。
左がブリエッタローズ。直径30㎝。なんかちっちゃすぎますね
この写真の横に、文章を何行も入れたいのですが、今研究中です。どなたか簡単な方法をご存じの方、いらっしゃいませんか?
さてと、後はお詳しい方にレクチャーしていただきましょうね♪
もっと、深くピンチするべきでしょうか?
どうなんだろ?
植え付けたばかりの、沈丁花やその他の植物たちには、恵みの雨となりました。
でもなかなか、気温が上がりません・・・。
それでも、植物たちはぐんぐん成長しております♪
でも、喜んでばかりはいられません!
放っておくと、ただただ伸びるだけです。摘心をして、わき芽をたくさん出して、こんもりと茂らせたいものです。
ここのところ、日課のようにしているのが、ゴールドクレストの摘心です。
先端という先端をプチプチと手で摘み取ってます!
こうすることで、わき芽がたくさん出てきます!
ゴールドクレストに限らず、摘心はこういう事。。。ですよね?

たぶん成長点を切られて(紫のラインの所)ビックリした植物は、こりゃ大変とばかりに
矢印の所をのばし始めます。
そうすることで、枝数が増えて花の数も増えるという仕組み♪(たぶん。。。)
花手まりやブリエッタも摘心することで、ぐっと花数は増えます。


直径38㎝ 少しわき芽が動き始めました。見えるかな?
私は、出来るだけ先端をピンチしてます。その方がわき芽がたくさんでてくるでしょ?



これくらいなら・・・ ちょこっとだけ。 こんなちょっと!
でも、かなりモリモリ茂って来るみたいだから、そんなにたくさんわき芽をだしすぎてもいけないのかな?
後から買ったブリエッタローズは、ハンギングにしてます。
ちょっとバスケットが小さかった。。。


この写真の横に、文章を何行も入れたいのですが、今研究中です。どなたか簡単な方法をご存じの方、いらっしゃいませんか?
さてと、後はお詳しい方にレクチャーしていただきましょうね♪
もっと、深くピンチするべきでしょうか?
どうなんだろ?