蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

蘭デンドロ クリソトクスム

2007-05-27 | Den デンドロ・デンドロキラム



 「Den chrysotoxum」デンドロ・クリソトクスムです。
花径4cm 1房(茎)が20cmくらいあります 写真でみるよりとてもじゃまです~。
しかしこの甘~い香りでゆるしちゃうよ。


 「Den 紅桜子」デンドロ・くれないさくらこ です。
こちらはミニで草丈12cmほどしかありません。 名前がすき


「ジューンベリー」です! 今一番人気の果木だそうですよ~。買ったばかりなの
6月に実をつけるから「6月のべりー」 春は白い花を 夏は実を 秋は紅葉を・・・年中楽しめるそうです。
実をつまんで食してみました 美味しい



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 蘭カトレア ハワイアン・ウ... | トップ | 蘭セロジネ グラミニフォリア »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何でも許しちゃう (オジィ)
2007-05-27 20:25:29
ジュメさんは、花幅??、広いんですね。
デンドロから、ジューンベリーですか?
視覚、臭覚、味覚総集編ですね。
ミニのくれないさくらこチャン、何故か超可愛いィ~
きれいですね~ (すやらか)
2007-05-28 09:01:02
先日植物園で見たchrysotoxumは終わりかけてちょっと茶色でした。
こちらは今満開でぴかぴかですね♪
香りもいいし、明るい色が素敵……でも結構かさばって邪魔なんですね(^^;;

くれないさくらこ かわいいです。
植え方が何だか面白い?
こういう鉢なんでしょうか

ジューンベリー、先日お花の写真を見ました。
ちょっと個性的できれいですね
そんなに四季楽しめる木だとは。
庭があったら一本ほしいですね(^^)
オジィさん~ (ジュメ)
2007-05-28 12:01:16
本日も朝から今まで植え替えしてました。
た~った2鉢ですが大鉢なのでカナヅチとナイフにて
大料理しました。
宴会の後のように周り中散らかって・・・

オジィさん~1本にしぼるのは難しいです~。
すやらかさん~ (ジュメ)
2007-05-28 12:49:42
Denさくらこは小さくて適当な鉢がなかったんですよ
それで少し大きめを鉢欠片で工夫しました~。

ジューンベリーの花は白だと聞きましたが見てないのよ
PCで検索すればいいのね!見てみますありがとう!
ジューンベリー (ako)
2007-05-28 15:55:09
実が美味しいからといって丸坊主にしては駄目ですよ。
良いお天気で作業もはかどりますね。
akoさん~ (ジュメ)
2007-05-28 16:19:35
美味しいのよ~
最近はケーキの飾りにも使ってありますね!

花の作業はくたびれます・・・

Den デンドロ・デンドロキラム」カテゴリの最新記事