東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

皇帝ダリアは舎人公園にも

2021-11-25 | 季節の花

  農業公園と舎人公園は近いので
  片方で咲くともう一方でも咲くみたい。
  舎人公園の方がちょっと早く咲き出したのかな
  花の数が多かったような。

 

   高さはそうでもなかったけど花の数は多かった、
   この花はやっぱり青空バックで撮るべきだよね。

 

 

   薄~い紫というのかピンクというべきかこの色は
   この絶妙な色がこそ皇帝ダリアだね。

 

 

   逆光で、透過光で撮れる花はいいね
   こんな大きな花、分厚そうな花びらだけどちゃんと光が透ってくれる。

 

 

   アップでもたくさん撮ったけど帰ってよく見たら
   小さなハチとか虫たちが取り付いていた、
   やむなく廃棄処分に、ちょっと油断するとこれだもんね。

 

 

   花言葉は「乙女の純潔」や「乙女の真心」などが有名です、
   澄んだピンク色の花からイメージされた花言葉だそうで
   清楚なこの色の花にぴったりの花言葉ですね。

 

 

   ちょっと珍しい木があります。
   「栴檀は双葉より芳し」・・・で有名なセンダンの木、
   落葉後も木に残るさまが数珠のようであることから
   「センダマ」(千珠)の意で命名されたようです。

 

 

   栴檀の木。
   双葉より芳しいのは栴檀(せんだん)ではなく白檀(びゃくだん)だとか、
   香木の栴檀はインドネシア原産の白檀のことを指し、
   栴檀のほうは特別な香りを持たないということです。
   ただ、栴檀は中国名で、日本で言う白檀のことという話もありややこしいです。

 

 

   サルビア・レウカンサ、またはメキシカンブッシュセージの名でも呼ばれています。
   朝日を浴びて輝いていました。
   表面はビロードのようで寒い時期には暖かそうです。

 

 

   タヌキマメ(狸豆)
   毛の生えた萼に覆われた豆のさやがタヌキの姿や尻尾とかを連想し
   花の様子がタヌキの顔に似ているからとも言われます。
   でも私にはタンタンタヌキの○○○○としか見えないけど・・・
   いや、実際に見たことはないけどね。(^^;

 

 

   そしてメインストリートのメタセコイアの並木、
   いい色になってきました。
   ほんとはもうちょっと長いけど
   手前の樹たちは順序が乱れたり
   陰になって黒くなったりで途中からの景色です。
   もう初冬といっていいのでしょうね、
   間もなくこれらの木々も裸になって寒風が吹き抜けるのかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  11月14日  舎人公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の名前が決まりました

2021-11-24 | 散歩

  荒川自然公園の白鳥さんの名前が決まりました、
  男の子が「レオ」、女の子は「サクラ」です。
  これからもかわいがってくださいね。

 

   -写真は荒川自然公園の公式ブログから-

   大きい方が女の子で推定7才くらい、
   人なつっこくてすぐに寄って来るとか。
   小柄な方は男の子、推定4才くらい、
   ゆったりした性格らしいですね。

 

 

   名前が決まりました、
   私がサクラ、隣で首を伸ばしているのがレオくんです。
   どうかよろしくお願いしま~す。

 

 

   いや、驚きました、
   大きい方はてっきり雄かと思っていたら雌ですって。
   見た目大きくてカッコいいのでてっきり雄かと思っていた、
   女丈夫(じょじょうふ)って言葉もあるし、ま、いっかぁ。

 

 

   雌と言われると思い起こすことも、
   この体の上にヒナを乗せて泳いでいる姿の写真をどっかで見たような。

 

 

   「おじさん勘違いしてたの、私は女の子よ、
   ちゃんと調べてからブログに書いてね」。
   ごめんねサクラちゃん、大きいから男の子かと思っちゃった。

 

 

   雄のレオくん、片足上げて泳いでいます。
   どうしたのだろう省エネを心掛けているのかな、
   まさかケガなどしてないよね。

 

 

   気になったのでちょっと調べてみたら、
   いやぁいっぱい出てきました、片足上げたまま泳いでいる写真。
   コブハクチョウはこんな泳ぎ方をするんだね、安心しました。

 

 

   「心配させてごめんね、これっておいらの特技さ」
   と、言ってるかどうか
   ほとんど声を上げないのでよく分かりませんが。

 

 

   体の大きさからみても"婦唱夫随"ですなぁ、
   まあ、世の中かかあ天下の方が何かとよろしいようで、、、。

 

 

   白鳥と一緒にやってきたコールダック、
   相変わらず一直線になって泳いでいます。
   カモメの水兵さんならぬアヒルの水兵さんですね。

   この公園もすっかり秋の装いになってきました、
   もうちょっとすると雪吊りが見られるかもです。
   水鳥もキンクロハジロなどがやって来るでしょう、
   今年は白鳥がいるので驚いちゃうかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  11月20日  荒川自然公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の酉は地元の神社で

2021-11-23 | イベント

  二の酉は21日の日曜日、
  ちょっと職場に顔を出したので
  通りすがりに見た浅草鷲神社は混雑していました。
  地元の島根鷲(おおとり)神社へ行ってみよう、きっとのんびりしてるに違いない。

 

   昼前だったけど思ったよりたくさんの人たちが
   お詣りに来ていました、
   先年行ったときはガラガラだったけど。

 

 

   結構広い境内だけど屋台などもなく
   テントが数か所にあるだけ、
   田舎の神社そのものです。

 

 

   写真撮っている前を車がウロウロしています、
   結局ひと回りして出ていったけど
   誰も驚きもしません、日常茶飯事なのかな。

 

 

   テントには受付が。
   社務所の代わりなんでしょうか、
   ちゃんと社務所はあるんだけど。
   ここへ来るまでにオデコでピッやお手々にシュッはやったけどね。

 

 

   熊手屋さんはここ一軒だけ、
   それもただいま商品?の展開中でした。

 

 

   さっきの受付にはこんなかわいい熊手も、
   素朴な熊手、あっさりとしていていいかもね。

 

 

   七五三のお詣りの人たちもボツボツやってきます、
   地元の氏神様ということなのでしょうね。

 

 

   伝承されている「島根囃子」が演奏されるはずなんだけどまだ早いかな。
   横に回ってみると数本あるイチョウがきれいに色づいていました、
   木の切り株やドラム缶が無造作に置いてある普段着の神社です。

 

 

   お囃子の音が聞こえてきたので神楽殿へ、
   おや、今日は大人の演奏かな。

 

 

   地元の高校生たちが受け継いで守っている島根囃子。
   いつもはその高校生たちが演奏するんだけど
   今日は大人の演奏みたいです。

   高校生の演奏が見たくて行ったんだけどちょっと残念。
   若い人たちが昔からの伝統芸術を守っている、
   絶やすことなく受け継いでいって欲しいですね。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  11月 21日  足立区・島根鷲神社

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食の夜の定点観測

2021-11-22 | 散歩

  ほぼ皆既月食みたいな月食があるというので
  これはやっぱり行ってみなくちゃいけないのかな。
  問題は空だけど真上は晴れている、
  肝心の低い空は、、、行ってみなくちゃ分からないよね。

 

   河川敷に着いてみたらこんな空、
   この雲を突き破って欠けた月が見えるかな。
   雲の層はそんなに厚くはないと思うけど。

 

 

   月の出にはまだ間があるので西の空を、
   こっちはまあ派手な夕焼け。

 

 

   川の近くまで行くと富士が見える、
   シルエットになった富士山は今季初。
   シルエットの富士もまた素晴らしい!。

 

 

   もう太陽は沈んでしまった時間だけど空は真っ赤に焼けている、
   これが刻々と変わっていくからうっとりと眺めていたら、、、

 

 

   振り返ったらお月さまがもう出て待っていた、
   おや、これは失礼。
   半分近く欠けた状態でお出ましだね。

 

 

   空の雲はちょっと薄くなっていくみたいだけど、
   このあと月はだんだんと見えなくなっていく。

 

 

   昇るにしたがってだんだん見えなくなってきた、
   上の方は雲が薄いと思っていたんだけどなあ。

 

 

   ここまではなんとか見えていたけど
   このあとは見えなくなってしまった、ここまできてこれで終わり?。

 

 

   この日はヤケに飛行機が飛んでいた、ヘリも含めてね。
   月が見えなくなったので飛行機でも撮るか、
   手持ちで1/13秒、ちょっとぶれているけど仕方ないね。

 

 

   暗い中で女の子たちがキャーキャー騒ぎまくっている、
   ヒマだからこれも狙ってみようかな。
   これは1/4秒、この暗い中で結構撮れるものだね。

 

 

   さあ、遊んでないで帰るとしようか。
   この景色は朝の出勤のときも見ているけど朝も夜もいいね、
   広い景色に飢えているのかもしれない。

   月食はイマイチだったけど夕焼けが凄かった、
   こんな夕焼けはほぼ初めて。
   夕方、パソコンと睨めっこしていないで
   外へ出るとこんなきれいな景色が見られるんだね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  11月19日  荒川河川敷

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のエースが復活しました

2021-11-21 | 散歩

  コロナ禍によって休園、そして予約制の入園と
  ギクシャクしていた向島百花園が平常運転となりました。
  待ちに待った最強のエースが復活、
  これでローテーションがぐっと楽になることでしょう。

 

   毎日"Twitter百花園"を見ていたけど、「入園方法が変更となりました、
   15日から自由に入園いただけます」と書き込まれました。
   待って、待ってずいぶん待って首が長くなったまま早速行ってきました。

 

 

   去年の12月24日以来の入園です、
   まず年間パスポートを更新しなくちゃと受付へ行ったら
   「閉園期間の日数を追加します」と4ヶ月くらい延長してくれました。
   年間で280円と激安なんだけど延長してくれればありがたいね。

 

 

   変わってるかな、変わってないかなと歩いてみたけど
   いずこも同じ秋の景観。
   まあ、こんなものだろうね。

 

 

   大きなイチョウがきれいになっていました、
   一年ぶりに見るこの姿、百花園に帰ってきたという感じです。

 

 

   そのイチョウの木の下から見る池、
   周りはいろいろな色に染まって秋を実感できます。
   この池にはいろいろな鳥が来るので鳥撮りもまた出来そうです。

 

 

   ハゼがまだ残っていました、
   もう散ってしまっただろうなと思っていたけどなんとか間に合ったようです。

 

 

   白い八重のサザンカ、
   ちょっと花の数は少なかったけど今が一番いいころみたい。

 

 

   茶室の脇に寒ツバキ、
   今年は早く咲いたのかな、かなりの花が開いていました。

 

 

   花びらに赤い斑が入った早咲きのツバキ、
   これはここじゃなくては見られない花。
   花の少ない季節に百花園に入れるのでありがたい。

   すっかり忘れた存在になっていたけど現役復帰です、
   休園している間に舎人公園へ行くことを覚えたので
   これで今年の冬もなんとかなりそう、
   鳥撮りが出来るのもありがたいですね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  11月 16日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする