2013-02-20
今回の事故で放射性銀が
放出されてますね
これは、崩壊すると
カドミウムになるそうですので
神経の痛みで苦しんでる人は
これが原因かもしれません
神経の痛みは、ビタミンDは効果があります
ただし食品からの摂取では量が少なく
たいして効果ありませんでした
2014年1月24日
原発建屋は、Ag(放射性銀)が多く使用されている
中性子を吸収、放射性同位体のAg⇒
α・β線を出し、安定したCd(カドニウム)になる
今回それなりの量のCdが出たはずです。誰も報じません
イタイイタイ病です
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/4c11a…
腰痛など神経系の痛みに
大きな効果が感じられた「高濃度ビタミンD」
使用量を守り、飲過ぎないように
海外サプリには高濃度ビタミンDが
一般向けに売られてます
同時にストロンチウム対策で
吸収を阻害する乳酸カルシウム等を摂るといい
(ベラルーシの部屋ブログ「不快症状の対策」)
『チェルノブイリの祈り』にはまるで首都圏で頻発する急病人のような記述がある。
「たくさんの人があっけなく死んでいく。ベンチに座ったまま倒れる。家をでて、バスを待ちながら倒れる。/説明のつかない死が多かった。突然死 / 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした、駅やバスの中で」
チェルノブイリ事故
当初、事故を隠そうとしたが
原発から1250km離れたスエーデンで
4月29日高濃度の放射能が検出され世に知れた
ヨーロッパ全域で高濃度に測定され始め
5月2日日本、4日中国、5日インド、6日米国とカナダ、順に検出
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8978b…
「チェルノブイリ20年後」原発から120km
リクビダートルとその家族が住むアパートで
男性の葬儀。44歳。心臓病
ここ数年病気で亡くなる人が急増
移住してきた4万人は2万人に
住民「人が次々死んでいく。みんな50歳までもたない」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9a431…
<チェルノブイリ20年後>
5年前、腸に癌が見つかり手術
未だに食事がほとんどとれない65歳。
事故後も4年間
原発の中で放射能を測定する仕事に携わった。
「当時は身体に異常も感じなかった
後になってこんなに酷いことになるなんて」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9a431…
【動画】東電関連会社元社員の告発:世論工作の実態
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d0b5c…
1999年柏崎刈羽原発のプルサーマル導入を問う
住民投票の実施を求める署名運動に対して社員に個別面談
本人、家族が署名を行わないよう指示
「家族が署名したらお前も同罪、処罰を検討」
2012/03
ヨウ素131を取り込んだ海藻を、
オパールアイ(メジナの1種)などの魚が食べることによって
甲状腺に異常に起こり得ることを指摘(米国のネット・メディア)
甲状腺癌になった魚が日本近海で捕獲されることもあり得る事態に
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/bfc44…
2012年8月17日
「突発的な疲労感」を味わった人は首都圏で相当いるのではないだろうか。
ちょっとこれはなんなんだ、というようなきついだるさを経験した。
そういう話もよく聞いた。「突然の眠気・突然の脱力」もそう。
耐え難い眠気にだるさとともに見舞われた。
2011.06.30
千葉県松戸市
娘が急にアトピーで顔や体中が痒くただれるように
喘息もひどくなり、1年生まではほぼ皆勤だったのが
急に頭痛と発熱で4回早退してきたり
鼻血も度々、下痢も最近多い。
いつも疲れていて
喉もこんなに腫れていたっけ?と思うぐらい腫れてる。
神経質なの?いいえ立派な被ばく症状
喉ひりひり、頭痛、鼻血、顔ひりひり。鼻汁がいつもと違う
突然の発熱、傷が治りにくい、いつもよりアレルギー酷い。下痢止まらない
鼻が痒い、腫れる、首リンパが痛い、おしっこ近い(大人の証言)
目下のクマ、疲れやすい
(チェルノブイリへのかけはし)
2012年6月23日
76.96μSv/h 福島市渡利
阿武隈川への排水路泥 201206 川で何がおきているのか
youtube.com/watch?v=yvovj_…
測定場所は、国道4号線が阿武隈川をまたぐ橋の近く、
対岸の福島県庁まで200mの地点。