goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

3月13日(金)のつぶやき

2015-03-14 02:45:47 | つぶやき

2012年8月10日
汚染地帯で倦怠感を伴う無気力の自覚症状のある場合、
早い段階で避難する必要がある。

症状の進行は早く、
数カ月先には、的確な判断が下せなくなる、

避難の意欲を無くす、行動が起こせなくなる、
という状況がある。

1 件 リツイートされました

全国の港湾において、全量測定開始(平成23年8月17日)以降
平成25年9月末日までに、毎時5.0μSv以上の
放射線が検出された中古自動車は88台である。
port-of-nagoya.jp/housyasen/chuk…

1 件 リツイートされました

セシウム137が
キログラム当たり500-600Bqみつかったら、

その地域では子供さんに
いずれチェルノブイリエイズが発症する
恐れがあるなと覚悟します。

十年二十年後からずっとです。
治らない、治りにくい風邪です。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d2fc8…

3 件 リツイートされました

【福一】三ヶ月間、原発で働いてた人 ”体に黒いアザが多数” 彼は自分で 『俺はもう先は長くはない』と blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/30db3… @neko_aiiさんから

neko-aiiさんがリツイート | 4 RT

2011-08-16
私の遠縁の者(東京在住)や近所の方(千葉県西部)、
知り合いのおじさん(神奈川県)等
心筋梗塞で倒れて病院で運ばれたが命は助かった
といった内容の事をやたらと聞く。

2 件 リツイートされました

放射性ブルームからは、
重力で落下してくるセシウムを含む微粒子もある。
雨や雪になれば、当然、雨粒や雪に含まれて地上に落下。

福島大熊町、双葉町の一部 3/12-3/24積算被爆量5000ミリSv(2011/4)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e91ac…

1 件 リツイートされました

2013-10-16
子供の身長について
それまでピタッと止まっていた子供の身長が、
移住後いきなり
「押さえていた石を掃われたたけのこ」のように
急に身長が伸び、家族でもびっくりしていた。

4 件 リツイートされました

【福島現状報告】
ある教員が被曝を恐れ避難すると申し出たところ
同僚教員からお前だけ逃げるのかと罵詈雑言を浴びせられ
いなくなった彼の机を蹴っ飛ばす同僚も

どこの家庭でも避難すべきか否かを巡り
家庭内でも口論が絶えず家族がばらばらに
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/39385…

10 件 リツイートされました

JCO臨界事故で亡くなった大内さん。全身の皮膚がむけ・・治療に当たった看護婦『この世の生き地獄だった』 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1b4eb… @neko_aiiさんから

neko-aiiさんがリツイート | 5 RT

2010年8月、オブニンスク(カルーガ州)における
セシウム137の濃度は数日間24倍まで上昇。

これは、オブニンスクから200~300km離れた
ブリャンスク州の汚染された森林で起きた火災が原因である可能性が高い。

(チェルノブイリ被害実態レポート 第3章第8節)