花花

2018-03-31 19:20:37 | 写真

春は一度に押す寄せたようです。

「カタクリの里」の山は、一夜にして春という感じでした。

例年ですと、ミツマタが咲いて、カタクリが咲いて、桜、ハクモクレン、辛夷と次々に咲き競うのですが

今年はいっぺんに咲きそろいました。

色とりどりの花々が、山を埋め尽くしています。

トキワイカリソウ

非常に珍しい花だそうです。名前は「コシノ××」

カタクリはもうおしまいでした。

 

 


カタクリの里

2018-03-30 19:29:40 | 写真

人里の帰り道、「カタクリの里」に寄って見ました。

2週間前は、何も咲いていなかった「カタクリの里」

今日はもう遅いだろうなと思いつつ、行って見ました。

やはり遅かった。

カタクリや、雪割草は終わっていました。

いつもの通り「花」の名前はわからなのですが、撮ってきました。

この花は、入場口手前の水溜りの中に咲いていました。

何と無く「クリスマスローズ」に似ていますが、せが高く花が小さかった。

これが「黄花カタクリ」

これは「ボケ」

これは、なんだっけわからない

「御殿場富士桜」???

これは「アーモンドの木」と名札がありました。

 

 


東京檜原村人里の里

2018-03-30 19:02:15 | 写真

人里と書いて「へんぼり」と読むそうです。由来は、色々あるようです。

本日は休みなので朝3:18に家を出て人里に4:35到着しました。

先日通った道とはまた違って、五日市駅前を左折しました。

小望月であったので、月明かりを期待して少し早めに家を出たのですが、月は朧で期待はずれ。

本日は、D 800のモノクロモードで撮って見ました。

カメラ内でのレタッチであって、昔のNikon Fで撮った写真とは異なると思います。

雰囲気だけでもと思ってアップしました。

うねった細い道と、手前の古い家、街路灯に惹かれて

ちょっと失敗の写真です。絞ったまんま撮ってしまいました。

解放にしなくちゃ

バスの終点「数馬バス停」

平成11年に廃校になった「数馬分校」

数馬バス停の一つ手前

バス停の少し数馬寄りの道路橋の上から

バスは通過してしまうので、なんとかバスがぶれないようにと、願って…

この写真だけモノクロモードではありません。

後から、モノクロ変換しました。

 

 


夜明けの街

2018-03-29 19:58:35 | 写真

朝日が昇ってすぐの強烈な赤い光。

建物に分断される日の光。

朝は青っぽくなってしまいます。

見たまま、感じたままをいかにして写すか

レタッチソフトで色を再現しても、見たまんまの色にはならない。

なんとなく作り物の色、出来過ぎな色、レタッチソフトで作った色には感動がないような気がします。

シャッターを押すときその色加減に感動したのだから、感動した色加減をカメラで再現しないと、感動は映らないような気がします。

人間の脳は、優秀で、というかカメラの目が雑というか、オートで撮ったのでは、えっ何これな色しか再現できないのではないかと思います。

かと言ってレタッチソフトを使うと、なんとなくしっくりこない。

この1番目の写真の色が、現実色に一番近いです。

下の写真は、この大きさでは良くわかりませんが、人間の形が光で縁取りされています。

真ん中のポチは丸窓の反射かと思われます。

これこそ消すべきですが、とりあえずそのまま

 

 

 

明日は、休みなので人里に行って来ます。


春爛漫桜満開

2018-03-28 16:59:06 | 写真

仕事が終わって、いつもの帰り道国道129号からちょっと上溝方面に寄り道をしてみました。

昨年霧の中の桜を撮った場所を見に行きました。

時間は15:30過ぎ。

思った通りの豪華な桜と光の饗宴でした。

 

 

 

この場所は、高さ2メートルほどの金網塀の上に鉄条網が張られていて、2段の脚立に乗って、鉄条網の間から撮りました。

この桜の下に川が流れていて、過去何かしらあったがため、厳重に進入禁止措置がとられているものと思われますが、詳しくはわかりません。

同保川公園を流れる川とは源流は異なりますが、原当麻の先で合流し、最終的には相模川になります。

昨日は、所属する写真団体の写真展出展のため、ブログはお休みしました。