長野の家の進捗状況

2023-03-24 06:39:06 | 写真

3月22日に行ってみました。

今回は、カメラもミニパットも忘れて写真はありません。

中身はだいぶ出来上がっています。

水道の配管で少しトラブルがありました。

町の水道では、先日約一昼夜盛大な漏水(噴水)があったばかりなのですが、今回は地域の水道で問題が発生しました。

全ての配管(ガスも含めて)の位置関係を確認して、いざ工事と地域水道の止水栓を止めたのですが、水は相変わらず出ている止まらない。

ご近所、不動産屋さんを混じえて検討したところ、大元の栓を閉めないと工事ができないことが判明

大ごとになりそうな雰囲気でした。

ご近所さんの気転で、知り合いのパイプ屋さんを召集。

「××ちゃん何とかして」

「俺が全部直すから大丈夫」ということで解決!!←不動産屋さんが業者を探すが、みな忙しくて手が回らなく困っていた

一件落着。

ちなみに、風呂用ボイラーは元々壊れていることがその「××ちゃん」の発言で判明。使うつもりはなかったのですが、処理するのが大変だなと思っています。

我が家では、ガスの使用は考えていません。

これからさらに歳を重ねていって、消し忘れによる火災が怖いので、火を炊くのは1箇所のみ、土間のストーブだけです。

昨日の状況ではすでに暖かく、暑いくらいでストーブを燃やさなくても過ごせる状況です。

ただお湯を沸かしたり、みんなで囲んでくつろぐのに燃やすくらいです。

 

事件がもう一つ。

昨日はWBCの決勝の日でしたので、到着後もテレビを見ていたのですが、車のスイッチを切って見ていました。

突如警告が発せられテレビの電源が落ちました。

調べたところ、バッテリー上がりのようでした、用意してあったジャンプスターターは放電していて使い物にならず(家に帰ってから充電)←格納時ターミナルバサミが電源スイッチを押していたのが確認された

大工さんもケーブルを持っていないため、家の中にあった配線の切れっ端を繋いでエンジンをかけたが、警告は消えず。

相模原の自動車屋さんに相談したところ、近所のディーラーで見てもらった方が良いですとのことで、16時に車をディーラーに持ち込み点検してもらった。

結果は、記録をリセットしてクリアになり、相模原まで約7時間かけて(途中夕飯休憩やくたびれた休憩)403、19,20号線を通って帰ってきました。

 

天井は、全て無垢の杉板で完成していました。

カップボードはすでに車庫に置いてあるし、風呂、洗面、台所用ボイラーは設置されているし、電気配線は、完了しているので残すは、風呂桶(特注;どこかの現場の使わなかった物だった物を流用する予定だったけれども、中止して新しく発注した?)

大工さんが、天井扇(古いドラマでよく見るぐるぐる回るやつ扇風機の親玉)を付けろということで用意したので、別途買ってこないと不味そうだ。

いずれにしても、31日には完成する............んだろうな?

土間は、ボチボチでもいいから完成せてもらわないと、我々は追い立てを喰っているのだから行き場がなくなっちゃうよ!!!!←温泉があるじゃないか湯田中温泉、渋温泉、野沢温泉、馬曲温泉ETS

4月13日には引っ越すぞ!

長野の方よろしくお願いいたします。

 

 


長野の進捗状況

2023-03-13 14:11:06 | 写真

今回は3月12日の日曜日朝5時に家を出て、日帰りとしました。

到着したのは10時ちょうど、10時の休憩に間に合いました。

1回目の訪問の時にちょっとしたトラブルがありました

と言っても、仕事には全く問題はないのですが、大工さんと、5年間程連絡が取れない時期がありました。

別の筋(修行先の棟梁の奥様)から、以前に住んでいた場所の飲み屋に行けば居るらしいとは聞いていたのですが、連絡が取れませんでした。

その飲み屋の持ち主が同じ住居の住人でもあったので、消息を聞いてはいたのですが、会えませんでした。

そんなことから、私としては、大工さんは飲み屋に入り浸りなのだから、かなり酒が好きなんだと、勝手に解釈していました。

 

今回たまたま、念のために電話してみたら偶然繋がって仕事を依頼したのですが、飲助の大工さんということが頭からありましたので、

1回目に長野にご挨拶に行った時、500ml缶1ケースを担いで行ったのです。

またこちらが宿泊したときは、お酒を振る舞ったのですが、缶ビール350mlを2本飲んでご機嫌で帰ってしまいました。

 

あれ!飲まないの___

その後、屋根の雪下ろしに行ったとき、休憩時のおやつをたくさん買い込んで訪れたのですが、そのとき大工さんが選んだのは、「いちごオレ」????

飲助じゃないんだ!だからビールのケースが、部屋の前に置いたまんまだったのかというトラブルがあったのです。

そんな訳で今回のお茶菓子は、私も大好きな最中!

大工さん大喜び2個も食べてくれました。

余談ではあります。

 

今回のメインは、これです

ちょっとわかりにくいのですが、画面の右側立木の左側に「水溜り」できています。

ここは以前「池」があったんだと、通りがかりの地元のご老人が教えてくれました。

どおりで、去年の夏にはこの辺りが沼っぽかった。

今回は、垣根(杉の木)の根っこの辺りに溝を作って外に流し出すように工事?しました。

この夏には、ユンボを借りて(トラック付き)この写真の左奥に築山があるので、それを崩してこの窪みを埋めようと思っています。

土は足りなさそうですので、家の後ろの東側の土地を削ってできるだけ平にしようかと、思っています。

この左側の雪の山は、畑ですので是を平にする予定です。

ガスボンベの横の小さな角あたりから漏水しました13000円払いました。

それはともかく、土は、たくさんあるのですが、私の体力が少し心配ではあります。

カーブミラーの先のへこみくらいまで土を取ろうと思っています。

カーブミラーのところは、「ギョウジャニンニク」が生えるそうなので、やりすぎないように作業しなくてはとおもっています。

足りなければ一つ前の写真の杉林まで崩そうかと、思っています。

杉林といえば、うちの垣根なのですが、杉の花がたくさんついていました。

早いうちに引っこ抜く予定です。

本来芝生を植えて花壇にする予定だったのですが、二階屋の裏の畑990平米も花に取られそうなので、入り口を隣の家との境まで移動して庭の奥で車路を回して家の前につけられる道路をつくろうかと思っています。

そうすれば芝生を張る数量が減って、芝刈り負担が少なくなるかななんて思っている次第です。

今はここが入り口、出口なのですが、いつかは出口のみにしたいと、思っています。

新しい玄関は、どうやらトラックの前に見えている、ブロックを壊してその辺りになるようです。

全ては大工さんの頭の中にあるので詳細はわかりません。ただただ想像だけです。

写真を見ておわかりのように、夜間瀬付近もかなり雪解けが進んでいます。

相模原から夜間瀬間まで雪はありませんでした。

道路は乾いていました。

我が家への上り道あたりからやっと雪が見えてきました。

これは母家の屋根の状況です。この本の落雪止が難行(雪下ろし)の元です。

この夏に全て取り払って、錆おとしののち屋根下地を塗り、シリコン、断熱塗料を塗るつもりです。

落ちてくれると良いな!

左端の木が、杉の垣根です。

これは、とりあえず、マルタの杭を打って、高さ50cmほどに埋めて横板2枚の垣根作って白く塗る予定です。

家の外壁はオイルステン(黒色)を塗る予定です。

この一連の作業とそれに伴う作業、薪作りで今年の、春から初冬にかけては追われまくることと思います。

この扉は、風呂の扉です。

中がぼんやり見えて?OKだったのですが、大工さんの気が変わって2枚折戸に交換となるそうです。

換気扇の見える窓は、完成時には土間の窓となります。幅は一間です。

これは、大工さんから聞いてはいたのですが、梁を残すために予定変更して、天井に床材を張っています。

その奥に見えているのは寝室です。

これから梁を磨かなくてはなりません。

塗装してはダメと大工さんからキツく言われています。

床は多分変更がなければ、同じ杉の無垢材を、斜めに張るそうです。

どんなふうになるのやら楽しみでもあり、興味津々でもあります。

 

いろいろ調べたのですがこの夜間瀬近辺には、かなり撮りごたえのある被写体がかなりありそうです。

暇ができたら撮ってみたいと思います。

ではまた、進展がありましたら写真を撮ってきます

 

 


夜間瀬の家進捗状況

2023-03-01 13:22:49 | 写真

2月26日、27日と大工さんに呼ばれて、夜間瀬に行って来ました。

26日は日曜日であったため、一日中高速料金が安くなるので、いつもより1時間ほど遅れて出発しました。

信州中野ICまで快適に進んで、信州中野からは冬用タイヤ規制が適用されていました。

 

中の市街地では雪が降ってはいましたが、道路は、濡れている程度で普通に走れました、

山ノ内町に入っても状況は変わりませんんでしたが、坂を登って夜間瀬スキー場を過ぎた辺りから雪国状態になっていました。

夜間瀬スキー場を過ぎて、竜王スキー場を通過すると家までは、5分ほど

家の駐車場は、除雪された雪の山になっていました。

この写真は、家の西側。

玄関になる場所の少し南側になります。

ここでも積雪は、1m50はゆうにあります。

寝室予定場所から土間を見た写真です。

人が立っている場所が、幅1間半長さ約7間の土間になる予定でしたが、今回変更して板が貼ってある場所に4畳半を作ることにしました。

と言うか、4畳半分の空間があるので、壊さずに使うことにしました。

私達のいつもいる部屋になりそうです。家の中で一番暖かく寝室もここでいいのではと思うほど快適です。

ただ僅かに部屋側に傾いているため、土台まで外して水平を出さなくてはならないのですが、大工さんはOKしてくれました。

その先に4畳分の空間が余ってしまうのですが、小さな台所というか控え室にしようかと思っています。

そのために1間の土間(東側土間)に一つ扉を設けることにしました。

 

この扉は、現在の玄関です。当初大工さんは、ここに新しく玄関を作り替えようと考えていたのですが、幅が1間しか取れなくてしかも戸を納める場所がないことがわかって

この扉は南向きなのですが、すぐ横の西側に別に玄関を作ることになりました。この扉は気に入っていたので、ガラスを入れ替えて使おうと思っていました。

この扉は板張りで蓋をしてしまうようです。

この空間は、1間半四方あるので、この空間に内玄関戸を作って、四畳半手前に部屋への入り口を作るらしいです。

なにしろ、設計図は大工さんの頭の中にあるので、説明されても??がいっぱいです。

「××さん(大工さん)の作りたいように作っていいよ!結果オーライでいいよ」ということでお願いしてあります。

これは玄関側土間から左側にふろ洗面所トイレブロック、右正面に寝室を見ていますが、あまりよくわからない状況ではあります。

玄関から見た土間、および4畳半?

左の板壁は、取り払います。現在は使っていないトイレで物入れになっています。

薪が積んであるあたりが、部屋への入り口になるはずです。

4畳半は、障子の出入り口になるそうです。

その障子が4畳半の奥に、斜めに立てかけてあります。

これもなんだかわからない写真ですが、西側から北側土間を見ています。

西側は、現在全て掃き出し窓になっているのですが、一部壁にする予定です。

窓は二重ガラスで、広くとってあります。

西側の窓たちです。人が立っているあたりに壁を1間作るそうです。

その前に置かれている板は、上側は、この写真で見えている正面窓を後1間伸ばして、カウンターを設ける(滞在中に完成)

下の大きい板は、対面キッチンの居間側にカウンターを作るそうです。

これは予定に無かったことで、大工さんは、この板を見せたかったようです。

非常に大きなサプライズでした。小躍りして喜びました。

板の一部は、私のパソコン机にしてくれました。嬉しいな楽しみだなー、でもパソコン用椅子は、ガラクタ屋で買ってきた半分壊れた椅子なんだよなー

このややこしい写真は、ストーブの横で仲良く眠っている2匹のワンコを撮ったものです。

ワイドレンズ過ぎて、こういう写真を撮るには向いていないようです。

これはたまたま昨日見学に行った葉山町の「葉山眠具」の床です。

我が家の床と同じ無垢の杉材で貼られていたので、思わず撮ってしまいました。

ここの方が言うには、暖かいですよとのことでした。

我が家もそれを狙って、杉板を遊び心で斜め張りにすると、大工さんは張り切っています。

どんなものができるのか楽しみです。

ここは、今回も宿泊した湯田中のホテルの入り口です。

このブログでご紹介したような気がしていたのですが、まだのようです。

ホテルの紹介ではなくて、ここでもサプライズがありました。

ホテルに到着して、受付をすませて、若い女性に部屋へ案内されました。

翌日、いつも食べに行く蕎麦屋さんに昼を食べに行ったのですが、そこでバッタリその案内の若い女性にお会いしたのです。

その女性は、蕎麦屋さんの娘さんでした。

次は、3月10日に来てほしいとのことなので、また写真を撮って来ます。

完成は今月末!!