鎌倉・竹の寺「報国寺」

2015-06-20 08:52:34 | 写真
最近の若い女性のファッションセンスには、驚かされるものがある。

いつの時代も同じではあるが、若いが故にオールドファッションに魅かれる。

時代を越えて脈々と連なるものをいかに、その時代(2015年という意味)に着こなし表現するか。

ただただ古い物を纏えば、オールドファッションだ!とは決して言えない。

打掛を着て街を歩いたら奇異なものにしか写らない。

大正のにおいのする絣の着物に、袴をはいて渋谷を歩いても誰も奇異だとは感じない。

アイビーに身を包んで銀座を歩いてみてももしかすると最新と感じるかもしれない。

ただ、銀座でないと、合わない気がする。

そんな若い女性のセンスを撮ってみた。

左側の女性の表情が特にいいと思いました。



一瞬を捉えたカット。この目の先に彼氏がいる。凄いほどの美人。

次のカットは、ごく普通の、若い女の子の顔になって写っている。



竹林の中での一瞬。

この女性は、前に小さな子供を連れて歩いている。

とてもお母さんとは思えない竹林の中での一コマでした。

この女性の左前3人目は写真仲間が写っています(もー、)



いずれもファッションセンスの良さが光ります。





杉本寺十一面観音の寺

2015-06-19 08:00:00 | 写真
このお寺には十一面観音三体がご本尊として安置されています。(パンフレットより)

もちろん仏像は撮影禁止です。

境内の撮影でご本尊の観音様を写せればと思い、挑戦してみましたが、

やはり、気負いだけで、実質はともなっていないようでした。

杉本寺入口の通行止めされている鎌倉石のすり減った階段

三浦半島の山は、通称というか横須賀だけが言うのか不明ですが「こんこん石」でできています。

アスファルト道路などに字を書ける石といえば、思い当たるのではないかと思います。

その山を削って作った階段なのでしょうか...。



仁王様の居る門をすり減った階段前から入口に向かって撮っています。



杉本寺境内にある建武4年(1337年)北畠顕家(親房の子)に攻められ落城した杉本城の供養塔群





鎌倉覚園寺~報国寺・旧華頂宮邸

2015-06-17 14:39:43 | 写真
覚園寺というお寺は初めて行ってみました。

八幡宮から朝比奈峠に向って、鎌倉宮への岐れ路を左に入ると

荏柄天神社があり、その先に覚園寺はあります。

早朝から撮影していてのどが渇いて、コーヒータイムではいった「mogura食堂」が良かった

コーヒーを2杯飲んで、ついでに昼飯も食べてしまった。もちろん美人の撮影も....。

「mogura」に魅せられなければ、もう一件撮影ができたと思うけど、それ以上に写真の出来に満足している。

7月の後半にはアップしようと思います。

旧華頂宮邸を訪れてみたら先客が一組いて、浴衣のモデルの撮影中でした。

邪魔にならない裏庭を撮りました。



旧華頂宮邸から少し戻って「竹の寺」「報国寺」

一緒に行った写真仲間が大変気に入って、雨の日の再来を期している。



道路を挟んで反対側と言ってもかなり距離があるけれど

杉本寺の阿形像。

云形像も撮ったが、この像の写真の方が良かった






鎌倉・円覚寺の朝

2015-06-17 09:35:57 | 写真
朝比奈を越えて八幡宮横に出る前に、報国寺・旧華頂宮邸を見た。


円覚寺には開門前に到着し、開門と同時に境内へ

朝の静かな佇まいがまだ残っているうちに撮ることができた。

長野長楽寺以来の寺院撮影。

今回は、モノクロで初めから挑戦。

もちろんRAW画像は全てのデーター(カラー)が、残っているのだが、

モノクロ当時の感覚(残っていれば)で撮ってみた。

時刻は7時45分。

当日6月13日は、曇りであったため朝陽が柔らかく山門の石の階段や石畳を照らしていた。



円覚寺三門への階段



三門の大屋根

屋根は朝日を受けて白く輝いて空中に浮いているかのごとく存在していた。


















静岡三島柿田川旅情

2015-06-16 09:38:57 | 写真
今回の三島行は、撮影目的より旅意識が強かった。

家を出たのが昼過ぎというのも旅色が強い。

もっとも家の玄関から柿田川まで1時間20分弱なので、ドライブという方が良いかもしれない。

最大の目的は、飲み会という写真大好きじじーとしては珍しいsituationです。







この観光客二人連れはこんな景色を眺めています。

左端の川底に湧水が見えています。源流から50Mほどです。

観光客の足元が画面右端で、その右50m先が湧水のある源流です。

いかに涌泉量が多いかお分かり頂けると思います。

2番目の写真で200Mほどです。

全長1200Mの一級河川ですから…。

全体としてきれいで静かなところでした。