鎌倉の寺に咲くアジサイ

2015-06-25 08:56:37 | 写真
今日は、6月13日に行った鎌倉円覚寺、覚園寺、光則寺の紫陽花を中心にアップしました。

紫陽花には固有の名前があるようです。

名札の付いている花は、全て確認して名を付けておきました。

私のとっては、珍しい形、色のあじさいばかりでした。

最後に訪れた成就院には紫陽花は咲いていませんでした。

私の調査不足で、2017年まで花は咲かないそうです。

3年後には花越しの材木座海岸を見ることができると思います。

円覚寺の紫陽花



覚園寺の紫陽花





光則寺紫陽花



光則寺 天竜千鳥



光則寺 雲居鶴



光則寺 クレナイ



光則寺 八丈千鳥

新大久保をぶらぶらと

2015-06-24 10:31:31 | 写真
新宿から上野方面に向かって一つ目の山手線の駅「新大久保」

駅の上野に向かって右と左では、かなり様相が違います。

右側は、ご存じコリアタウン。

左側は、なんとなく中東風な感じがします。

今回は左側の「中東風」から歩いてみました。

朝10時に歩き始めたので、いわゆる街の持つ雰囲気は写せませんでしたが

様子はわかると思います。

夕方であったなら、断然違う雰囲気が漂ったかと思います。



この八百屋さん風万屋さんの真向いにも、シャッターが閉まっていたのですが

なにやらいい雰囲気が感じられるお店がありました。



そのちょっと手前にあった韓国語のお店

センスは抜群でした。



一画の左側にある小さなお店。

多分夕方ならこのお店が一番いい感じなのではと思いつつ撮ってみました。

いつか必ずチャンスを見つけて夕方の新大久保を撮ってみたいと思っています。




本日は浅草に昼の12時に用事があったため、あわただし撮影になってしまいました。

明日はコリアタウン側を歩いた写真をアップしようと思います。


棚田の夜明け

2015-06-23 08:00:00 | 写真
棚田の朝は未だ暗く、少し明るくなった空を棚田に反射して

かろうじて周りが見える程度でした。

棚田があるであろう程度にしか目には見えていなかった。

7.7秒露光して棚田の全貌が確認できた。



待つこと1時間。やっと太陽が顔を出した。

山の端からゆっくりと昇る太陽は、辺りを赤く照らしながら

光を増していった。雲の具合が悪く、一筋伸びる光芒、というわけにはいかなかった。



太陽はすっかり上り、棚田に朝の一番の陽が差し込んだ。

眩いばかりの陽光だった。












新潟・十日町市・美人林

2015-06-22 08:27:54 | 写真
美人林は「びじんりん」かと思っていましたが、

現地の看板には「びじんばやし」と書いてありました。

美人林には朝6:24に到着しました。

私の車の、マニアックなナビはいつものように裏道から侵入しました(^_^;)

太陽の位置が丁度良く、林の中に長く陽光が入っていて、影をきれいに形造っていました。

入ってすぐの登り坂への途中です。



林の中で



若葉色の木々、朽ちた葉が積み重なって



林の中にあった池を橋の上から。

以前に、この写真の真ん中あたりから橋に向かって撮った写真をアップしました。

良く見てみると、こちらの写真の方が、水の色も美しく、陽に映えた葉の緑も良いかなと思います。




逗子小坪の夕日

2015-06-21 07:40:43 | 写真
逗子市小坪。

鎌倉からも逗子からも隔絶されたかのような小さな漁港

両市の中間にあり、逗子市に属する。

小坪マリーナや、リビエラができる以前、母親の妹が嫁いだころは、

海抜15Mほどの婚家の庭からは、伊豆半島、江の島、富士山、稲村ケ崎、鎌倉材木座が見えていた。

その夕焼けの美しさに、多感であった高校生の私は息をのんだものである。

眼下に広がる材木座の海は、落ちかかる夕日に染まって金色にさざめいて、富士はすっくと立っている

そんな空気感は失われてしまったが、その情景は十分感じさせられる。







同じ場所から、時間と焦点距離を変えて撮影しました。



下の写真は、上の写真の一週間前の写真です。

強風下カメラを構えても風で押し戻されながら写しました。

沈む太陽の位置が左にズレテいます。