夢在西安…? 大陸的☆☆生活

中国に留学してみました

留学生活は身体が資本・中国グッドモーニング天国

2016年05月11日 | 西安留学生活
「麻婆豆腐は飲み物です」「カレーは飲み物です」なんて言っていた時代があったけれど、今度日本で「飲むカレー」が販売されるとか?
「珍しい」と「おいしい」は別物なので、あたしは「おいしい」やつがいい。

一時期「食べるラー油」が流行った。ある人はこの食べるラー油を豆腐にかけて食べると麻婆豆腐のような味になると言っていた。
普通の麻婆豆腐が飲み物なら、食べるラー油をかけた豆腐が「食べる麻婆豆腐」なのか?

去年成都で食べた本場の麻婆豆腐はおいしかったなあ。でもやっぱ辛かった。
辛い物や味の濃い物に慣れている中国人。ある友達は、辛くないと味がしないと言う。
そんな彼らの朝ごはんはどんな様子なのか。朝の食堂を観察すると、みんな驚くほどあっさりした物を食べている。

これぞ中国の朝ごはんの定番、油条と豆乳。



最近あたしも健康を考えて朝ごはんを食べるようにした。
食堂を一回りすると、この練った小麦粉を油で揚げただけの味のない油条、中国式のパン、肉まん、おかゆ、中国式クレープ、ワンタン……炭水化物ばっかりやん。
おいしそうな小龍包がある。食べてみると中身は肉の餡ではなく、おこわ。炭水化物イン炭水化物!悔しいことに、これがおいしい。

学生たちはだいたいこれらの炭水化物と汁ものを朝食に食べている。
勝平ママも言っていた。朝ごはんは必ず食べなさいと。
でもこんな単一の栄養で、油で揚げたものに関してはむしろ身体に悪いんじゃないかとも思う朝ごはん。やっぱり食べたほうがいい?

食堂におかゆは3種類あった。
白い米のおかゆは鶏がらっぽい味付け。麦のは試したことがない。紫のは何種類かの穀物が入っている。ほんのり甘い。
中国語の表現上、おかゆは「飲む」もの。
「飲むおかゆ」を体現したのがまさにこれ。



この手の容器に温かいものを入れると有害物質が溶け出すのでは……?
たいていの中国人はそんなことを気にしない。
あたしも飲んでみよう。飲んでみると、おかゆを「飲む」ことに意外と抵抗を感じない。
タピオカミルクも粒入りコーンスープも同じようなもんか。
プチプチした食感がなかなかいい。だけどなにせ具が多い。水分を先に飲み干してしまうと、そこに溜まった具の方がどうしても吸い上げられない。



よく見ると、ストローを通る大きさではない豆も入っている。

さあみんな、朝ごはんを食べよう!