JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

 水島朝穂 憲法

2004-11-03 23:35:26 | マスメディア
ニートという言葉を今日二回聞きました。一回目は、最近はどうしてるのJOHNY?勉強してる?なんの? 
 いまだ大学で・・・ニートだね、もしくはモラトリアム。

そうでしょうね。間違いない。

それ以上答えるすべがないんですが・・・。なんとなくふにおちないなあ。

 モラトリアムであることニートであることを選択することのどこに間違いがあるのかがわからない。
 誰の人生?

 今日は憲法集会で集まった人たちの中での会話。
壇上にいた水島朝穂先生は間違いなく憲法の理念を踏まえているけれども、聞いている人たちの理解は限界がある。
 憲法の理念を踏まえるならニートもモラトリアムも肯定されます。

憲法の理念を理解するモラトリアムの私の存在意義はないか?
日々周りの学生に個人の尊重の大切さを話す私を断罪してまで尊重するに値する人がいるのか尋ねてみたいきがする。
 二回目はBLOGでですがこちらでは怒ってますね。
常識の名を借りた多数者のファシズムにはキチンと抗議しておく、それがきちんとしたモラトリアムの大人の務めですね。

         JOHNY

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (ワタリ)
2004-11-04 19:53:47
 JHONYさん、TBをいただきありがとうございます。フリーターが語る渡り奉公人事情ブログから来ました、ワタリといいます(ぺこ)。



 実はわたしもNEETという言葉には

>腑に落ちないもの

を感じる一人です。

no employ, education ,and training の略語だと、TBSラジオの鳥越俊太郎さんの番組で聞きました。

 雇用・教育・トレーニングどれも大切です。けれど、失業率5%なら人口の5%は教育があろうと職業訓練を積もうと職場がないのですよね。

 それに、なんだか少数派を侮蔑するニュアンスも感じられて、疑問の残る用語です。



>憲法の理念を踏まえるならニートもモラトリアムも肯定されます



 ええ、そうですとも。ただし、保険料の滞納あたりをいいわけにして、国家が個人を監視するシステムがほしい方たちがなんとか問題にしようと務めてらっしゃるようで(^^;)



>二回目はBLOGでですがこちらでは怒ってますね

 怒りすぎて血圧が上がらないように気をつけています(笑)。



>常識の名を借りた多数者のファシズムにはキチンと

>抗議しておく、それがきちんとしたモラトリアムの

>大人の務めですね



ご理解、ありがとうございます。





訂正 (ワタリ)
2004-11-11 21:02:02
お久しぶりです。JOHNYさん。

細かいことですが、↑ のコメントの失業率の定義がちがっていました。



正しくは



http://manabow.com/kiso/chapter7/1.html



にあるとおりです。勢いでいいかげんなことを投稿してしまい、申し訳ありません。

コメントを投稿