源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

義経対武蔵(2006年元旦対決の結果)

2006-12-31 00:41:07 | 壇ノ浦合戦
     2006年元旦に掲載した画像です。


下関海峡に面したみもすそ川公園で2006年1月1日16時に相対した義経と武蔵は、お互い譲らず、日も落ちてあたりが暗くなるまで対決が続いた。
そして武蔵がこれで止めを刺すと渾身の力を込めて振り下ろした九太刀目、八艘までしか飛んだ経験の無い義経であったが、そのまま、ひらりと真上に飛び上がり、落ちる勢いで武蔵の眉間めがけてはじめて刀をふりおろした。

武蔵は、船上の不安定な足場を踏みしめ、降りてくる義経めがけて、十太刀目の突きを入れた。

義経がどーっと船上に落ち、武蔵の踏みしめた足の力とで船が右に傾き、二人は船外に放りだされた。

義経「間違いなく武蔵の眉間に太刀を打ち込んだ。俺の勝ちだ」
武蔵「十太刀目は、義経の首に突き刺さったはずだ、わしの勝ちだ」

二人は、そう思いながら水の中に沈んでいきながら自分の勝利を確信し、思考力が無くなっていった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いく時間たったのか、幾日たったかの分からないが、義経は、記憶がよみがえってくる自分に気がついた。もう勝利は間違いない。うっすらと記憶がよみがえる中にどこかで見た女性の顔が浮かんできた。
「義経殿、気がつかれたか、二位の尼じゃ。そうここは、竜宮城で、武蔵殿は、もう目覚めて隣の部屋でお休みですよ。」

武蔵「・・・・・対決は、引き分けか。」

そうです、二人の太刀は、相手の急所に入ったが長い時間の対決で止めを刺すまでの力は残っていなかったのです。海中に沈んだ二人は、二位の尼に助けられ、尼が住んでいる竜宮城で介抱されていたのでした。

武蔵「お主、なかなかやるの」
義経「いや、あそこまで追い詰められたことはなかったですよ
   さすが二刀流の奥義を極められた武蔵殿じゃ」
武蔵「お主の八艘飛びこそ、聞きしに勝る戦法じゃ」

お互いに相手を讃えあい、

二位の尼さまの御馳走に、鯛や比目魚の舞踊
ただ珍しく面白く、月日のたつのも夢の中 で
過ごしましたとさ。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (しずか)
2007-01-02 16:49:46
更新に今気が付きました。

この話、司馬さんの小説よりも面白いですよ!
ドラマ化、または映画化される際は、その二位の尼の役、私にやらせてください(笑)
返信する
Unknown (ラメール)
2007-01-03 11:29:36
しずかさん、感想くださってありがとう。

対決の写真を掲載して1年が過ぎてしまいました。

結末は1年も先だと思って考えていませんでしたが、

月日のたつのは早いものです。

むりやり、こじつけて終わらせました。

映画化では、監督はスピルバーグで、
しずかさんは、やっぱり、義経を慕う「しずか姫」
でしょう。義経は当然タッキーです。
武蔵は、上川隆也でお通は、「仲間由紀恵」です。
返信する

コメントを投稿