京大俳句会 KYODAI HAIKUKAI 「自由船」

京都大学を拠点に活動していた京大俳句会のオフィシャル・ブログです。

京大俳句会

第181回句会(最終句会)のお知らせ

2024-02-23 09:47:05 | 日記

 

京都市真如町換骨堂の白梅    Photo by Rakhoo

 

第181回句会(最終句会)のお知らせ

令和6年3月23日(土)予定の次回第181回俳句会も本ブログ上で行います。

下記要領にしたがい、どなたもふるって投稿下さい。

京大俳句会の句会はこれが最後となります。
     

                記

投句数    2 句(兼題はありません)

                 有季定型、無季定型、自由律を問いません。互選はいたしません。

投句先     apisceran@gmail.com 

締切り       3/22(金) 締切厳守でお願いします。

参加費      無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第180回京大俳句会作品集

2024-02-15 18:36:26 | 日記

    

 

    京大本部旧物理学教室建物        Photo by Rakuhoo

 

      <第180回 京大俳句会作品>

         一句兼題 :「御忌」及び傍題

       受付順に並べています。互選はありません。

 

    1) 恵方巻きに幸せ祈る法然忌        嵐麿
                   
     2) 光る君俺ももてたし清涼寺          嵐麿
 

     3) 御忌や水をわたくしする勿れ    赤野四羽

 
     4) おばちゃんは基督信ず梅の花  赤野四羽
                   

     5) 終活も煩悩ならん法然忌        清水楽蜂

 

     6) 紅梅や帝大理科の赤煉瓦     清水楽蜂

 
     7) 御僧の背ナに衰へ法然忌            つよし
 
     8) 筆走る音に被さる雪の音              つよし
 
     9) 西山へ京(みやこ)の空を御忌の鐘      游々子

   10) 菜の花や水より暮るる汽水域              游々子
 
   11) 念仏の御忌や細胞入れ替わる            堀本吟

   12) 凍星を摘みしか兵士白文地                堀本吟
 
      註・井上白文地。京大俳句事件に連座のち満州に出征。
      当地で行方不明。脱走か射殺されたか、諸説あり。
 
 
    13) 御忌詣枝垂桜を潜りつつ    黒岩徳将
 
    14) 傾いて豆雛凭れ合つてをり   黒岩徳将

    15) どの子にも光遍く御忌詣                 蒼草
 
    16) 幾世かの黄塵駆くる兵馬俑             蒼草
 
    17) 銀閣寺 下りて黒谷 御忌阿弥陀    二宮

    18) 真如堂 降り真如荘 喫茶カンナ    二宮
 
    19) 声明の和す声太し法然忌               遥香
 
    20) ほどけゆく光のかけら薄氷               遥香
 
  21) 御忌小袖まとひて京の遊山かな        幸男
  

    22) 冬至る柚子とコロナのせめぎあい      幸男

 

    23) 川のほとりを白く嘆いて春鮎子          武史

 
 
 
 
 
 
                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする