京大俳句会 KYODAI HAIKUKAI 「自由船」

京都大学を拠点に活動していた京大俳句会のオフィシャル・ブログです。

京大俳句会

第159回京大俳句会案内(メール投句形式)

2022-04-24 07:42:08 | 日記

photo by kajiwara

京大俳句会からのお知らせ

令和4年5月28日(土)予定の第159回京大俳句会も
コロナウイルス感染予防の見地から
本ブログ上で行うこととし、下記の通り案内いたします。

投句のうち1句を「兼題」によるものとします。
参加者は下記要領にしたがって、ふるって作品投稿をお願いいたします

            記

投句数  2 句。うち1句は兼題(課題詠)とします。


投句先  メール t0103t@gmail.com  

Faxの方は   072-848-7518

締切り  5/26(木)午後8時
締切厳守でお願いします
締切後の投句は次回まわし、もしくは掲載されない場合があります


参加費 無料

*俳句は有季定型・無季定型・自由律を問いません

今月の兼題  「滝」(及び傍題)


〈例句〉

・滝の上に水現れて落ちにけり         後藤夜半

・滝のおもてはよろこびの水しぶき        山上樹実雄

・よろこびて落つ水待つて滝走る        中村汀女

・かなしくて滝はおのれの鳴りやまず      加藤かけい

・わが胸をふたつに断ちて華厳落つ       福田蓼汀

第160回句会は6月25(土)ですが、
通常の対面句会を再開する時期は追って連絡いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第158回京大俳句会作品集

2022-04-24 07:37:11 | 日記

photo by kajiwara


第158回京大俳句会もコロナウイルス感染予防の見地から
投句形式とさせて頂きました、互選は実施しておりません
(上5文字の昇順で並べております)


第158回京大俳句会  兼題 : 若葉その他若葉一切
2022.4.23





1  朝爛漫夕花吹雪花筏               嵐麿


2  痛ましや椿若葉の散り急ぎ            幸男


3  ウクライナピースピースと揚雲雀         つよし


4  打ち分けの人生なりし利休梅           楽蜂


5  大阪城残念石に余花の雨             正臣


6  落椿若き緑葉道連れに              幸男


7  かけ声に伸びるジャージや若葉風         まめ


8  恭仁宮址春や昔の桜森              吟


9  スカートの下は劇場若葉風            武史


10  鈴蘭の花毒ある女はうつむいて          武史


11  散り桜初夏の陽下未練咲き            たつみまり


12  吊り橋を渡れば頬に若葉風            正臣


13  葉桜や偲ぶ昔の人や人              竹明庵


14  盤上に戦争を置く柿若葉             吟


15  一風に揺れて日を射す柿若葉           竹明庵


16  一房を車内に吊るす藤の花            まめ


17  冬桜 大島桜 山桜               恒雄


18  目に若葉緋鯉真鯉と川下り            嵐麿


19  若き日の願や何処へ花ふぶき           のんき


20  若葉風ムーンウォークの五六人          つよし


21  若葉かぜ辛夷のもとでわれは弁当         恒雄


22  若葉出て木洩れ日揺れる峠路           のんき


23  若葉吹く風のまにまに襟しめる          たつみまり


24  若葉満つ連峰比叡四明岳             楽蜂


25  大玻璃戸のへだてる翠いよよ濃し         幸夫


26  桃の花堂の奥なる弥勒仏             幸夫



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする