京大俳句会 KYODAI HAIKUKAI 「自由船」

京都大学を拠点に活動していた京大俳句会のオフィシャル・ブログです。

京大俳句会

第168回京大俳句会案内(メール投句形式)

2023-01-28 14:16:14 | 日記

photo by kajiwara

京大俳句会からのお知らせ

令和5年2月25日(土)予定の第168回京大俳句会も
コロナウイルス感染予防の見地から
本ブログ上で行うこととし、下記の通り案内いたします。

投句のうち1句を「兼題」によるものとします。
参加者は下記要領にしたがって、ふるって作品投稿をお願いいたします

            記

投句数  2 句。うち1句は兼題(課題詠)とします。


投句先  メール t0103t@gmail.com  

Faxの方は   072-848-7518

締切り  2/23(木)午後8時
締切厳守でお願いします
締切後の投句は次回まわし、もしくは掲載されない場合があります


参加費 無料

*俳句は有季定型・無季定型・自由律を問いません

今月の兼題        「春の夕焼」「春夕焼」


春夕焼たれも虔(つま)しき明日はもつ      石田波郷

雪山に春の夕焼海をなす            飯田龍太

春夕焼へ遠き鶴嘴そろひ落つ          加藤楸邨

放歌なき寮をつつみて春夕焼           井上信子

地図になき一村過ぐる春夕焼           勝見玲子

第168回句会 令和5年3月25(土)については
後日お知らせします








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第167回京大俳句会作品集

2023-01-28 14:11:09 | 日記

photo by kajiwara

第167回京大俳句会もコロナウイルス感染予防の見地から
投句形式とさせて頂きました、互選は実施しておりません
(上5文字の昇順で並べております)



兼題 :雪 牡丹雪 粉雪 雪明り 朝の雪 吹雪 その他雪関連

1  ありがとうのうらに有りますしあわせが      恒雄


2  悴みて小銭握りし豆腐売り            明美


3  観音の指を零るる初音かな            つよし


4  寒風やコロナに嚙まれて蟄居の刑         のんき


5  切妻のうだつの数に寒鴉             吟


6  ゲレンデの家族写真や冬帽子           游々子


7  三姉妹出掛け寺には寒椿             幸夫


8  若冲の奇想のごとき枝の雪            楽蜂


9  渋滞の車列見下ろす雪の富士           幸男


10  十六の羅漢の声か春の雪             つよし


11  新雪に映える今朝の金閣寺           恒雄


12  坪庭のラヂオ体操雪の日も           まめ


13  道化師の拾いし石はシリウスの欠片       まめ


14  遠会釈そして匂も雪女郎            幸夫


15  友逝きぬ大寒の雨未だ止まず          幸男


16  仲よし小道みよちゃん今日は雪のごちそう    武史


17  なめ茸の駒打つ里の初時雨           楽蜂


18  激しさも包み隠すや朝の雪          明美


19  母送るこな雪涙のざざめ雪          蘭麿


20  春は冗舌サラダ土曜日に食べよう       武史


21  分裂と分断無くし平和恋ゆ          蘭麿


22  夕まぐれ蛍に見まがう牡丹雪         のんき


23  雪吊りや蒼天を舞ふ鳶一羽          游々子


24  柚子の雪愛でつコロナは戦禍に似て       吟

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする