京大俳句会 KYODAI HAIKUKAI 「自由船」

京都大学を拠点に活動していた京大俳句会のオフィシャル・ブログです。

京大俳句会

第164回京大俳句会案内(メール投句形式)

2022-09-25 16:16:29 | 日記


photo by kajiwara

京大俳句会からのお知らせ

令和4年10月22日(土)予定の第163回京大俳句会も
コロナウイルス感染予防の見地から
本ブログ上で行うこととし、下記の通り案内いたします。

投句のうち1句を「兼題」によるものとします。
参加者は下記要領にしたがって、ふるって作品投稿をお願いいたします




            記

投句数  2 句。うち1句は兼題(課題詠)とします。


投句先  メール t0103t@gmail.com  

Faxの方は   072-848-7518

締切り  10/20(木)午後8時
締切厳守でお願いします
締切後の投句は次回まわし、もしくは掲載されない場合があります


参加費 無料

*俳句は有季定型・無季定型・自由律を問いません

今月の兼題        鵙 鵙の贄 百舌鳥 鵙の声


御空より発止と鵙や菊日和           川端茅舎

訃を聞いて暫くありて鵙高音          松本たかし

鵙高音ふたたび三たび鵙高音           星野立子

一声を残せる鵙の見えざりし           坊城中子

朝鵙に掃除夕鵙に掃除かな            高浜虚子

第165回句会は11月26(土)については
後日お知らせします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第163回京大俳句会作品集

2022-09-25 16:06:27 | 日記
第163回京大俳句会もコロナウイルス感染予防の見地から
投句形式とさせて頂きました、互選は実施しておりません
(上5文字の昇順で並べております)


photo by kajiwara

兼題 : 恋文 ラブレター



1  愛をまたぐ女可哀そうな秋です           武史


2  赤蜻蛉あしたも比叡晴れるべし           楽蜂


3  秋風に攫はれさうな詩心              つよし


4  幾度もポスト覗きしラブレター           正臣


5  菊咲きて周囲の闇の降下せり            此雁窓


6  恋文に似合いのタッチ夢二の忌           嵐麿


7  恋文の眼差し投げて白露に逝く           此雁窓


8  爽やかや女王国葬人の波              幸夫


9  七宝の小箱の色も澄む窓辺             吟


10  出す宛の無き恋文を書きし頃            つよし


11  断捨離で見つけた恋文秋の夜            明美


12  夏の恋ひとりじめして百日紅           恒雄


13  八朔の小糸に宛てたラブレター          楽蜂


14  風雨あり金木犀の黄毛氈              幸男


15  曼殊沙華も恋文もまた色褪せぬ           幸夫


16  水茎の跡麗しき恋の文               幸男


17  水に映え紅燃ゆる嵐山               嵐麿


18  虫の声やみて曲馬の天幕に             まめ


19  名月に投げた恋文ブーメラン            のんき


20  妄言の恋のメールを老人の日            まめ


21  紅葉ずるや献金というラブレター          吟


22  燃やせ恋文魚泣き鳥の目は泪            武史


23  八十にして恋の文出し妻ウフフ           恒雄


24  ようやっと秋 雲に乗り風に乗る          明美


25  ロンドンに黙祷の鐘鳴り響く           正臣


26  わび住い訪ねてきたは秋の風            のんき
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする