京大俳句会 KYODAI HAIKUKAI 「自由船」

京都大学を拠点に活動していた京大俳句会のオフィシャル・ブログです。

京大俳句会

第88回「京大俳句会」の案内

2016-06-06 21:11:46 | 日記


第88回「京大俳句会」の案内
日時 2016年6月25日(土) 午後1時~4時半
場所 京大農学部総合館W210号室(予定)
集合 京大北部生協食堂前に12時50分
参加費 500円

* 俳句は有季定型・無季定型・自由律を問いません
* 三句を用意してください
* 欠席投句は一句です
* ルビ(ふりかな )に留意してください。原則ひらかなです
* 参加者・欠席投句は二日前までに連絡をお願いします
* 連絡先 京大俳句会
  宮本武史(Eメール)  mytanbi@leto.eonet.ne.jp
ハメさん(携帯電話)  090-3053-7052
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第87回「京大俳句会」句会作品

2016-06-06 21:10:30 | 日記


第87 回「京大俳句会」句会作品
日時 2016.5.28(土)
場所 京大農学部総合館W210号室


4得点句
がむしゃらに引っ詰髪でひとり夏 ハメさん

3得点句
雨期の帯はるか南洋より視線   丁稚一号
アンポンタン別れ話にかき氷   奇散人
短夜の夢は鮮やか母若し     康博
新しき武具の重みや朝稽古    水澄子

2得点句
風薫る乙女文楽野崎村      正臣
哀れみの言霊を捨つ牛蛙     託志
五月雨や失くせし青春追うごとく 泰夫
篝火に融大臣の霊ゆれて     幸男
イスタンブール寝とられ水夫のみずいろ吐息 武史
病める子の窓を横切るツバメかな おるふぇ

1得点句
あじさいの藍に空あり吉田山   守康
見つめ合ふ嬰児と母風五月    幸夫
賀茂川の茅花(つばな)流しの命かな 夜汽車
時鳥鳴いて闇夜の不眠猫     おるふぇ
ペットボトル食べ汗をかく微生物 幸夫
堀端の花遊ばせり空の青     幸男
新緑の色あいさまざま胸踊る   明美
夕焼にノーモア核の祈りこめ   信一
夏燕きのふの風のありどころ   夜汽車
山椒魚魚を呑むとき闇も呑む   久々
痛み知るオバマなりゃこそ原爆忌 正臣  

無得点句
サミットやワインボトルの宇治碾茶(てんちゃ) 守康
痴呆症腰まで滲みる五月雨    託志
パイプから都忘れの香りする   登美子
リラのはな花瓶にさすと部屋も春 マーティン
楠若葉風を孕めば胸騒ぎ     久々
風薫る人待つ刻の夕暮れに    明美
目のなかに夕日とナイフ俺の女さ 武史
新樹道かなはない夢叶う夢    水澄子
つばくらめ安保のデモを見しMONAKO 楽蜂
夏めきて街歩く娘のシースルー  洋子
若草の眼に媚びる大男      登美子
行く春や自由不自由紙一重    信一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする