空に何か赤いものが見えました
雲が切れたら、それは、月でした
広角だとこんな感じのところから撮影です
右から、うっすらあべのハルカスとお月さまと通天閣
月の拡大
1200mm相当ズーム
13階から見た駐車場
1200mm相当で狙った、真ん中の入り口のバー
字が読める
ハルカスと月と星
これから冬を越す桜
手持ちでもぶれにくいDSC-HX300
空に何か赤いものが見えました
雲が切れたら、それは、月でした
広角だとこんな感じのところから撮影です
右から、うっすらあべのハルカスとお月さまと通天閣
月の拡大
1200mm相当ズーム
13階から見た駐車場
1200mm相当で狙った、真ん中の入り口のバー
字が読める
ハルカスと月と星
これから冬を越す桜
手持ちでもぶれにくいDSC-HX300
香川県三木町の少年少女発明クラブで
地域アイデア創作活動を行っています
子どもたちのアイデアで地元を広くアピールしようという活動です
来年1月の発表に向け今回は2回目、大変うまく進んでいます
活動の様子は後日レポートします
さて、前回は新幹線と琴電でおじゃましましたが
今回は車で伺いました
大阪から3~4時間で高速道路1本で行くことができます
活動が終わって昼食場所を探しているうちに屋島の看板が見えてきました
ちょっと行ってみましょう~
屋島:http://www.yashima-kanko.net/
屋島食堂で昼食
琴電屋島駅です
1時間に3~4本ありますね これだと電車見れるかも
屋島駅前の山上行きバス乗り場
ここも外国からのお客様が多いんですね
バスが向こうに見えている屋島の山上へ行くんですね
正面にケーブルカーのような線も見えます 行ってみよう
ケーブルカーの駅は廃駅になっていました
一時は賑わっていたんでしょうね
仕方なく、国道へ戻ったところへ、ちょうど琴電が来ました^^/
バスもうどんです
地元のスーパーに寄ってみました
このベビカー人気のようでしたよ
駅弁市をやっていました
これおもしろそう
あ、アンパンマン入ってる^^*
さぬき三木ICから高速に乗って一路大阪へ
やまあいの気持ちのいい道です
鳴門大橋を渡り、、
淡路島をひたすら走って、、明石大橋です
今日はズーム持って来なかった><
向こうが神戸ですね
じゃ、わたるくん、またね!
明石大橋を渡って、、、
無事大阪に着きました
香川県は大阪から日帰りで仕事できちゃうんですね~
楽しい一日でした。
今朝、駅まで行く間のスナップです
何気なく撮った一枚↑も
トリミングすると全然雰囲気が違ってきますね↓
秋の真っ青の空、気持ちいいですね
落ち葉たち↑もトリミングしてみました↓
あ、ニュートラムがやって来ました
こんな写真が↑トリミングでこうなりました↓
キャリアカーで運ばれている車の影ですね
朝のラッシュは峠を越したんですが次の電車が見えてます
この辺り、もう少し味わい深い緑なんですが、、、
コンデジではカメラ判断でやけに明るく写ってしまいます
関電南港発電所も最近はフル稼働
朝のお月さん
これじゃ話になりませんが今度1200mm相当で狙ってみましょう
楽しみだな~
あ、何か機影が、、
関空へアプローチのジェット機です
慌てて少しズーム
欲張ってズームし過ぎるとピントが合わなかったりブレたりします
広角で撮っておいてトリミングした方がいい結果になりますね
トリミング
これもトリミング
最後もトリミング↓
かなり拡大されましたが塗装や文字が確認できました
FedExの貨物専用機だったんですね
肉眼では到底判断できません
デジカメ&レンズ&トリミング技術の力はすごいですねー
今日はいつものビーナスセブンはいませんでしたが
トリミングしてみると特設?はしけが来ていました
さらにトリミングすると、、
作業している人まで判ります
動いているニュートラムから窓越しに撮ったデジタル画像ですが
トリミングすると見えなかったものが
実はいろいろ写っていたんだな、、とわかりますね
トリミングしてもノイズが少ない時代になりましたね
使ったカメラは、CASIOのEX-ZR200でした
難読駅名のベスト3に入ると言われている
地下鉄谷町線、喜連瓜破(きれうりわり)駅です
ここは地下鉄で初めてエレベーターが設置されたそうです
地上に出ると長居公園通りです
街中ですがまだ畑があります
阪神高速道路松原線沿いに南へ歩きます
歩道橋を渡って反対側へ
あ、見えました Joshinとコーナンです
うわ、こんな車が停めてありました
小学校と田んぼ
Joshin喜連瓜破店に到着です
バイクで商品を抱えて帰る
親子のお客様がいらっしゃいました
入ると、家電色ムンムンって感じです
暖房器具や空気清浄機です
特価品探してみよう
冷蔵庫の摩天楼は家電店ならではですね
歳末です
お正月は電球を変えて明るくして迎えよう
変わっていませんね~
お店の人にアドバイスを受けているお客様が多いですね
パソコンやデジカメも展示豊富です
60型で168000円の気になった国産テレビ
携帯電話コーナーはいま一番人気
シェーバーをかなり見定めしました
おもろいJoshinらしい商品も
そしてJoshinの特徴のキッズランド
行ってみましょう~
鉄道模型はかなりマニアック 鉄っちゃんも満足かな
そしてガンプラはどこのキッズランドもいっぱい
プラモも本格的
ミニ4駆も新製品が入っていました
最近のラジコンはリアルだな
大流行のカメラ付きのヘリコプター
クリスマスプレゼントの大候補
ゲームコーナーには子どもたちの姿も
いいな、何か買ってもらってる、、
平日だけど、各コーナーにお客様が多いお店です
オール電化やリフォームも相談できるようですね
歳末ですね わいわいって感じのお店でした
クリスマスからお正月にかけて
楽しい商品が見つかりそうなお店でした
はこぴか?って何だろうと思いますね
あはは、箱が光るから、、はこぴかです
イーケイジャパンから発売されているLED点滅キットです
中身は、、真っ白なダンボール箱です
こんな部品が入っています
LEDを点滅させるプリント基板は半完成品ではんだ付けは必要ありません
抵抗が数種類入ってますが、LEDの点滅間隔を変えるための部品です
自分で好みの抵抗を使って点滅間隔を調整します
それからスイッチと、リード線とコネクター付きのLEDが4色入ってます
説明書に従って抵抗を付けていきますが、付けるというか
穴の開いたピンに差し込むだけなんです
6本差せば終わりです
説明書をよく読んで、こんどはLEDを差し込みます
コネクターが付いているので差し込むだけです
差し込みが終わったら、電池とスイッチもコネクターに差し込んで
テストをしてみましょう
わあ、点きました いろんな速度で点滅します
もし光らないLEDがあれば+−の方向を逆にしてみましょう
間隔の長くなる抵抗を選んだ場合は、点かないのでななく
間隔が長いのでしばらく待ってみましょう
点滅することがわかったら、一安心ですから
今度は箱に組み込みましょう
スイッチの線は一度外して、箱の穴に先に線を通してから
箱に明けた穴に差し込みます
先に線を通すのを忘れても、、何とか入りますよ
こわさにように丁寧に差し込んで下さい
スイッチの場所は左右どちらか選べます
それから裏側から好きな位置に好きな色のLEDを差し込みます
ふたをして、表から見ると、、、
わあ、きれい
箱は白いので絵を描いたり、何かを貼付けたり
アルミホイールで光らせたり、
いろいろ楽しみましょう~♪
電源は単三電池三本の4,5Vですので
出力9VのACアダプターを使って2個直列にして
ずーっと点いているように改造しました
こんなふうにして出来上がった、豊後高田少年少女発明クラブの
クリスマスツリーです~♪
きれいですね
簡単なキットで自由に装飾も楽しめるので、これから
クリスマスの工作、、何にしようかな、、、って考えてる人には
最適のキットだと思いますよ
えっ、これ自身を、サンタさんにプレゼントして欲しいって?
先に作って飾っておいた方がサンタさん来やすいんじゃないかな。。。^^;
11月というとやはり「秋」なんでしょうね
大阪南港も紅葉がだいぶ進んでいます
雲もどんより
関電のガス発電所
関空へアプローチのジェット機
ATC前埠頭
今日はビーナスセブンが後ろ向き
南港らしいコンテナトレーラー
日本橋で見かけた長距離トラックはNGV
天然ガス自動車
今日の昼食
今日の打ち合わせ
出展の皆様ご協力ありがとうございます。
大阪日本橋でんでんタウンは戦後ものづくりの街として
発展してきました
今般、日本橋大人のホビーフェスタと題して
ハイエンドなホビーフェスタを開催致します~♪
開催日は平成25年12月7日(土)~8日(日)の2日間
開催場所は大阪市浪速区の日本橋4丁目を中心とした各所です
コインパーキング2箇所を貸し切ってテントも張ります 楽しいですよ~
主催者側でもあり、趣味人間としても参加するので
何か展示するものを探しに行きました
何がいいかなあ、、、、
陸上系と、、
それに航空系
これはifシリーズとして敵味方の塗装と
転写マークを逆にして楽しむ予定 共に1/72
ジオラマにはこの人形を改造しよう
1/72のフィギュアって意外に少ないんですよね
写真撮影なら印刷画像張り付けでもごまかせるんだけど^^;
作る時間がなくなったら、、これでいこう
塗装済み完成品です
微小汚しでいくか、、、
こちらはモータライズ
艦上タイプもあります
これなんか迫力 3機までプロペラが回せます
ゼロ戦は今、旬ですからね
翼端を切って前線で不評だったという三二型は新製品
車も魅力的だなあ、、
これはスプレーラッカー付きで親切
待っていた限定ミニ4駆
即、ゲット
初回、少なくて、店頭にあと数台で終わりだそうです
年末のミニ4駆大会はこれかな、、
組み立て用にこの拡大メガネも購入^^*
サンプルと商品は色と度が違うので注意
さあて、、忙しいぞっ!!
日本橋周辺も何となく歳末の交通混雑、、
みなさん、12月7日(土)~8日(日)は大阪日本橋へ~♫
大分県の豊後高田少年少女発明クラブからお声がけいただきました
なんでもみんなでクリスマスツリーを作るのだそうです
え、高さは3m! そりゃでかい!
豊後高田の公民館が活動場所です
作戦を練りました 今回はこのLEDキットを使う事にしよう
まずはちょっとだけLEDと電子部品のお勉強
それからキットを組みます
うーーん、私にできるかなあ、、、
まあ、やってみなはれ
スイッチは線を通しておいて、、
こんなふうかな、、、
組み上げるとこんな感じ
わあ、私もできた 点きました~♪
先輩のお兄ちゃんがちゃんとご指導
わいわい、何とか出来上がっていきます
じゃ、出来上がったら装飾しようよ
材料はたくさん用意したからね
何を使ってもいいの? 好きなように自由にやってごらん
私はお家にしよう
これも使ってみよう
僕、こんな具合~
この材料はもっと使っていいよ
絵の具もあるよ
自由に作るのって楽しいな
かわいいでしょ
わあ、まだまだあるよ、一人2個でもいいの?
いいともお!
図書館に飾るから、こんなんも作ろう
標語も入れよう
お昼までに出来上がったので午後からは図書館に移動です
作品を何度か往復して図書館に運びました
昭和の町並みを歩いて行きます
図書館に着きました
最後の仕上げ、回路を組み込みます
ここで電池からACアダプターに電源切り替え
現場で直にはんだ付けします
リボンを付けてぶら下げよう
はい、これそっち、これはここ、、、
どんどん付けていきます
雪もみんなで飾り付け
ACアダプター16個、ハンダ付け60箇所
奮戦4時間~
ついに完成です! わあ、素晴らしい!!
記念写真~♪
図書館を訪れた人が「いいね!」連発!
よかったね、みんなで作ったね!
かくして豊後高田の街にジングルベルが鳴り響いたのでありました~♪
豊後高田少年少女発明クラブのみなさん、おつかれさまでした
よくがんばりましたねっ! 拍手~♪
全国から地方戦を勝ち抜いた60チームが集結して
全国大会が東京国立オリンピック記念青少年総合センター
で開催されました
以下、午後からの決勝戦の様子をお伝えします
決勝戦には20チームが選ばれました
昼休みの様子 午前中うまくいったんだね
審査員がもう一度席に着きます
さて、決勝戦、キリリと緊張します
決勝戦はまずチームとマシンのアピールから始まります
こんなふうにして作りました
ここを見て下さい! とアピールします
1分間隔でスタートするのでアピール中に
前のチームがまだデモ走行しています
アピールポイントはしっかりメモします
選りすぐりばかりなので殆ど完走です
このチームはドライバーに終始残り時間を連絡していました
タイムアウトを防ぐ作戦ですね
予選ではうまく開かなかった富士山も見事に開きました
世界遺産登録を記念しての出場です
ふむふむ、来年はこうしよう、ああしよう、、、
みなさん、真剣、研究熱心です
ふう、ほんとに、順位をつけるなんて、、難しいなあ、、
みなさんお悩みしきり、、、
賞が決まりました 発表です!
わあっ! 選ばれたチームが大歓声
おめでとうございます~♪
賞状と、、
メダルです
よかったねっ!
金メダル、銀メダル、そして他の全員に銅メダルです
ほんとに、ほんとに、春~夏休みの作業の汗と努力の結晶です
総評です もう賞讃以外にありません
また来年会いましょう~
いやあ、よくやった、よくやった~
えらい、えらい!
記念~
うふふ、メダルを噛み締める、、
みなさん、これからまた遠路それぞれに帰って行きます
今年から課題が競走からカラクリに変わりましたが
それぞれに工夫努力して立派な作品で競う事ができました
全国の少年少女たち、ほんとに立派でしたよ~
拍手!!!
全国の少年少女たちが創意工夫をこらして作り上げた
からくりマシンでパフォーマンス競技を行う
第4回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会が
東京、国立オリンピック記念青少年総合センター体育館で開催されました
主催者発明協会、審判の最終打合せが行われています
赤い枠が今年のコースです
カラクリマシンがここを蛇行走行しながらパフォーマンスします
そして審査員席です
選手が続々集合してきました
長距離やって来て夕べここへ宿泊した選手が殆どです
受付開始
各チームはパドックへ行き、プレゼンシートを貼ります
そしてマシンの最終調整
審査員も最終打合せです 真剣です
そして着席 緊張です
選手入場
全国の地方予選約190チームから選ばれた60チームです
元気いっぱい~
服装にも工夫をこらせているチームもたくさん
主催者の開会の挨拶
選手宣誓!
競技説明
さあ、全国からの60チームで激戦スタート~
応援者も宿泊していたのでしょう 見守ります
競技開始
審査員も席を移って審査します
まず、予選のスタート!
選手たちがマシンの動きを解説しながら進みます
目の前をからくりマシンが通過 目を凝らします
マシンはリモコン操縦
規定のコースをはみ出さないかもチェック
パカパカ、、音の出るかわいい作品も
マシンはその地域にそったテーマの山車をトラクター車で牽引します
まさにお祭りを先導する交通規制車両^^
うわ、力作ばかりですね
東京タワーとスカイツリー
スカイツリーは工事が進んで走りながらだんだん背が高くなります
規定内にゴールすると白旗が上がります
各マシンは地方色豊かです
うなぎですね 蒲焼き焼いてます
本当は匂いも出したかったんですって@@;
大筒の花火ですね 光ファイバーを使っていますね
工夫したあとがいっぱい
このチームは3名とも手回し発電機を回しているので
保護者の方が解説をかってでています
無事ゴールしました
京都の大文字焼きですね
広島は大和が牽引
1分の規定時間ギリギリっ
間に合いました~♪
各チーム1分間隔でどんどん出発します
高知県からは龍馬さんたちも、、
あはは、下関のバナナ売りのおじさん
いかにもカラクリ~
こちら別府湯のまち
北のチームから順にスタートして
予選最後は沖縄のヤンバルクイナです
無事ゴール 南国らしいですね
さて予選が終わって、午後からはいよいよ決勝戦です
60チームの中から20チームが選出されます
ほんとに甲乙つけがたく、、、審査も大変です
以下、決勝戦に続きます。。。
豊後高田市は、大分県の国東半島の北側です
昭和の町並みがあります
ちょうどお祭りも開催中
豊後高田公民館が発明クラブの活動地
公民館で作って図書館へ運びました
立派な図書館です
ここのクリスマスツリーを子どもたちの作品で装飾します
活動が無事終わり素晴らしい共同製作の
クリスマスツリーが出来上がりました
さて、大阪へ戻らねばなりません
お祭りで神輿が川を渡るようで、
花火も鳴り、交通規制もされているようです
大分空港まで約1時間、送ってもらいました
すぐに搭乗手続きして搭乗
わーい、滑走路と同じ高さを歩くんだ
えっ!機材はボンバルディア!
もっとゆっくり撮りたいけど、、、
出発真近です
席はちょうど主脚のところ
離陸時引き込みがバッチリ見えました
ちょうど一枚だけエンジンナセルが写っていました
ホーカータイフーンを彷彿させますね
離陸して電子機器の使用ができるアナウンス
今日は国土交通省の航空旅客動態調査協力依頼がありました
今日はあいにくこの一枚かな、、
大分~伊丹は上昇するとすぐに下降の感じ
下降時気流の関係で揺れましたが
子どもたちが遊園地と間違えて喜んではしゃいでいました
いつもながら、、一番見所の、、
伊丹に降りる前の大阪市内のきらめき画像は撮れません
無事伊丹着
すぐに主脚の点検と注油でした
さようならボンバルディア、又ね
タラップを降ります
そしてバスでターミナルへ
バスからも撮ろう
せっかくだから、ちょっと展望デッキに上がってみるか、、
伊丹駅行きのピストンバス
私は新大阪行きの高速バスを利用しましたが
補助席使用の満席
家族連れも多かったし、これから年末にかけて
益々混むでしょうね
以上豊後高田から帰阪のレポでした。
国立オリンピック記念青少年総合センターに宿泊して参加した
東京のチャレンジコンテスト全国大会が無事終了しました
明日は大分県豊後高田市少年少女発明クラブの活動に参加します
チャレコン会場から品川へ出て、京急で羽田です
品川プリンスホテルのイルミネーション
最終便で羽田から大分空港へ、夜間飛行です
あ、隣に駐機のANA便にもインカムがぶら下げてありますね
あそこへ引っ掛けるんですね
あれ、あそこの扉がまだ開いていますね
さっきあそこから係員が降りてきました
しばらくするとトラックが来てバック付け
何かを積み込んでいました
そうこうするうちに出発です
今日はA320 出発は混んでいて5機が並び5ばん目に離陸しました
まだ後ろにも何機かが並んでいました
夕方はラッシュですね
夜は見えないとあきらめていましたが、何とか明かりが写せました
多分名古屋だと思います
夜は黒い服を着て乗るべし 窓に服が映ります
大きな川は淀川でしょう
そう、大阪ですね
大阪湾です
真ん中、明るいのがガントレクレーンでしょう
あそこ、我が家の近くです
手前は神戸のポートアイランドでしょう
ぐるっと回って、和歌山に続いていますね
うっすら明石大橋も写っています
最後、しまなみ大橋だと思います
この頃から、高度はどんどん下がり、
定刻、大分空港へ無事着
交通の便がないので豊後高田から迎えに来てもらいました
約1時間で昭和の町並みがある豊後高田市へ到着
今、有名なはだか祭りだそうです
明日の活動が楽しみです
では、おやすみなさい。。
今日は第4回全国少年少女チャレンジコンテスト全国大会の日
東京は快晴です
朝日がとてもきれいでした
さて、片付けて
オリンピック記念青少年総合センターの体育館へ行きましょう
今日は代々木のオリンピック記念青少年総合センター泊ですが
雨も止んだので新宿まで行ってみることにしました
北へ歩くとすぐに乗馬クラブもありました
甲州街道を新宿方面へ歩きます
新宿周辺を循環する100円バスです
向こうが新宿駅方面
デザイン関係の専門学校でしょうか
大きなツリーが2つ
都庁が見えます
並木にたくさんのイルミネーションです
新宿らしいビル群
繁華街が見えてきました
まさしくビル群です
そして出ました! 昔から変わらない新宿の小田急
このロータリーも変わりませんね 懐かしい、、
そして京王新宿駅から向こうにまたイルミネーションがありました
水がしたたるように演出するイルミネーションです
わざと過剰に+補正したり細工したらよかったなあ。。
ショッピング客でにぎわっていました
イルミネーションだらけって感じ^^;
新宿駅周辺のイルミネーション、とても楽しめました~♪
来年2月まで長期に開催されているようです
OLYMPUS XZ-2
明日は全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会です
会場の代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターに来ています
大阪から今回はANA便です
待合室のガラスにモヒカンが映っているではありませんか
少々、慌てて外を見ると
ドカン、いましたモヒカンさんです
出発準備中のようです
ひょっとしたら離陸が見れるかも、、、
出発しました
うふふ、確かにモヒカン^^/
正面向いて、、
左側も見せてくれました
レジ番はJA602A
お手振り終了
離陸を期待しながら、、
あちこち撮っていました
ふと、気がつくと、、あっ! 目の前><;
あわててこれ1枚だけでした、、、^^;
あー、よけいなことしてたから、、行っちゃったあ、、
私が乗るのはこちら
とりあえず着席
離陸の一番撮りたい時間は撮影できませんね、、
「電波の出ない電子機器はお使いになれます」を聞いて撮影開始~
下は雨でも少し上がると晴れていました
翼の上の文字 SAFETY LINE ATTACH POINTと描いてあります
青空に日の丸が美しい
今回はリンゴジュースをいただきました
乗っているのはB777です
ふと、見ると、2機の機影が見えました
拡大
近づいて交差しました
トリミング
やがて降下体制となり
少し揺れるのでシートベルトを、、のアナウンスとサイン
アシスタントパーサーさんも機長指示で着席
これが最後の一枚
また着陸の一番いいところが撮れませんね、、、
無事羽田着 787もいました
お世話になりました~
あっ、緑色の機体、、間に合わなかった^^;
これは撮れました
空港にもポンチョがいました
とりあえず腹ごしらえして、、
京急線で品川に出ました 約20分
そこからJRで渋谷へ
渋谷にもポンチョが、、
渋谷からタクシーで代々木の
国立オリンピック記念青少年総合センターへ
さすが東京は人が多いなあ、、
国立オリンピック記念青少年総合センターに着きました
明日はここで激戦が繰り広げられます
選手の皆さん、がんばってねっ!